コメント
ななし:2018/08/28(火) 21:04
見ざる言わざる聞かざるって、海外にもあるのか…w
ボリビアかわいそう
ボリビアかわいそう
ベルギーなんで(泣:2018/08/28(火) 21:10
へ~予想外の日本ネタ。
ベルギーなんで(泣:2018/08/28(火) 21:14
3猿は日本が発祥ではないんだけどな
ベルギーなんで(泣:2018/08/28(火) 21:29
3猿は古代エジプトと聞いたことがあるな。
あと5猿という『せざる』と『させざる』というオトナな感じの猿もあると聞く。
あと5猿という『せざる』と『させざる』というオトナな感じの猿もあると聞く。
ベルギーなんで(泣:2018/08/28(火) 21:29
パラグアイ「まあ我々より悲惨な奴(ベネズエラ)もいるだろ?」
ベルギーなんで(泣:2018/08/28(火) 22:00
パラグアイ
バイアグラ
ごめん見間違えた
バイアグラ
ごめん見間違えた
名無しの薩摩芋信者:2018/08/28(火) 22:38
写真の日光東照宮の三猿は
見ザル →いないいない、バァ~
言わザル→プッwお前面白い顔だなwww
聞かザル→アーアー聞こえなーい
のように見えるんね
見ザル →いないいない、バァ~
言わザル→プッwお前面白い顔だなwww
聞かザル→アーアー聞こえなーい
のように見えるんね
:2018/08/28(火) 23:03
三猿あったから日光が西洋人の観光No.1だったと思うおぶ(明治時代)
地の果てに「西洋文明」見つけた感じだった?
逆卍見て同盟しちゃった国もあるおぶ(本願寺の亜種?w)
地の果てに「西洋文明」見つけた感じだった?
逆卍見て同盟しちゃった国もあるおぶ(本願寺の亜種?w)
スふぇーデン:2018/08/28(火) 23:54
猿とかいうからふぇオチかと思ったら隣だったんぬ(´・ω・`)
あとあの三猿は他の絵数点もセットだったよおぶな気がするおぶ
あとあの三猿は他の絵数点もセットだったよおぶな気がするおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 00:16
猫と雀「何であいつらだけなんだ‼️」
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 01:04
三猿は英語でもThree wise monkeyっていって、世界的にも猿なんね。
カンボジアやインド、アメリカ、中国、タイ、インドネシア、パキスタン、キプロス、オーストラリア、フランス、スペインにも三猿があるんよ。
ソマリアには三猿を描いた10ドル銀貨すらあるんね。
意味は勿論同じおぶ。
三猿はワールドワイドよ。
カンボジアやインド、アメリカ、中国、タイ、インドネシア、パキスタン、キプロス、オーストラリア、フランス、スペインにも三猿があるんよ。
ソマリアには三猿を描いた10ドル銀貨すらあるんね。
意味は勿論同じおぶ。
三猿はワールドワイドよ。
ベルギーなんで(泣:2018/08/29(水) 04:29
3猿って世界共通だったんだ…
なんか勉強になってしまった!
なんか勉強になってしまった!
名無しさん@Pmagazine:2018/08/29(水) 07:42
卍も古くは正も逆もなかったと聞くおぶ
というか卍はナチスなんかよりずっと古いおぶ
というか卍はナチスなんかよりずっと古いおぶ
名無しさん@Pmagazine:2018/08/29(水) 07:44
>>4
どこにも猿のいない「去る」を加えて6猿に
どこにも猿のいない「去る」を加えて6猿に
ベルギーなんで(泣:2018/09/01(土) 13:38
おおー三猿の元ネタ、エジプトだったのか
ためになるなあ
ためになるなあ
ベルギーなんで(泣:2018/09/27(木) 16:16
修学旅行で行った台湾で三猿的なものを見た気がするおぶ