コメント
全体主義者:2018/08/08(水) 13:11
知れば知るほどナチスドイツは弱いって言われるけどそんな戦力でベネルクス三国やフランスを降伏させて、ソ連を降伏一歩手前まで追い詰めたのはこういう革新的な戦術や兵器と高い士気にあると思うんよ。ナチと日本がうっかり世界征服しちゃった世界も見てみたいんね。
ななし:2018/08/08(水) 13:16
オランダさんの活躍については知らなかったから勉強になった。
ベルギーなんで(泣:2018/08/08(水) 13:18
若干にワロスw
むかーし、英仏と独の一部が揃って攻め込んできたときには
洪水線めっちゃ活躍したとねw
むかーし、英仏と独の一部が揃って攻め込んできたときには
洪水線めっちゃ活躍したとねw
ベルギーなんで(泣:2018/08/08(水) 16:25
ブリテン卿「なあに空挺で橋と言う橋制圧したら
大体の目標は達成だ。」
大体の目標は達成だ。」
ベルギーなんで(泣:2018/08/08(水) 16:26
多分マーケットガーデンと言う形でオランダの地形の
強さは説明できると思う。
強さは説明できると思う。
ベルギーなんで(泣:2018/08/08(水) 16:33
ドイツの空挺狂もクレタ攻略で醒めたね。
島一個空挺では流石に無理だよ。
島一個空挺では流石に無理だよ。
ベルギーなんで(泣:2018/08/08(水) 18:48
オランダ側3倍超えの兵力で、しかも装甲師団まであるじゃねーか
空挺部隊じゃあ勝てないよなぁ
空挺部隊じゃあ勝てないよなぁ
名無しのラトビアポテト:2018/08/08(水) 19:31
うーん、もしかして次のお題は
【フランス】フランスが防衛するよ【ポーランドボール】
おぶ?
【フランス】フランスが防衛するよ【ポーランドボール】
おぶ?
スふぇーデン:2018/08/08(水) 22:23
あっちに気が向いてる間にこっちに現れるとかまるで奇術師みたいなやり方ぬ(´・ω・`)
ナチスを翻弄した奇術師もいた説があるらしいけど
ナチスを翻弄した奇術師もいた説があるらしいけど
ベルギーなんで(泣:2018/08/09(木) 02:10
米1
「砲兵から見た世界大戦」っていう本がお勧めよ
「砲兵から見た世界大戦」っていう本がお勧めよ
ベルギーなんで(泣:2018/08/09(木) 09:25
ベルギーってオランダから独立した国
流石宗主国おぶ
流石宗主国おぶ
ベルギーなんで(泣:2018/08/10(金) 17:29
ベルギー、オランダより若干弱いので
戦時中は通り道に。
戦時中は通り道に。
ベルギーなんで(泣:2018/10/21(日) 17:58
かろうじて道にされることは免れたか
ベルギーなんで(泣:2018/11/27(火) 07:01
確かにww1は道にならずに済んだけど、
ww2は大陸から押し出されてキュラソー島暮らししてたじゃねーか!
おまけにドル箱インドンを日本に奪われ、永遠に取り戻せないオマケ付…
ww2は大陸から押し出されてキュラソー島暮らししてたじゃねーか!
おまけにドル箱インドンを日本に奪われ、永遠に取り戻せないオマケ付…