コメント
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 21:07
ジハーディージョンおちかと思ったらもうひとつあったか
これは読めなかった
これは読めなかった
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 21:09
逆に海外の人はマスクつけないのかよ
空気感染症とか無いんかね?
空気感染症とか無いんかね?
名無し:2015/02/07(土) 21:27
イギリスのはいつもイスラム国のビデオで首切りを実行してる人はイギリス人だと言われてるからだな。
俺はマスクは防寒とインフル対策につけてる。
だがインフルにかかった。
俺はマスクは防寒とインフル対策につけてる。
だがインフルにかかった。
名無しの日本人:2015/02/07(土) 21:31
そりゃマスクは感染者がつければ飛沫を抑えることで他人への感染確率は下げるけど、未感染者の感染予防という意味では効果が実証されてねえからな。ウイルスはマスクで防げないし
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 21:32
※2
むしろ逆で欧米では一般人がマスクして歩いてたら超やばい
病原菌が蔓延しているのかとギョッとするらしい。
むしろ逆で欧米では一般人がマスクして歩いてたら超やばい
病原菌が蔓延しているのかとギョッとするらしい。
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 21:33
>ブリティッシュ・マスクドゥマン
イギリス出身のクソコラアイドル「ジョン」の事だな。ジョンは空爆の炎で焼かれたがな。
イギリス出身のクソコラアイドル「ジョン」の事だな。ジョンは空爆の炎で焼かれたがな。
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 21:50
ムリカでマスク付けてると「こっちくんなよ病原菌」扱いよ
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 22:00
かわいい系のマスクはどちらかというと中国かと
名無しの日本人:2015/02/07(土) 22:09
やはりメキシコを代表するルチャドールはミル・マスカラスなんだな。
名無しさん:2015/02/07(土) 22:15
日本=忍者だからサスケあたりかと思ったらマスク違いかw
一本取られたわい。
一本取られたわい。
名無しの日本人:2015/02/07(土) 22:15
怪傑ゾロをスペインマスクマンとしてるが、あれもメキシコが舞台の話だぞ。
まだスペイン領だった頃のメキシコだけど。
まだスペイン領だった頃のメキシコだけど。
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/07(土) 22:26
まだガルパン広めてんのか・・・
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 22:32
※11
あくまでイメージの話なのに…そのツッコミ意味あんの?
あくまでイメージの話なのに…そのツッコミ意味あんの?
名無しの日本人:2015/02/07(土) 22:35
怪傑ゾロって思いっきりメキシコってイメージなんだけど。
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 22:50
ピリピノさんはよくわかってる。
あと、ブリティッシュマスクはまじでうんこ
あと、ブリティッシュマスクはまじでうんこ
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 22:51
※4
まあアレだ。
マスクと口の間の湿度は呼気で外気よりは高くなるし、
湿度が高い方が感染確率は多少なりとも下がる。
おまじないみたいなもんだが馬鹿にしたもんでもないよ。
まあアレだ。
マスクと口の間の湿度は呼気で外気よりは高くなるし、
湿度が高い方が感染確率は多少なりとも下がる。
おまじないみたいなもんだが馬鹿にしたもんでもないよ。
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/07(土) 22:57
欧州の仮面舞踏文化がネタがでてもおかしくなかったが日本で〆にきたか。
※5
見栄のために(周りも)全滅を選ぶのはイギリスとかはらしくて好き。
未開?独自性はなにものにも代え難くて全然いいやん。日本人は安全・規律の強制選ぶけどなw
※5
見栄のために(周りも)全滅を選ぶのはイギリスとかはらしくて好き。
未開?独自性はなにものにも代え難くて全然いいやん。日本人は安全・規律の強制選ぶけどなw
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 22:59
日本でも90年代まではマスクして出歩いてると
割とやばいやつかもって扱いだったぞ
SARSくらいからだろ。2000年代始まった頃から
割とやばいやつかもって扱いだったぞ
SARSくらいからだろ。2000年代始まった頃から
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/07(土) 23:00
※12
何か問題でも?
何か問題でも?
名無しの日本人:2015/02/07(土) 23:07
マスクは花粉症で広まったんじゃないか?
:2015/02/07(土) 23:18
目ほっそ
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 23:32
予想が簡単なオチだったな・・・
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 23:41
マスクはファッションである
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 23:42
変態仮面が出てくるのかとヒヤヒヤしたw
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 00:28
マスクの目的は自分の顔をよく見せるためのものだから……
病原菌なんて建前よ
病原菌なんて建前よ
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 01:13
icisimousaは日本の人だよ
知ってた?
知ってた?
名無し:2015/02/08(日) 01:40
医療マスクは他人に移さない効果はあるとされているが、ウイルスを防ぐ効果は医者によって言うことが違う、実験でも有意な差がないという結果の方が多いようだ
今のところはウイルス用のマスク以外はプラシーボ効果程度と考えるべき
でも春の花粉用マスク率の高さが日本人=マスクのイメージを高めた主犯だと思う
今のところはウイルス用のマスク以外はプラシーボ効果程度と考えるべき
でも春の花粉用マスク率の高さが日本人=マスクのイメージを高めた主犯だと思う
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 03:18
マスクしてると口元とか鼻に触りにくくなるから一応感染予防にはなるとか聞いた
自分は花粉症になってからつけはじめたけど
自分は花粉症になってからつけはじめたけど
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 06:57
>タ、タイガーマスク
タイガーマスク運動、一時社会現象になりましたからね
少ないけど、まだ続けてる人もいるし。
タイガーマスク運動、一時社会現象になりましたからね
少ないけど、まだ続けてる人もいるし。
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 09:49
※26
Noruwei no Mori とかそういうネタが
多いのはそれでか。
Noruwei no Mori とかそういうネタが
多いのはそれでか。
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 10:18
※30自己レス
この作者の日本ボールネタは色々分かってるせいか
荒れにくい気がする。
異文化のケミストリというポーランボールの趣旨に
反する話ではあるが。
この作者の日本ボールネタは色々分かってるせいか
荒れにくい気がする。
異文化のケミストリというポーランボールの趣旨に
反する話ではあるが。
ベルギーなんで(泣:2015/02/09(月) 13:34
地味にロシアの「併合しよう」はツボ
ベルギーなんで(泣:2015/02/09(月) 18:32
昔のマスクは綿の繰り返し洗って使うタイプだったのに時代は変わるわぁ
名無しの日本人:2015/02/10(火) 10:48
マスクもいい加減進化しねーかな、見た目的に。
ベルギーなんで(泣:2017/01/28(土) 14:37
怪傑ゾロはスペイン領ロスアンゼルスが舞台だったような
嵐の海植民市 荒海市ボール:2020/04/07(火) 23:58
まさか全世界マスクドpeopleになるとは思いもよら無かったよ
ベルギーなんで(泣:2020/05/19(火) 19:40
マスクはやっぱり必要だったんね
5年前のコメントが遠い昔みたいおぶ
5年前のコメントが遠い昔みたいおぶ