コメント
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 13:05
WWⅠ シュリーフェンプランとかいうガバガバ計画に従って西ヨーロッパにも喧嘩売って負ける
WWⅡ 何を思ったかソ連にも喧嘩売って負ける
ドイチュラントは敵を増やしすぎおぶね
WWⅡ 何を思ったかソ連にも喧嘩売って負ける
ドイチュラントは敵を増やしすぎおぶね
ななし:2018/07/13(金) 13:17
ベルギーに手を出されるまで「どうでもいいわ」って態度があからさまなブリ卿に笑ってしまうww
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 14:34
ベルギー取られたら安全保障にも重大な影響が出るし、同盟関係結んでる以上参戦しない訳にはいかなかったんだけど、優秀な若者が死にまくったりアメリカに借金しまくったりしてるから、もう少し別のやり方があったんじゃないかなぁと思ったり
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 15:10
WW1の初期は大砲で戦場を耕して騎兵と歩兵で突撃する短期決戦スタイルだったから、まさか4年もかかるなんて思わなかったんね。
クリスマスまでには帰れるとみんな遠足気分で戦場行ってたおぶ。
クリスマスまでには帰れるとみんな遠足気分で戦場行ってたおぶ。
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 15:21
ブリテン卿の恋人ベルギエン
「ベルギーに手ェ出すと分かってんだろなm8?」
「ベルギーに手ェ出すと分かってんだろなm8?」
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 16:58
ムリカ以上の戦争狂なのは確かオブ。奴らの
全方向喧嘩癖はフリードリヒ大王以来の伝統なんね
全方向喧嘩癖はフリードリヒ大王以来の伝統なんね
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 17:47
イギリスがベルギーを気にするのは、ベルギーがイギリスの対岸だから
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 19:05
ルクセンブルクとベルギーが登場しているというのに
オランダが登場していないというのは
ダッチとドイチュの語源は同じってあたりで
「別に…お前ら元々同じようなもんだし」なんかいねw
でも実はオランダに「ドイツに似てる」は禁句なんねw
人によっては激怒されたりするんねw
オランダが登場していないというのは
ダッチとドイチュの語源は同じってあたりで
「別に…お前ら元々同じようなもんだし」なんかいねw
でも実はオランダに「ドイツに似てる」は禁句なんねw
人によっては激怒されたりするんねw
ベルギーなんで(泣:2018/07/13(金) 19:44
※3
元コメにある通り、元々参戦する気満々でタイミング図ってただけじゃないおぶ?
でも最近じゃ海洋国家(日本とか英国とか)にとって
近隣の大陸はそこまで重要でもない
って話が出てきてるおぶ(こっち側に越したことないけど、取られても「まあ…」くらいのもん)
元コメにある通り、元々参戦する気満々でタイミング図ってただけじゃないおぶ?
でも最近じゃ海洋国家(日本とか英国とか)にとって
近隣の大陸はそこまで重要でもない
って話が出てきてるおぶ(こっち側に越したことないけど、取られても「まあ…」くらいのもん)
ベルギーなんで(泣:2018/07/14(土) 00:45
今からフランス戦線に送るこのタンクってのは給水車なんね。
間違っても新兵器とかじゃないんよ。
間違っても新兵器とかじゃないんよ。
名無しのポテト信者:2018/07/16(月) 04:31
ベルギーを中立国にしたのはイギリスおぶよ
それにベルギー王家とイギリス王家は同じザクセン・コーブルク・ゴータ家で同族おぶ
それにベルギー王家とイギリス王家は同じザクセン・コーブルク・ゴータ家で同族おぶ
名無しのポテト信者:2018/07/16(月) 06:13
イギリスにとって、ベルギーは大事な国だけど、オランダはどうでもいい国
どさくさに紛れてイギリス支配した王家が治める国だし
イギリス貴族と国民はオランダ王家国王追放した側だからねw
だから大戦中にイギリスに亡命してきたオランダ王家にチャーチルなどは嫌味言ったし
どさくさに紛れてイギリス支配した王家が治める国だし
イギリス貴族と国民はオランダ王家国王追放した側だからねw
だから大戦中にイギリスに亡命してきたオランダ王家にチャーチルなどは嫌味言ったし
ベルギーなんで(泣:2021/12/23(木) 20:20
ドイチュ今からブルテンをボコるから安心して❤️日本より