プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【フランス】征服王ウィリアムの遺産【ポーランドボール】


    征服王ウィリアムの遺産 (1)

    ホンホンホンホンホンホンホン…
    イギリス「フランス、止めろ!」


    征服王ウィリアムの遺産 (2)

    ホンホンホンホンホンホンホン…
    イギリス「フランス、このろくでなしめ!」


    征服王ウィリアムの遺産 (3)

    ホンホンホンホンホンホンホン…
    イギリス「フランス、どこから叫んでいるんだ?」


    征服王ウィリアムの遺産 (4)

    フランス「ホンホンホン」







海外の反応


  1. 作者:チェコ

  2. フラグジョークだよ。
    イギリスの旗にはフランスの旗が含まれているぞ。驚きだね。

  3. EU

  4. ※1
    フランス人としてはこの「ホンホン」っていうのがどこから来たのか知りたいよ。だって今までこんな笑い方してるやつは見たことがないよ。

  5. フランス

  6. ※2
    ホンホンは無知で馬鹿げたフランス人像だよ。
    …俺もなんでか知りたいね。

  7. ポーランド

  8. ※3


  9. クロアチア

  10. ※4
    こいつは怖いな

  11. ドイツ

  12. ※5
    フレンチ料理の素晴らしい世界へようこそ

  13. イギリス

  14. ※2
    これはフランス人のアクセントのステレオタイプから来てるんだよ。砂利を含んだような、口の奥から発生する喫煙者の声だ。

  15. シンガポール

  16. 俺には喉から短く"hor hor hor"って言ってるように聞こえるけどね。

  17. 不明

  18. 征服王ウィリアムはフランス人じゃなくてノルマン人だぞ。今はフランスだけど、前は民族的にも政治的にもフランスとは別だった。

    征服王ウィリアム:ノルマンディー公にしてイングランド王。イングランドを征服し、現在のイギリス王室の開祖となった。

  19. シンガポール

  20. ※9
    その通りだな。じゃあコミックを削除して、間違った情報を広めた作者を永久追放するか。





解説

・※1が言っているようにイギリスの旗のジョークです。
・honhonhonはフランス人の笑い方のステレオタイプです。



感想

悪夢ですね。



翻訳元:
http://www.reddit.com/r/polandball/comments/2u751o/the_heritage_of_william_the_conqueror/


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 21:03
フランス(やったぜ。)
イギリス「」
すをみ:2015/02/05(木) 21:21
あの動画はひどすぎて笑えない。
メリケンのコックは魚介類をあんなふうに扱うのかよ?とツッコみたくなった。
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 21:26
寄生されちゃったんだね(´;ω;`)
nanasi:2015/02/05(木) 21:47
擬態かわいい
名無し:2015/02/05(木) 21:54
日本にとっての中国みたいにイギリスにとってフランスは文化の発信地だったし、逃れられない影響があるよね。
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:20
中国の文化発信なんて1500年も昔までのことだから、
フランスと英国との関係には比べるべくもない
それに中国が伝えてやった伝えてやったと恩着せがましいが、
そのころの文化なんて時間が経てば馬鹿でも自力で作れるようなしょうもないものばかりだろ
べつに中国に教えてもらうまでもない原始的なものばかり
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:34
仏語って最初のh発音しないよな?
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:35
>>6みたいな可哀想な奴を見るたびに思うの。
ブラックジョークと江戸末期までの日本への中国文化の
影響も、必須で教えるべきだと。歴史授業は後半駆け足
になりすぎだ。
774:2015/02/05(木) 23:01
ホンホンホンといえば唐沢なをきだな
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 23:47
「HONHONHON」ってフランス語だと「オンオンオン」って言うよな?
名無しさん:2015/02/06(金) 00:06
※8
明治以降も日中の政治家・文化人はかなり交流しているな。
どちらかといえば日本からの文化留学が多い。
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 00:10
※10
フランス人のステレオタイプの笑いだろ。
フランス人がhonhonhonって使うわけじゃない。
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 05:45
※6みたいな人間って「日本が中国文化の影響を受けてた」って単なる歴史的事実に何でこんなコンプレックス抱えることができるんだろうw
そんな引け目に思う事か?
どんな国もどこかの国に多かれ少なかれ影響受けたり与えたりって当たり前のことじゃん…

日本というヒロインがどこまでもお綺麗じゃないと気が済まない処女厨のオタクみたいなもんなんだろうな
名無し:2015/02/06(金) 07:27
※6
じゃあ漢字使うの止めよっか。と思ったけど、ひらがなとカタカナも漢字から派生したんだった。
英語使ってもいいんだよ?
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 08:31
※6
それ「〇〇の起源は我々の国ですから今の〇〇も我々の功績です」という主張と表裏一体やで。

この主張は創案以降の工夫や改良を一切無視した(というか洗練という概念が理解できない)、
教条的なオリジナル至上主義。だから
「余所がどれだけ発展させようがそれも自分たちの手柄である」
という妄言が平気で出てくる。

でもって、工夫や改良でどれだけ優れた成果を上げようと、
「だからオリジナルなんて関係ない」とか言い出すのは寧ろ自分たちの洗練に
自信の無い後ろめたさの表れ。

自負に足るべき改良を成し遂げたならもっと堂々としている筈で、
その結果PR不足という新たな弊害がでるにしても、そのPRは
「オリジナルの主張なんて価値が無い」という極論である必要はない。
名無しの日本人:2015/02/06(金) 10:16
最近のネット右翼君は日本が歴代の中国から影響を受けていた事実まで否定するのか・・・

影響を受けたり輸入して自力でそれを発展させ、自国文化に昇華させる。何処の国だってこうして文化を発展させてるぞ?

昔から日本は世界各地から文化を輸入して自国流に昇華させて「日本文化」を発展させてきた。これの何が嫌なのか理解できない。

今現在の中国が嫌いであるがゆえに過去の中華帝国の影響力まで否定するのはあまりにも恥ずかしいからやめたほうがいいよ・・・

まるで自国の歴史的現実を信じたくない一部の朝鮮人のようだ。

日本が大切とか好きだと思うなら、一度日本の歴史とか勉強しなおしてみるのは如何かな?2ちゃんの極端な情報や知識にに影響されすぎだよ?
名無しの日本人:2015/02/06(金) 10:46
日本に文化を伝えた頃の中国と今の中国は別の王朝、別の民族、別の文化の別の国と言っていい

易姓革命で前王朝の残滓を根こそぎ否定してきたのが中国四千年とか五千年とかいう悠久の歴史の正体だよ
名無し:2015/02/06(金) 12:39
王朝が変わったらそこに住んでる人間も文化も全部総とっかえになるとでも?
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 13:37
何で6がここまで叩かれてるの?
確かに変な事は言ってるが、ここまで総出で叩く事か?
同じ奴が執拗に何度も書いてるのか?
漢字使うなとか訳わからん事言ってるバカまでいるしw
お前みたいな変なのがいるから6みたいな奴も書き込みするんだろw
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 15:18
※19
「漢字のパテント代を払え」とか
「〇〇の起源はうちだから〇〇はうちのもの」
と同レベルの発言だから。

余所の国ではああいうのを身内が
窘めなかったからついに外でまで言うようになった。

一部日本人が異常に自負する「民度」というやつは
この手の妄言を窘める相互チェックの強さと同根なので、
日本人の民度が下がらない限り身内から叩かれる運命にある。

ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 17:36
何でフランスとイギリスのポーランドボールにまで湧いてきてるんだよwww
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 22:15
自分が認めたくない事実を指摘されたからって、すぐ工作員認定する人って…(察し)
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 01:38
※6
日本が中国の影響を受けなくなったのなんて超最近だぞ
それこそ福沢の脱亜論まで、ずっと日本は完全に中華文化圏

どんだけ日本に自信ニキなんだよ、日本は地政学的にも、文明の伝搬が比較的遅いんだよ
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/07(土) 03:29
イギリスVSフランスの関係って好きだわ。
そりゃ長い年月血みどろの争いしてるんだけど、歴史の変な所で文化圏共有あるんだよね。フランスの流行をイギリスが後追いしたり、イギリスの社会システムをフランスが丸パクリしたり・・・。

※23
6じゃないけどまぁそれいうとパクリ製品で溢れかえる中国ってどこの国の文化圏かわからんって話になっちゃうけどね。
当然知ってるだろうけどWW2より前から中国はシルクロードの経由のパクリ品だらけ。最近じゃ一番の自慢の火薬がエジプトが先だったという中国パクリ説まで・・・
証明しようにも文革で証拠文献失ってるのと中国共産党の本当に長期間のプロバガンダで自分達の本当が中国共産党自身で調べてもわからない始末。
名無しの日本人:2015/02/07(土) 06:03
スレチ
どっちも出て行け
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 02:29
6が叩かれまくっててワロタ
ベルギーなんで(泣:2020/07/03(金) 06:25

日本が中華文化圏内の後進地域である事を前提にして東北アジアの史料を総合的に解釈して理解しようとする事がもう縛りプレーなのよ。此処迄来ちゃうと、ほぼ一民族、ほぼ一国家の日本文化圏を設定する方が理解が楽なのね。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。