コメント
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 21:03
フランス(やったぜ。)
イギリス「」
イギリス「」
すをみ:2015/02/05(木) 21:21
あの動画はひどすぎて笑えない。
メリケンのコックは魚介類をあんなふうに扱うのかよ?とツッコみたくなった。
メリケンのコックは魚介類をあんなふうに扱うのかよ?とツッコみたくなった。
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 21:26
寄生されちゃったんだね(´;ω;`)
nanasi:2015/02/05(木) 21:47
擬態かわいい
名無し:2015/02/05(木) 21:54
日本にとっての中国みたいにイギリスにとってフランスは文化の発信地だったし、逃れられない影響があるよね。
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:20
中国の文化発信なんて1500年も昔までのことだから、
フランスと英国との関係には比べるべくもない
それに中国が伝えてやった伝えてやったと恩着せがましいが、
そのころの文化なんて時間が経てば馬鹿でも自力で作れるようなしょうもないものばかりだろ
べつに中国に教えてもらうまでもない原始的なものばかり
フランスと英国との関係には比べるべくもない
それに中国が伝えてやった伝えてやったと恩着せがましいが、
そのころの文化なんて時間が経てば馬鹿でも自力で作れるようなしょうもないものばかりだろ
べつに中国に教えてもらうまでもない原始的なものばかり
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:34
仏語って最初のh発音しないよな?
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 22:35
>>6みたいな可哀想な奴を見るたびに思うの。
ブラックジョークと江戸末期までの日本への中国文化の
影響も、必須で教えるべきだと。歴史授業は後半駆け足
になりすぎだ。
ブラックジョークと江戸末期までの日本への中国文化の
影響も、必須で教えるべきだと。歴史授業は後半駆け足
になりすぎだ。
774:2015/02/05(木) 23:01
ホンホンホンといえば唐沢なをきだな
ベルギーなんで(泣:2015/02/05(木) 23:47
「HONHONHON」ってフランス語だと「オンオンオン」って言うよな?
名無しさん:2015/02/06(金) 00:06
※8
明治以降も日中の政治家・文化人はかなり交流しているな。
どちらかといえば日本からの文化留学が多い。
明治以降も日中の政治家・文化人はかなり交流しているな。
どちらかといえば日本からの文化留学が多い。
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 00:10
※10
フランス人のステレオタイプの笑いだろ。
フランス人がhonhonhonって使うわけじゃない。
フランス人のステレオタイプの笑いだろ。
フランス人がhonhonhonって使うわけじゃない。
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 05:45
※6みたいな人間って「日本が中国文化の影響を受けてた」って単なる歴史的事実に何でこんなコンプレックス抱えることができるんだろうw
そんな引け目に思う事か?
どんな国もどこかの国に多かれ少なかれ影響受けたり与えたりって当たり前のことじゃん…
日本というヒロインがどこまでもお綺麗じゃないと気が済まない処女厨のオタクみたいなもんなんだろうな
そんな引け目に思う事か?
どんな国もどこかの国に多かれ少なかれ影響受けたり与えたりって当たり前のことじゃん…
日本というヒロインがどこまでもお綺麗じゃないと気が済まない処女厨のオタクみたいなもんなんだろうな
名無し:2015/02/06(金) 07:27
※6
じゃあ漢字使うの止めよっか。と思ったけど、ひらがなとカタカナも漢字から派生したんだった。
英語使ってもいいんだよ?
じゃあ漢字使うの止めよっか。と思ったけど、ひらがなとカタカナも漢字から派生したんだった。
英語使ってもいいんだよ?
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 08:31
※6
それ「〇〇の起源は我々の国ですから今の〇〇も我々の功績です」という主張と表裏一体やで。
この主張は創案以降の工夫や改良を一切無視した(というか洗練という概念が理解できない)、
教条的なオリジナル至上主義。だから
「余所がどれだけ発展させようがそれも自分たちの手柄である」
という妄言が平気で出てくる。
でもって、工夫や改良でどれだけ優れた成果を上げようと、
「だからオリジナルなんて関係ない」とか言い出すのは寧ろ自分たちの洗練に
自信の無い後ろめたさの表れ。
自負に足るべき改良を成し遂げたならもっと堂々としている筈で、
その結果PR不足という新たな弊害がでるにしても、そのPRは
「オリジナルの主張なんて価値が無い」という極論である必要はない。
それ「〇〇の起源は我々の国ですから今の〇〇も我々の功績です」という主張と表裏一体やで。
この主張は創案以降の工夫や改良を一切無視した(というか洗練という概念が理解できない)、
教条的なオリジナル至上主義。だから
「余所がどれだけ発展させようがそれも自分たちの手柄である」
という妄言が平気で出てくる。
でもって、工夫や改良でどれだけ優れた成果を上げようと、
「だからオリジナルなんて関係ない」とか言い出すのは寧ろ自分たちの洗練に
自信の無い後ろめたさの表れ。
自負に足るべき改良を成し遂げたならもっと堂々としている筈で、
その結果PR不足という新たな弊害がでるにしても、そのPRは
「オリジナルの主張なんて価値が無い」という極論である必要はない。
名無しの日本人:2015/02/06(金) 10:16
最近のネット右翼君は日本が歴代の中国から影響を受けていた事実まで否定するのか・・・
影響を受けたり輸入して自力でそれを発展させ、自国文化に昇華させる。何処の国だってこうして文化を発展させてるぞ?
昔から日本は世界各地から文化を輸入して自国流に昇華させて「日本文化」を発展させてきた。これの何が嫌なのか理解できない。
今現在の中国が嫌いであるがゆえに過去の中華帝国の影響力まで否定するのはあまりにも恥ずかしいからやめたほうがいいよ・・・
まるで自国の歴史的現実を信じたくない一部の朝鮮人のようだ。
日本が大切とか好きだと思うなら、一度日本の歴史とか勉強しなおしてみるのは如何かな?2ちゃんの極端な情報や知識にに影響されすぎだよ?
影響を受けたり輸入して自力でそれを発展させ、自国文化に昇華させる。何処の国だってこうして文化を発展させてるぞ?
昔から日本は世界各地から文化を輸入して自国流に昇華させて「日本文化」を発展させてきた。これの何が嫌なのか理解できない。
今現在の中国が嫌いであるがゆえに過去の中華帝国の影響力まで否定するのはあまりにも恥ずかしいからやめたほうがいいよ・・・
まるで自国の歴史的現実を信じたくない一部の朝鮮人のようだ。
日本が大切とか好きだと思うなら、一度日本の歴史とか勉強しなおしてみるのは如何かな?2ちゃんの極端な情報や知識にに影響されすぎだよ?
名無しの日本人:2015/02/06(金) 10:46
日本に文化を伝えた頃の中国と今の中国は別の王朝、別の民族、別の文化の別の国と言っていい
易姓革命で前王朝の残滓を根こそぎ否定してきたのが中国四千年とか五千年とかいう悠久の歴史の正体だよ
易姓革命で前王朝の残滓を根こそぎ否定してきたのが中国四千年とか五千年とかいう悠久の歴史の正体だよ
名無し:2015/02/06(金) 12:39
王朝が変わったらそこに住んでる人間も文化も全部総とっかえになるとでも?
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 13:37
何で6がここまで叩かれてるの?
確かに変な事は言ってるが、ここまで総出で叩く事か?
同じ奴が執拗に何度も書いてるのか?
漢字使うなとか訳わからん事言ってるバカまでいるしw
お前みたいな変なのがいるから6みたいな奴も書き込みするんだろw
確かに変な事は言ってるが、ここまで総出で叩く事か?
同じ奴が執拗に何度も書いてるのか?
漢字使うなとか訳わからん事言ってるバカまでいるしw
お前みたいな変なのがいるから6みたいな奴も書き込みするんだろw
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 15:18
※19
「漢字のパテント代を払え」とか
「〇〇の起源はうちだから〇〇はうちのもの」
と同レベルの発言だから。
余所の国ではああいうのを身内が
窘めなかったからついに外でまで言うようになった。
一部日本人が異常に自負する「民度」というやつは
この手の妄言を窘める相互チェックの強さと同根なので、
日本人の民度が下がらない限り身内から叩かれる運命にある。
「漢字のパテント代を払え」とか
「〇〇の起源はうちだから〇〇はうちのもの」
と同レベルの発言だから。
余所の国ではああいうのを身内が
窘めなかったからついに外でまで言うようになった。
一部日本人が異常に自負する「民度」というやつは
この手の妄言を窘める相互チェックの強さと同根なので、
日本人の民度が下がらない限り身内から叩かれる運命にある。
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 17:36
何でフランスとイギリスのポーランドボールにまで湧いてきてるんだよwww
ベルギーなんで(泣:2015/02/06(金) 22:15
自分が認めたくない事実を指摘されたからって、すぐ工作員認定する人って…(察し)
ベルギーなんで(泣:2015/02/07(土) 01:38
※6
日本が中国の影響を受けなくなったのなんて超最近だぞ
それこそ福沢の脱亜論まで、ずっと日本は完全に中華文化圏
どんだけ日本に自信ニキなんだよ、日本は地政学的にも、文明の伝搬が比較的遅いんだよ
日本が中国の影響を受けなくなったのなんて超最近だぞ
それこそ福沢の脱亜論まで、ずっと日本は完全に中華文化圏
どんだけ日本に自信ニキなんだよ、日本は地政学的にも、文明の伝搬が比較的遅いんだよ
名無しさん@ニュース2ch:2015/02/07(土) 03:29
イギリスVSフランスの関係って好きだわ。
そりゃ長い年月血みどろの争いしてるんだけど、歴史の変な所で文化圏共有あるんだよね。フランスの流行をイギリスが後追いしたり、イギリスの社会システムをフランスが丸パクリしたり・・・。
※23
6じゃないけどまぁそれいうとパクリ製品で溢れかえる中国ってどこの国の文化圏かわからんって話になっちゃうけどね。
当然知ってるだろうけどWW2より前から中国はシルクロードの経由のパクリ品だらけ。最近じゃ一番の自慢の火薬がエジプトが先だったという中国パクリ説まで・・・
証明しようにも文革で証拠文献失ってるのと中国共産党の本当に長期間のプロバガンダで自分達の本当が中国共産党自身で調べてもわからない始末。
そりゃ長い年月血みどろの争いしてるんだけど、歴史の変な所で文化圏共有あるんだよね。フランスの流行をイギリスが後追いしたり、イギリスの社会システムをフランスが丸パクリしたり・・・。
※23
6じゃないけどまぁそれいうとパクリ製品で溢れかえる中国ってどこの国の文化圏かわからんって話になっちゃうけどね。
当然知ってるだろうけどWW2より前から中国はシルクロードの経由のパクリ品だらけ。最近じゃ一番の自慢の火薬がエジプトが先だったという中国パクリ説まで・・・
証明しようにも文革で証拠文献失ってるのと中国共産党の本当に長期間のプロバガンダで自分達の本当が中国共産党自身で調べてもわからない始末。
名無しの日本人:2015/02/07(土) 06:03
スレチ
どっちも出て行け
どっちも出て行け
ベルギーなんで(泣:2015/02/08(日) 02:29
6が叩かれまくっててワロタ
ベルギーなんで(泣:2020/07/03(金) 06:25
日本が中華文化圏内の後進地域である事を前提にして東北アジアの史料を総合的に解釈して理解しようとする事がもう縛りプレーなのよ。此処迄来ちゃうと、ほぼ一民族、ほぼ一国家の日本文化圏を設定する方が理解が楽なのね。