コメント
ブラッディジャパンボール:2018/05/14(月) 13:36
アラブの春のあとにはまた冬になってるオブ
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 13:53
サウジがにやけてる、これはハラムだぞ
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 13:57
アラブの春とか言うキングボンビー来襲イベント。シリアは長い長い春の嵐にさらされてるんね。
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 13:58
息子殺しそうになる奴が教祖なんかいね...(困惑)
そういえばイスラム教が他宗教に厳しくなったのってキリスト教がそうだったからだって某人が言ってたんね。
確かに最初イスラム教は「啓典の民」とか言ってほかのアブラハム宗教に優しかったんね。
でもキリスト教の所為で厳しくなって今じゃ過激派が街中でバーンバーンなんよってその人は言ってたんね。
やっぱりそう考えると一番シャイセなんはやっぱりキリスト教なんよ。
そういえばイスラム教が他宗教に厳しくなったのってキリスト教がそうだったからだって某人が言ってたんね。
確かに最初イスラム教は「啓典の民」とか言ってほかのアブラハム宗教に優しかったんね。
でもキリスト教の所為で厳しくなって今じゃ過激派が街中でバーンバーンなんよってその人は言ってたんね。
やっぱりそう考えると一番シャイセなんはやっぱりキリスト教なんよ。
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 14:35
キリスト教に対抗するために設計されたのがイスラム教で、キリスト教には劣ってもインドの宗教に比べれば昔から凶暴だったんね。
イスラム教が生まれなかった世界を想像すると、なかなか怖い。
イスラム教が生まれた場所がオリエントにおけるアニミズムの最後の砦だったってのも面白い。
イスラム教が生まれなかった世界を想像すると、なかなか怖い。
イスラム教が生まれた場所がオリエントにおけるアニミズムの最後の砦だったってのも面白い。
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 14:35
「アラブの春」は知ってるけど、政治的な雪解けの比喩だと思ってたおぶ。
アラブは常夏で、一日の内に光と闇と言う時期があると思ってたおぶよ。
で無いと、光と闇の闘いの一神教が生まれんとよ。
アラブは常夏で、一日の内に光と闇と言う時期があると思ってたおぶよ。
で無いと、光と闇の闘いの一神教が生まれんとよ。
名無しのポテト信者:2018/05/14(月) 17:05
カトリック
灰の水曜日
断食
灰の水曜日
断食
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 17:30
キリスト教に対抗するために設計されたのがイスラム教で、キリスト教には劣ってもインドの宗教に比べれば昔から凶暴だったんね。
イスラム教が生まれなかった世界を想像すると、なかなか怖い。
イスラム教が生まれた場所がオリエントにおけるアニミズムの最後の砦だったってのも面白い。
イスラム教が生まれなかった世界を想像すると、なかなか怖い。
イスラム教が生まれた場所がオリエントにおけるアニミズムの最後の砦だったってのも面白い。
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 18:13
断食のせいで糖尿病の患者の多いイスラム
断食あけのどか食いが原因なんね
血糖値もパーンよ
断食あけのどか食いが原因なんね
血糖値もパーンよ
ベルギーなんで(泣:2018/05/14(月) 19:01
息子殺しかけた奴は彼ら曰くアラブ、ユダヤ人の
父祖なるアブラハムなんね。正妻の系統がユダヤで
非認知の系統がアラブなんよ
父祖なるアブラハムなんね。正妻の系統がユダヤで
非認知の系統がアラブなんよ
ピカチュー☆彡:2018/05/14(月) 19:09
アラブの春並みのロウソクデモで民主先進国とか言う国があるオブ
スふぇーデン:2018/05/14(月) 22:22
※1
カナんとかの四季みたいおぶ(´・ω・`)
カナんとかの四季みたいおぶ(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2018/05/19(土) 22:47
あー
イカレてるからリムーブで。
イカレてるからリムーブで。
ベルギーなんで(泣:2018/05/27(日) 18:14
※5
※8
……コメが、……遅れて、……繰り返して来るんよ。
※8
……コメが、……遅れて、……繰り返して来るんよ。