コメント
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:09
英語を話せる日本人なんて存在せんとよ
それはきっと敵国のスパイなんね
この世界の優良種たる我々ニポンこそ人類を導いていける存在なんね
劣等言語なんて必要ナイン
それはきっと敵国のスパイなんね
この世界の優良種たる我々ニポンこそ人類を導いていける存在なんね
劣等言語なんて必要ナイン
名無し:2018/04/06(金) 13:20
カナダ先生に怒られるニポン可愛い
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:20
翻訳機が普及したらますます英語話せる日本人減るな
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:21
パラオ可愛すぎてワロタ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:21
サーフボードみたいになってるのはどこの国だ?
腐の人:2018/04/06(金) 13:26
カナダはすでにカナダじゃないアル
ななしし:2018/04/06(金) 13:29
※5
細長いのはチリに決まってるだろw
細長いのはチリに決まってるだろw
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:44
英語は難しい。もっと簡単な言語が国際語になればいいのに。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:45
チリの扱いが直球過ぎて不覚にも笑ったんだぬ。
あとパラオかわいい。
あと外人で逃げたくなるのは白黒で
黄色は口聞くまで外人かどうか判断できないんだぬ。
猫耳アルゼンチン、
とんがり帽子トルコ、
PB本愛読は台湾、
ど真ん中鉢巻ポーランと見せかけてインドネシア
(本来のポーランドは上が白で赤は下なんよ)、
真下でミニ日章旗パラオ、
ルービックキューブ持ちハンガリー、
最後はチリなんね?
あとパラオかわいい。
あと外人で逃げたくなるのは白黒で
黄色は口聞くまで外人かどうか判断できないんだぬ。
猫耳アルゼンチン、
とんがり帽子トルコ、
PB本愛読は台湾、
ど真ん中鉢巻ポーランと見せかけてインドネシア
(本来のポーランドは上が白で赤は下なんよ)、
真下でミニ日章旗パラオ、
ルービックキューブ持ちハンガリー、
最後はチリなんね?
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:45
いろいろ可愛くて面白いw
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:57
いくら国際化しても英語が身近じゃノーよ…
この先ニポン人の英語力上げるには公用語にするか英語族に民族浄化されるしかないおぶ
この先ニポン人の英語力上げるには公用語にするか英語族に民族浄化されるしかないおぶ
名無しのポテト信者:2018/04/06(金) 13:57
ソーリー、アイキャントスピークイングリッシュ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 13:57
※9
アルゼンチンとハンガリーはよくわからんが、
他はどこも親日国。
アルゼンチンとハンガリーはよくわからんが、
他はどこも親日国。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:06
日本人の頭の悪さ加減を皮肉ってて気分は良くない
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:17
いいんじゃないの。
英語なんかできなくたって
ジャパンはお友達いっぱいオブ。
英語なんかできなくたって
ジャパンはお友達いっぱいオブ。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:23
リトアニアとか何のために英語学ぶんだろう
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:26
日本人の日本以外に国はないという思い込みは異常
日本人のくだらなさに気づくために一度外で住んでみるべきだが英語が全くできないというジレンマ
日本人のくだらなさに気づくために一度外で住んでみるべきだが英語が全くできないというジレンマ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:31
※17
達観()してるオブねー、日本とフィンランドは海外の反応気にし過ぎとか言われることもあるんよ、もっと学ぶんね?
達観()してるオブねー、日本とフィンランドは海外の反応気にし過ぎとか言われることもあるんよ、もっと学ぶんね?
名無し:2018/04/06(金) 14:32
これポーランドボールの日本人投稿専用板になかった?
これ作ったの日本人だよね?
これ作ったの日本人だよね?
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:36
*17
住むだけなら余裕よ
20代ならワーホリでいいから行ってみたいなら行ってみるべき
特に都市部にいると日本の良い点悪い点見えてくるよ
住むだけなら余裕よ
20代ならワーホリでいいから行ってみたいなら行ってみるべき
特に都市部にいると日本の良い点悪い点見えてくるよ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:37
英語を真剣に学んでたら、君たちが愛するヘンタイを作る時間もセンスも無くなるんね、それでもいいおぶか?
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:40
※17
そんな理由で海外住みたい人初めて見たおぶ
そんな理由で海外住みたい人初めて見たおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:48
※17
くだらない国から出て行ってくれて結構よ
くだらない国から出て行ってくれて結構よ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:55
明治期に翻訳が普及し一般人に英語が必要なかった。ってのが原因。
他の全ての国は翻訳が少ないからみんな英語を勉強し、そのため翻訳も少なくなり、さらに英語が必要になる。フランス人すらみんな英語を話すことはできる。(ただし、話したがらないが)
他の全ての国は翻訳が少ないからみんな英語を勉強し、そのため翻訳も少なくなり、さらに英語が必要になる。フランス人すらみんな英語を話すことはできる。(ただし、話したがらないが)
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 14:59
>日本人の英語スキルの低さにはいつも驚くよ
マジレスすると…
・英語と日本語は言語的に遠い(文字も文法も違う)
・経済的に国内で完結している人が多く、英語を使う機会がない。
・英語の単語や文法の意味だけを詰め込み勉強して、実際に英語話者がどういう思考で英文を考えるのかを教えていない。
だから英文を見て断片的な意味は分かるけど、実際に英語を話せと言われても何を取っ掛かりにすればいいのか分からない人が多い。(特にI/You/Heみたいな主格/代名詞を日本語では省略する場合が多いから、なぜ英語でこれらを多用するのか知っていないと最初の一言目から混乱する)
マジレスすると…
・英語と日本語は言語的に遠い(文字も文法も違う)
・経済的に国内で完結している人が多く、英語を使う機会がない。
・英語の単語や文法の意味だけを詰め込み勉強して、実際に英語話者がどういう思考で英文を考えるのかを教えていない。
だから英文を見て断片的な意味は分かるけど、実際に英語を話せと言われても何を取っ掛かりにすればいいのか分からない人が多い。(特にI/You/Heみたいな主格/代名詞を日本語では省略する場合が多いから、なぜ英語でこれらを多用するのか知っていないと最初の一言目から混乱する)
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 15:14
※17さん大人気オブね。
真実突いちゃうと怒るのは人の性オブ
真実突いちゃうと怒るのは人の性オブ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 15:28
いんぐりっしゅは「I can’t speak Engrish」しかスピーキングできんとよ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 15:45
日本語版にあった作品だね。チリの使い方と
カナダとはコミュれる不思議さが印象的だったぬ。
※24
実際ここのような面白い翻訳サイトがある限り勉強しないわ
カナダとはコミュれる不思議さが印象的だったぬ。
※24
実際ここのような面白い翻訳サイトがある限り勉強しないわ
スふぇーデン:2018/04/06(金) 16:08
チリwwwww
通訳はパラオに頼めば何とかなるかも知れナインぬ(´・ω・`)b
通訳はパラオに頼めば何とかなるかも知れナインぬ(´・ω・`)b
名無し:2018/04/06(金) 16:14
40年生きてきて外人見るのはここ最近、年に数回、しかも観光客
それで日常会話くらいは英語喋れるようにしろって無理でしょ
使わないんだから
それで日常会話くらいは英語喋れるようにしろって無理でしょ
使わないんだから
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 16:41
インド映画見てると唐突に英語会話になって驚く
ピカチュー☆彡:2018/04/06(金) 17:11
これあたってるなぁ。
英語ができないんじゃなくてコミュニケーションをとりたくないんだよねぇ。
中2くらいの単語英語ならみんな話せるんだけど。
ネィティブじゃないと恥ずかしいという謎の心理がある。
英語ができないんじゃなくてコミュニケーションをとりたくないんだよねぇ。
中2くらいの単語英語ならみんな話せるんだけど。
ネィティブじゃないと恥ずかしいという謎の心理がある。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 17:29
感覚的でしかないけどアメリカ語と日本語は水と油並に合わない感じがする。外国人とコミュニケーションとるとき一番伝わる国は中国、台湾だった。漢字なら少しは通じる。 アラビアもさっぱり通じない。ロシア語もさっぱりダメ。象形文字は何でも通じる。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 17:51
駅後を出来ない人間が、英語を出来ない人間を再生産し続けるのが日本人だからね
英語の必要性について気づいたときには手遅れというか、もうすでに手遅れ気味ですけどねw
英語の必要性について気づいたときには手遅れというか、もうすでに手遅れ気味ですけどねw
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 17:57
一言に"英語"って言ってもいろんな地域で話されてる英語がある。それに日本人は出稼ぎにほとんど行かないから、英語がしゃべれないままの人間が多いんだよ。根本的なのは、戦後、アメリカ英語の文法が変わったこととかかなそれ以前は話してる日本人は今よりはいた。そろそろWhomも使われなくなるみたいだし。
学校の教科書の英語だとアメリカ英語とイギリス英語をあまり区別しないでやんわりミックスして教えてるし。いつも思うんだんだけど、旅客機客室乗務員をCA(キャビンアテンダント)って言ってる時点ですでに違う。正しくはCF(キャビンフライト)。結局は英語が一番易しいんだぞ。
日本人が勉強するなら、ハンガリー語とかエストニア語、フィンランド語が習得しやすいかもしれない。
学校の教科書の英語だとアメリカ英語とイギリス英語をあまり区別しないでやんわりミックスして教えてるし。いつも思うんだんだけど、旅客機客室乗務員をCA(キャビンアテンダント)って言ってる時点ですでに違う。正しくはCF(キャビンフライト)。結局は英語が一番易しいんだぞ。
日本人が勉強するなら、ハンガリー語とかエストニア語、フィンランド語が習得しやすいかもしれない。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 18:15
なんだこのコメント数は……。
といっても実際おれも英文はギリギリ読めるけど、話すことはできないし、ヒアリングも無理だ。相手が話している言葉は断片的な単語しか聞き取れない。
間違いなくこのコミックは正しいと思うよ。
といっても実際おれも英文はギリギリ読めるけど、話すことはできないし、ヒアリングも無理だ。相手が話している言葉は断片的な単語しか聞き取れない。
間違いなくこのコミックは正しいと思うよ。
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 19:51
昔、ポール・ボネ氏の「不思議の国の日本」で、英語を話せない事は欧米列強の植民地にならなかった、且つ英語が読めなくても科学文化を発達させる事が出来たからだ。
他のアジア諸国は、英語を学ばないと死活問題だったからだと言う意味の事が書いてあったんよ。
それからは英語が喋れないのを誇りに思ってるおぶよw
他のアジア諸国は、英語を学ばないと死活問題だったからだと言う意味の事が書いてあったんよ。
それからは英語が喋れないのを誇りに思ってるおぶよw
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 19:54
日本が発する正しい発音は
I can'to speeaku Engrishu だろ
I can'to speeaku Engrishu だろ
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 20:39
※38
日本語には母音の無声化があるから
ワンチャン Engurish
日本語には母音の無声化があるから
ワンチャン Engurish
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 20:40
今まで見たポーランドボールで一番好きかもwー
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 20:43
チリが居るのは地震の救援に行ったからかな?
ベルギーなんで(泣:2018/04/06(金) 23:25
今から会社の公用語を英語にします
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 00:01
※42
転職ですな
ハラがへっては闘えない、日○カップヌードル おぶよw
転職ですな
ハラがへっては闘えない、日○カップヌードル おぶよw
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 00:22
世界を征服して公用語を日本語にすればいいおぶよ
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 02:15
まー少なくとも日本で生活してる時点で英語を話す機会はそもそも殆ど無いからな〜
名無し:2018/04/07(土) 02:28
1000年前だって誰も唐語話せなかったのねん
今だって英語話せるわけないのねん
いつでも読み書き限定よー
今だって英語話せるわけないのねん
いつでも読み書き限定よー
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 05:03
※37さんに同意おぶよ。
好き好んで外国語を身に着ける人は、その国に憧れを持っている人以外はいないんぐ。英語が世界共通語になったのは過去数百年に渡って、イギリスとムリカが軍事、技術、経済で事実上の世界覇権国だったからおぶ。でも日本の先人達は和魂洋才で、学んだ英語の知見を日本語に翻訳する手間を惜しまなかったんよ。そのおかげで英語ができない多くの日本人が、それを元に日本人独自の勤勉さを発揮して先進国になれたんよ。
偉大な先人達に感謝するんね。
好き好んで外国語を身に着ける人は、その国に憧れを持っている人以外はいないんぐ。英語が世界共通語になったのは過去数百年に渡って、イギリスとムリカが軍事、技術、経済で事実上の世界覇権国だったからおぶ。でも日本の先人達は和魂洋才で、学んだ英語の知見を日本語に翻訳する手間を惜しまなかったんよ。そのおかげで英語ができない多くの日本人が、それを元に日本人独自の勤勉さを発揮して先進国になれたんよ。
偉大な先人達に感謝するんね。
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 13:46
> でもその中の誰も英語話さんとよ
あっ!ほんとだ笑ったわw
あっ!ほんとだ笑ったわw
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 20:03
単語にFWord付けとけば何とかなる
ベルギーなんで(泣:2018/04/07(土) 22:18
日本友達多いんおぶね自分とは大違いおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/04/08(日) 06:42
日本人は英語が下手なんじゃなくて必要なかった+苦手意識があるだけだ
英語なんてそれこそ世界中で訛って話されてるのに文法や発音を気にしすぎと思うよ
英語なんてそれこそ世界中で訛って話されてるのに文法や発音を気にしすぎと思うよ
ベルギーなんで(泣:2018/04/08(日) 17:00
旅客機客室乗務員はスチュワードとスチュワーデスdesu
それでいいんだそうに違いない
それでいいんだそうに違いない
ベルギーなんで(泣:2018/04/09(月) 10:10
まあ、世界共通語は英語でも米語でもなくブロークン・イングリッシュだという説もあるしな。
モンエナ:2018/04/09(月) 22:03
世界共通語は英語じゃないんね。笑顔おぶよ(ニッコリ)
ベルギーなんで(泣:2018/04/19(木) 10:27
ニポンじゃ高等大学教育がほぼ自国語でできるから必要に迫られないおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/04/26(木) 16:24
watasiなんてアメリカ人だらけの街で育ってたまに道聞かれるのに未だに言葉覚える気ならんとよ。片言のengrishとジェスチャーでなんとかなるんね。
ベルギーなんで(泣:2018/04/29(日) 18:26
¥マークつけるのはアルゼンチンじゃなくてチリの方が適切なのでは。
アニ○タ…
アニ○タ…
ベルギーなんで(泣:2018/05/31(木) 02:57
英語の話せる日本人は実在するけど、ネットなんかに書き込んでる暇などないほどに生産的な日々を過ごしているんだよね(うらやましい)
ベルギーなんで(泣:2018/06/26(火) 19:02
※53
中国とインドがブロークンイングリッシュ公用語計画に貢献してると思うおぶよ
どちらか片方だけでも大英帝国とムリカ帝国をあわせた数より多いんぐね
中国とインドがブロークンイングリッシュ公用語計画に貢献してると思うおぶよ
どちらか片方だけでも大英帝国とムリカ帝国をあわせた数より多いんぐね
ベルギーなんで(泣:2018/07/14(土) 09:01
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと
ベルギーなんで(泣:2018/08/12(日) 13:53
ヨーロッパの言語の中じゃ英語は文法や発音が簡単だから近年はかなりヨーロッパでも通用するようになったね昔はドイツ語が主流だった。
日章旗:2018/12/09(日) 20:55
外人てアホやな
ベルギーなんで(泣:2019/03/19(火) 15:49
なお日本人はrrとllの区別はつくんよ
ベルギーなんで(泣:2019/09/18(水) 15:43
英語圏は日本語がいちいち細かすぎて無理という反対で、日本人には英語圏言語は雑すぎるんよね。
ニュアンスで分かれよ!言われても、そんな曖昧なもん語彙で埋めろよ!ってなっちゃう
ニュアンスで分かれよ!言われても、そんな曖昧なもん語彙で埋めろよ!ってなっちゃう
ベルギーなんで(泣:2022/08/08(月) 01:24
島国で同じ国の人としか会ってないから人見知りがやばいんね日本人…