コメント
名無しのポテト信者:2018/03/23(金) 01:35
最近、末期じゃない?
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 01:48
これは笑えない…
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 02:19
企業が力持ち過ぎるとこうなる。
日本の製薬業界は、マスゴミの陰に隠れて目立たないけど皆殺しにしてもお釣りがくる位酷いよ。
日本の製薬業界は、マスゴミの陰に隠れて目立たないけど皆殺しにしてもお釣りがくる位酷いよ。
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 02:46
オーイェアー
もういっそ火縄使わないと撃てない仕様にでもしたほうが
いいかもしれんね
ばんばん
もういっそ火縄使わないと撃てない仕様にでもしたほうが
いいかもしれんね
ばんばん
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 03:11
そう言や、家具の色にガンメタルと言う名前が有って吃驚した事有るいんぐ。
「シャンブロウ」と言う古典SFの主人公の眼の色が鋼鉄で、偶に銃の色と表現されてた様な?
ジャパンの田舎の高校生にはどんな色か分からなかったおぶ。
ムリカンには馴染みの色なんだろうなぁ。
「シャンブロウ」と言う古典SFの主人公の眼の色が鋼鉄で、偶に銃の色と表現されてた様な?
ジャパンの田舎の高校生にはどんな色か分からなかったおぶ。
ムリカンには馴染みの色なんだろうなぁ。
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 05:14
アメリカには秀吉が必要だな。
名無し:2018/03/23(金) 05:35
日本で刀狩りしたように銃狩りすればいい
刀に比べりゃ魂なんて篭ってないようなオモチャだよ
刀に比べりゃ魂なんて篭ってないようなオモチャだよ
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 06:23
アメルカのウォルマートでは銃は売っていても防弾ベストとか防弾ヘルメットは売っていないからね
スふぇーデン:2018/03/23(金) 07:24
自由の国じゃなくて銃の国だし仕方ナインぬ(´・ω・`)
そのまま銃に翻弄されてるがいいさね
そのまま銃に翻弄されてるがいいさね
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 07:44
うん、自由は素晴らしいね、はい
て言うかネタがブラック過ぎんだろぉ!?
て言うかネタがブラック過ぎんだろぉ!?
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 08:04
トランプさんには8年間がんばってほしす。この問題には全力で知らんぷりするしかないんね
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 08:21
スレスレなネタですなあ
もしこうなったら、教師がパニクってハン人じゃなく生徒に弾が当たっちゃうこともありそう、素人なんだしさ
もしこうなったら、教師がパニクってハン人じゃなく生徒に弾が当たっちゃうこともありそう、素人なんだしさ
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 09:52
みんながペーパーガンを持てば平和ね
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 09:59
PB見ているとムリカが最近流行りのの不条理系ギャグ漫画の主人公に見えてくるよ
このコミックでも教師に銃を持たせるって大統領が…おっとこれは実話なんね!
このコミックでも教師に銃を持たせるって大統領が…おっとこれは実話なんね!
ベルギーなんで(泣:2018/03/23(金) 17:12
あ ほ く さ
名無しの薩摩芋信者:2018/03/23(金) 23:36
むか~し「ビッグマグナム黒岩先生」というマンガがあったおぶよ
文部省(文部科学省)から銃の所持を許可された教師が、校内暴力だらけの荒れた学校に乗り込んでく話いんぐ。
乱射事件対策に「44マグナム ジョンソン先生」とか「ブローニングM2 ウィリアムズ先生」が出現する日も近いおぶ
文部省(文部科学省)から銃の所持を許可された教師が、校内暴力だらけの荒れた学校に乗り込んでく話いんぐ。
乱射事件対策に「44マグナム ジョンソン先生」とか「ブローニングM2 ウィリアムズ先生」が出現する日も近いおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/03/24(土) 01:31
作者の国、フィリピンも銃社会という点ではアレな国だけど、公共施設ではガードマンと金属探知機による荷物検査が普通に行われている。もちろん、それに対して「銃を持ち込む権利がある」と言うバカはいない。
改めて、ムリカは修復不能なレベルで病んでいるとしか言いようがないかと
改めて、ムリカは修復不能なレベルで病んでいるとしか言いようがないかと
ベルギーなんで(泣:2018/03/24(土) 16:59
イエス、最近末期だね。
銃社会も倫理観のタガが外れるとあっという間に世紀末感が出るんね。
モヒカンにして七つの傷を胸に持つ男を殺らないと
銃社会も倫理観のタガが外れるとあっという間に世紀末感が出るんね。
モヒカンにして七つの傷を胸に持つ男を殺らないと
ベルギーなんで(泣:2018/03/25(日) 01:52
死人は抗議できないけど、銃を売る団体は金を積めるから勝ち目がない
ベルギーなんで(泣:2018/03/26(月) 05:40
末期というか何というか、今さら感が強くてな。
ムリカなんて建国以来二百有余年ずっとそうだったし、そもそも国民一般が暴力装置を全委託するほど御上を信用してないんだから、銃を取り上げるのはムリだろ。
ムリカなんて建国以来二百有余年ずっとそうだったし、そもそも国民一般が暴力装置を全委託するほど御上を信用してないんだから、銃を取り上げるのはムリだろ。
ベルギーなんで(泣:2018/05/21(月) 02:51
※8
子供(中学生くらい)が銃の暴発で事故死しても親御さんが
「悲しい、企業には再発防止のため銃が暴発しないよう細心の注意を」
というナイスなコメントをする国おぶ。
ついでに言えばしつけという概念が薄まってるせいで、ク◯ガキが多い国でもあるんね。
それはそうと本スレ1-4のコメも秀逸ね、ベストなコミックよ。
子供(中学生くらい)が銃の暴発で事故死しても親御さんが
「悲しい、企業には再発防止のため銃が暴発しないよう細心の注意を」
というナイスなコメントをする国おぶ。
ついでに言えばしつけという概念が薄まってるせいで、ク◯ガキが多い国でもあるんね。
それはそうと本スレ1-4のコメも秀逸ね、ベストなコミックよ。
ベルギーなんで(泣:2022/01/03(月) 13:08
一枚目のムリカの顔ヤバすぎワロタ