コメント
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 21:01
やっぱりドイツがNo.1!
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 21:04
イエス・・・
もうドイツ人選んだらいいと思うねパスタ
もうドイツ人選んだらいいと思うねパスタ
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 21:41
イタリアがリムーブケバブしはじめたらドイツが動いたりして…
名無しのポテト信者:2018/02/14(水) 21:42
それにしても本当にドイツ人は独善的おぶね。
自分等がヨウロプを、滅茶苦茶にして、独り利益を吸い上げてるという自覚が全くノーなんよ。
それで、日本は過去を反省してナイン、だなんてよく言えるんね。
いや、ナチスの時代からそうだったおぶ?
自分等がヨウロプを、滅茶苦茶にして、独り利益を吸い上げてるという自覚が全くノーなんよ。
それで、日本は過去を反省してナイン、だなんてよく言えるんね。
いや、ナチスの時代からそうだったおぶ?
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 21:44
人類に選挙は向かない
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 22:05
結局腐った民主主義じゃ
勢いのある独裁国家や軍事国家には勝てんとよ
勢いのある独裁国家や軍事国家には勝てんとよ
ベルギーなんで(泣:2018/02/14(水) 23:15
>>6
腐った民主主義は、いずれ必ず
・左翼独裁
・右翼独裁
・軍事独裁
・宗教独裁(イスラム、ユダヤその他)
のどれかになるからな
つまり、民主主義は、機能しなくなった瞬間に死ぬ。
腐った民主主義は、いずれ必ず
・左翼独裁
・右翼独裁
・軍事独裁
・宗教独裁(イスラム、ユダヤその他)
のどれかになるからな
つまり、民主主義は、機能しなくなった瞬間に死ぬ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/15(木) 00:11
ファシスト党の流れを汲む政治団体が今も生きてるからな
見てる分には面白い
見てる分には面白い
ベルギーなんで(泣:2018/02/15(木) 00:11
薩摩の属州になるって良い手があるって聞いたおぶ(但し、受け入れは北部のみおぶ・・・)
家紋も十字架っぽいし大丈夫!
山科の親戚です!って言うと本当に帰化できそうな適当制度おぶ・・・
家紋も十字架っぽいし大丈夫!
山科の親戚です!って言うと本当に帰化できそうな適当制度おぶ・・・
ベルギーなんで(泣:2018/02/15(木) 12:28
5つ星運動から当選したローマの美人市長が、あまりにも失策続きなので5つ星運動の支持自体も弱体化してる、とも聞くけど、どうなんだろうね。
ドイツのせいでEU内の優秀な中小企業が次々とドイツ系大企業はじめ外資に吸収され、おかげで経済がボロボロになってる国も多いなか、ドイツ自身も実は国内の中小企業が大企業に吸収されてしまって、どんどん消滅してるとか?
本当のところ、誰が勝ち組なのか。。。
ドイツのせいでEU内の優秀な中小企業が次々とドイツ系大企業はじめ外資に吸収され、おかげで経済がボロボロになってる国も多いなか、ドイツ自身も実は国内の中小企業が大企業に吸収されてしまって、どんどん消滅してるとか?
本当のところ、誰が勝ち組なのか。。。
ベルギーなんで(泣:2018/02/15(木) 17:49
民主主義はひどいものだがそれに代わるものはない
腐った食べ物しかなければ腐った物を食べるしかない、出なければ飢え死にだ
腐った食べ物しかなければ腐った物を食べるしかない、出なければ飢え死にだ
ベルギーなんで(泣:2018/02/16(金) 14:03
民主主義の利点は、民衆による統治の失敗は民衆自身が被り、尻拭いも自分たちでしなければならない、という一点に尽きるおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/02/16(金) 18:06
日本の場合:
◯腐敗
◯無能その1
◯無能その2
◯無能その3
◯カルト
◯コミー
◯何もしてない
から選べるんね。どれにしようか迷っちまうおぶよ。
◯腐敗
◯無能その1
◯無能その2
◯無能その3
◯カルト
◯コミー
◯何もしてない
から選べるんね。どれにしようか迷っちまうおぶよ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/21(水) 20:51
※13 oh....合ってるんね
ベルギーなんで(泣:2018/03/10(土) 13:38
蓋を開けたら、なんと五つ星が単独政党としては得票率トップw
移民排斥の同盟(旧、北部同盟)は17%でベルルスコーニのガンバ大阪もとい頑張れイタリアの14%を上回った。
既存権力への不信感がはんぱない。
移民排斥の同盟(旧、北部同盟)は17%でベルルスコーニのガンバ大阪もとい頑張れイタリアの14%を上回った。
既存権力への不信感がはんぱない。
ベルギーなんで(泣:2020/10/28(水) 08:20
国家の国政の福利の享受者を国家の国体を構成する国民と定めるのが、日本国憲法前文でも言及されている「人類普遍の」憲法の原理ね。
国民全体の利益である国益の追求は公務員の義務。
国民が誰を選んでも、選ばれた者には国民への忠誠義務があるのよ。
国民全体の利益である国益の追求は公務員の義務。
国民が誰を選んでも、選ばれた者には国民への忠誠義務があるのよ。