コメント
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 01:42
一応解法置いときますね...
sin(x)-cos(x)=1
両辺2乗
sin^2(x)-2sin(x)cos(x)+cos^2(x)=1
sin^2(x)+cos^2(x)=1より
1-2sin(x)cos(x)=1
sin(x)cos(x)=0
0<x<2で式が0なのはx=π/2の時
実際この位の式なら暗算できるけどね
sin(x)-cos(x)=1
両辺2乗
sin^2(x)-2sin(x)cos(x)+cos^2(x)=1
sin^2(x)+cos^2(x)=1より
1-2sin(x)cos(x)=1
sin(x)cos(x)=0
0<x<2で式が0なのはx=π/2の時
実際この位の式なら暗算できるけどね
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 02:46
最後に両辺sin(x)で割ると親切さアップおぶ。0<x<2ならsin(x)>0なんよ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 02:48
sin(x)もcox(x)も絶対値でいえば最大で1までだから、sin(x)-cos(x)=1の時点で90°刻みのどこかだと分かってしまうな
あとは0から2の間ってどれよ?と考えれば瞬殺、式も暗算すらもいらんなこれ…
あとは0から2の間ってどれよ?と考えれば瞬殺、式も暗算すらもいらんなこれ…
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 06:23
ポーランは数学けっこう得意なはずだけど、頭脳で中国人には勝てないか。
名無しさん:2018/02/05(月) 09:16
ここ数百年で中国人が数学に何の貢献をしたんだよw
ポーランド人は現代数学の基礎を築いたぞ
中国人が頭いいなんて左翼が流してる迷信にすぎない
ポーランド人は現代数学の基礎を築いたぞ
中国人が頭いいなんて左翼が流してる迷信にすぎない
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 09:24
すみません、Xの範囲をしめす
0<X<2って
どういうことですか?
0<X<2って
どういうことですか?
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 09:50
ヨーロッパだとハンガリーも数学得意なイメージ。
※6
角度の単位がラジアンの時は省略できるんよ。
1ラジアンが60度ちょいだから0から120うんたら度の範囲内ってことね。
…という問いで合ってたかぬ?
※6
角度の単位がラジアンの時は省略できるんよ。
1ラジアンが60度ちょいだから0から120うんたら度の範囲内ってことね。
…という問いで合ってたかぬ?
ベルギーなんで(泣:2018/02/05(月) 12:33
なんで問題訳してないんすか?
管理人:2018/02/05(月) 12:38
※8
ソーリー、なんか式が特殊文字に変換されて表示されてなかったんよ。
ソーリー、なんか式が特殊文字に変換されて表示されてなかったんよ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/06(火) 18:36
俺の中ではインド人も数学つおい勝手なイメージ・・・
ギリシャ人も・・・
ギリシャ人も・・・
ベルギーなんで(泣:2018/02/06(火) 18:53
※1
やめてくれ~~~。
理系だけど生物・化学系だからsincostanは視ただけでアレルギーが出るおぶ。微積と組み合わされた数Ⅲは地獄だったおぶ……脳みそが毎日爆発してたおぶよ。
やめてくれ~~~。
理系だけど生物・化学系だからsincostanは視ただけでアレルギーが出るおぶ。微積と組み合わされた数Ⅲは地獄だったおぶ……脳みそが毎日爆発してたおぶよ。
ベルギーなんで(泣:2018/02/09(金) 21:27
バーバパパみたいなんぬ
名無しターキー:2020/07/04(土) 21:37
※10
×ギリシャ人
〇古代ギリシャ人
だと思うんね、今の怠け者の多重債務者が数字を数えられるとは考えられんとよ
×ギリシャ人
〇古代ギリシャ人
だと思うんね、今の怠け者の多重債務者が数字を数えられるとは考えられんとよ
ベルギーなんで(泣:2021/07/03(土) 08:49
頭が痛くなるんね