コメント
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 13:47
でもイギリスには四季があるから
でも日本には屍鬼があるから
でも日本には屍鬼があるから
名も無き羊愛好家:2018/01/31(水) 13:54
昔、学校の先生が、日本には四季があるって言ってた。
今は否定されたらしいけど、、、
今は否定されたらしいけど、、、
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 14:59
すくなくとも冬(雪)はないほうが
経済効果も上がるっちゃに
経済効果も上がるっちゃに
名無しさん@Pmagazine:2018/01/31(水) 15:01
まあ日本ほどハッキリとした四季は珍しいんだろ
他の国にもあるのは分かってるよ
つーかもう日本には云々はネタだから誰も日本だけなんて本気で思ってないし
他の国にもあるのは分かってるよ
つーかもう日本には云々はネタだから誰も日本だけなんて本気で思ってないし
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 15:35
大tumn 小tumn
空はいつも陽が翳り寒いンよ
いのち芽吹く春のまどろみ
こころ躍る夏のはなやぎ
fall away夢見るンよ
風花舞い落ちる冬月トウゲツは特に(;ω;)
fallawayはfarawayっぽく発音してww
faraway「遠くの」が主だけど「夢見るような」の方で☀
冬月が「ふゆづき」だと海上自衛隊護衛艦
漢字表記だと大日本帝国海軍駆逐艦
「ふゆつき」に「こうぞう」付くとエヴァの人
「冬月90」は白菜(^q^)ウマウマ…モグモグ…❤
おらのポエジー(笑)内の冬月「とうげつ」は冬の季節・寒月の意だけど当月と凍結をblend mixしてみますたブヘへ
kawaii日本ちゃんには色鮮やかで艶やかなfourthのセゾンがあるいんぐ!!
(´∀`=)カ~ワイイィィィッッ❤
日の出づる処よ永遠に天照大神様のForceと共にあらんことを……
fourthは「4番目」とかだけど「4つ」と思って欲しいおぶ(苦笑)
旧暦・新暦・24節季や地域とか色々あるし地球温暖化vs寒冷化を考えると最近の四季はアヤフヤのよう??
おらの死期は人生楽しんだ後に安らかに来て欲しいんぐ☀
空はいつも陽が翳り寒いンよ
いのち芽吹く春のまどろみ
こころ躍る夏のはなやぎ
fall away夢見るンよ
風花舞い落ちる冬月トウゲツは特に(;ω;)
fallawayはfarawayっぽく発音してww
faraway「遠くの」が主だけど「夢見るような」の方で☀
冬月が「ふゆづき」だと海上自衛隊護衛艦
漢字表記だと大日本帝国海軍駆逐艦
「ふゆつき」に「こうぞう」付くとエヴァの人
「冬月90」は白菜(^q^)ウマウマ…モグモグ…❤
おらのポエジー(笑)内の冬月「とうげつ」は冬の季節・寒月の意だけど当月と凍結をblend mixしてみますたブヘへ
kawaii日本ちゃんには色鮮やかで艶やかなfourthのセゾンがあるいんぐ!!
(´∀`=)カ~ワイイィィィッッ❤
日の出づる処よ永遠に天照大神様のForceと共にあらんことを……
fourthは「4番目」とかだけど「4つ」と思って欲しいおぶ(苦笑)
旧暦・新暦・24節季や地域とか色々あるし地球温暖化vs寒冷化を考えると最近の四季はアヤフヤのよう??
おらの死期は人生楽しんだ後に安らかに来て欲しいんぐ☀
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 16:29
日本には四季がある
事実なんだよなぁ
事実なんだよなぁ
名無し:2018/01/31(水) 17:10
住んだことある人ならわからるよね
お前らの言ってる四季は四季じゃねーわ
イベントもクリスマスとイースターくらいしかないし
お前らの言ってる四季は四季じゃねーわ
イベントもクリスマスとイースターくらいしかないし
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 18:01
最後のパネルくっそカッコいいオブ。
モンゴリアの武器はなんぞ?
モンゴリアの武器はなんぞ?
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 18:04
モンゴルの武器は進撃の巨人のやつでしょ。
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 20:31
オータムってアメリカ英語だとばっか思ってたけど、逆だったのか……。
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 20:38
日本の季節は6つくらいあるだろ? 梅雨は春でも夏でも無い。
ホンホンホンジュラス:2018/01/31(水) 23:00
要するにイギリスは年中雨が降っているってこと?
名無しさん:2018/02/01(木) 00:23
そこはautumnにしとけや!と思ったら案の定ツッコまれてて草
ホンホンホンジュラス:2018/02/01(木) 21:08
もう日本に四季はない。秋が消滅した。
短い春の後、長い夏になる
汚い四季より美しい常春がいいよ杉が多い日本は春はまあしんどいけど
短い春の後、長い夏になる
汚い四季より美しい常春がいいよ杉が多い日本は春はまあしんどいけど
ホンホンホンジュラス:2018/02/04(日) 14:52
四季もそうだが、気候が亜寒帯から亜熱帯まである国も珍しいんじゃないの?
3月4月なんか、どっかの寒い所でスキーした翌日に沖縄で海水浴が出来る。
3月4月なんか、どっかの寒い所でスキーした翌日に沖縄で海水浴が出来る。
ホンホンホンジュラス:2020/10/26(月) 23:45
アメリカはアラスカ北部が寒帯でバージン諸島やプエルトリコが熱帯よ。
台湾の南部と澎湖諸島、新南群島と西沙群島、委任統治領だった南洋群島は熱帯。
ロシア領になってる旧松前藩領の勘察加と北樺太は亜寒帯で寒帯を領有した事は無い。
南極に対する請求権や台湾等に対する主権は完全に消滅した訳じゃなくて、連合国の諸国と朝鮮に質権を設定されてる状態でアメリカが主たる占領国。
台湾の南部と澎湖諸島、新南群島と西沙群島、委任統治領だった南洋群島は熱帯。
ロシア領になってる旧松前藩領の勘察加と北樺太は亜寒帯で寒帯を領有した事は無い。
南極に対する請求権や台湾等に対する主権は完全に消滅した訳じゃなくて、連合国の諸国と朝鮮に質権を設定されてる状態でアメリカが主たる占領国。