コメント
ベルギーなんで(泣:2018/01/19(金) 21:13
もったいないの精神ネ
ベルギーなんで(泣:2018/01/19(金) 22:59
ロシアのソビエトの前後のあり方を見ると、極端に人のあり方を見ることができる。
ソビエト時代は極端に圧政下にあったので政府の横暴はひどかったし強制的なやり方に苦しめられたが、民間で悪さをするものはいなかった。
ソビエト崩壊後逆に政府が圧政を緩めると、民間は自由になった代わりに犯罪を犯すようになりルールを守らず、それを取り締まるものがいなくなったから結果治安が格段に悪くなった。
法もなく道徳もない世界がどれだけ社会に悪いかの両方を見せてくれているのがロシア。
ソビエト時代は極端に圧政下にあったので政府の横暴はひどかったし強制的なやり方に苦しめられたが、民間で悪さをするものはいなかった。
ソビエト崩壊後逆に政府が圧政を緩めると、民間は自由になった代わりに犯罪を犯すようになりルールを守らず、それを取り締まるものがいなくなったから結果治安が格段に悪くなった。
法もなく道徳もない世界がどれだけ社会に悪いかの両方を見せてくれているのがロシア。
スふぇーデン:2018/01/20(土) 00:29
ついでだからクロコダイルの材料も調達するおぶ
ケツワロ:2018/01/20(土) 01:18
※2
待て待て、ソビエトじゃ生計型犯罪は資本主義的だとして隠蔽してたの知らないのか。
警察組織も輪をかけて官僚的で、何度も凶悪犯を取り逃してるどころか、冤罪の容疑者を量産してる。
あと共和国になって犯罪が激増したんじゃなく、単に社会が崩壊したからだぞ。
待て待て、ソビエトじゃ生計型犯罪は資本主義的だとして隠蔽してたの知らないのか。
警察組織も輪をかけて官僚的で、何度も凶悪犯を取り逃してるどころか、冤罪の容疑者を量産してる。
あと共和国になって犯罪が激増したんじゃなく、単に社会が崩壊したからだぞ。
ベルギーなんで(泣:2018/01/20(土) 02:19
※4
政府機関や一部権力者に横暴があった事はそうだと思うし、上でも指摘してるけど、民間レベルでは犯罪が少なかったのはそうだよ。
犯罪が激増したのは本当だよ、当時のロシアを知っている30代以降のロシア人の人達に聞いても同じこと言うよ。
政府機関や一部権力者に横暴があった事はそうだと思うし、上でも指摘してるけど、民間レベルでは犯罪が少なかったのはそうだよ。
犯罪が激増したのは本当だよ、当時のロシアを知っている30代以降のロシア人の人達に聞いても同じこと言うよ。
ベルギーなんで(泣:2018/01/20(土) 04:46
まあマフィアみたいな犯罪組織は社会主義では容認されないし、最低限の生活保障はあったから犯罪は少なかったと思うよ。
ベルギーなんで(泣:2018/01/20(土) 06:06
KGBってやつらが常に監視してたからな、悪さしたら即死刑だ、そりゃ民間人で犯罪なんておきんだろうさ。
日本は計画的犯罪起こすやつらが犯罪の刑期も計算して殺しやあらゆる犯罪を犯したりしているくらいだからな、厳罰がいかに重要かを物語っている。
日本は計画的犯罪起こすやつらが犯罪の刑期も計算して殺しやあらゆる犯罪を犯したりしているくらいだからな、厳罰がいかに重要かを物語っている。
ケツワロ:2018/01/21(日) 10:19
※5
?
犯罪の増加なら社会主義体制下でもあったし、そもそも社会主義の統制された社会では犯罪が少なく、それ以外の自由な社会なら犯罪が増加するという根拠が薄い。
ソビエト連邦からロシア連邦への移行期に犯罪が増加したのは事実だが、激増ではない。激増なら短期間で数倍に増えている筈だが、認知犯罪の増加率はせいぜい前年比30%程度で、それも2002年には減少に転じたし、闇市なども市場経済の導入で、むしろ91年以降は減少した。
あなたは何故か、当時の崩壊前後のロシアの経済恐慌や社会崩壊から目をそらし、政治体制の違いにばかり犯罪増加の根拠のを求めている。それはおかしい。
?
犯罪の増加なら社会主義体制下でもあったし、そもそも社会主義の統制された社会では犯罪が少なく、それ以外の自由な社会なら犯罪が増加するという根拠が薄い。
ソビエト連邦からロシア連邦への移行期に犯罪が増加したのは事実だが、激増ではない。激増なら短期間で数倍に増えている筈だが、認知犯罪の増加率はせいぜい前年比30%程度で、それも2002年には減少に転じたし、闇市なども市場経済の導入で、むしろ91年以降は減少した。
あなたは何故か、当時の崩壊前後のロシアの経済恐慌や社会崩壊から目をそらし、政治体制の違いにばかり犯罪増加の根拠のを求めている。それはおかしい。
ベルギーなんで(泣:2018/01/21(日) 10:54
ロシアはドライブレコーダーがあるから大丈夫!
スイッチ?
OFFだけどな!xaxaxaxa!
スイッチ?
OFFだけどな!xaxaxaxa!
ベルギーなんで(泣:2018/01/21(日) 19:20
※8
そうだよ、貧しくて配給制で政府や利権者の横暴だった国がロシアだ、国としては悪い国である事に他ならないけど、民間が守られていたのも事実だ。
僕は別にロシアを支持しているわけじゃない、厳罰があったから民間人の間での悪質な行為が抑制されていたといってるだけだよ。
あなたの挙げた根拠はロシアの腐敗を挙げたに過ぎない、何よりもロシア人からもっと話聞けば。
そうだよ、貧しくて配給制で政府や利権者の横暴だった国がロシアだ、国としては悪い国である事に他ならないけど、民間が守られていたのも事実だ。
僕は別にロシアを支持しているわけじゃない、厳罰があったから民間人の間での悪質な行為が抑制されていたといってるだけだよ。
あなたの挙げた根拠はロシアの腐敗を挙げたに過ぎない、何よりもロシア人からもっと話聞けば。
ケツワロ:2018/01/21(日) 20:00
※10
確かに当事者の話は聞くべきだ。
だがあなたは、ロシア人の話を聴けと言う前に、まず人の話をよく聞くべきだろう。
もしかすると日本語が母国語ではない、例えばロシアの人なのかも知れないが、僕の言っていることを完全に無視している。実に失礼です。
確かに当事者の話は聞くべきだ。
だがあなたは、ロシア人の話を聴けと言う前に、まず人の話をよく聞くべきだろう。
もしかすると日本語が母国語ではない、例えばロシアの人なのかも知れないが、僕の言っていることを完全に無視している。実に失礼です。
ベルギーなんで(泣:2018/01/21(日) 20:44
一部を見て全体を想像すると 大概偏った見解になりがち。
なぜ一部しか着目しないのか、は
まあ面倒くさい からじゃないか?全体を見通すのは時間が掛かるし、この情報社会では労力掛けずに安易に要点だけで判断したいんじゃないかなー。
まとめサイトが流行ってるのはそういうことだよ。
斜め読みで得た情報は等しく軽い適当な回答でいいと思うよ。
だってPB、ここジョークコミックを披露するサイトですもの。ジョークで返そうぜreddit民のようにな
なぜ一部しか着目しないのか、は
まあ面倒くさい からじゃないか?全体を見通すのは時間が掛かるし、この情報社会では労力掛けずに安易に要点だけで判断したいんじゃないかなー。
まとめサイトが流行ってるのはそういうことだよ。
斜め読みで得た情報は等しく軽い適当な回答でいいと思うよ。
だってPB、ここジョークコミックを披露するサイトですもの。ジョークで返そうぜreddit民のようにな
ベルギーなんで(泣:2018/01/21(日) 21:01
※11
俺日本人やで、知り合いにロシア人が数人いるってだけの話。
データ持ってきて云々言う人って結果盲目的になるよね、だってデータなんてその国で偽造やねつ造、もしくは全体を表す事なんてできないのに過信してさ、身近に感じる問題に着目できないで隣で人が殺されてもそんなのデータのごく一部でしかないとか言ってそう。
簡単な話校則が緩く、先生が弱くて偏差値低い高校と、先生が超強くて校則が厳しい学校でどっちが安全かって話だよな。
後者に権力の横暴があっても学生は即退学や体罰で問題は起きないだろう。
データデータ言ってる奴って逆に大丈夫かって思うてまうわ。
※12は言ってる意味わからん、そのまま返して安易に難しい事考えたくないだけちゃうん?あと、なんでもジョークジョーク言うのも好きじゃないねんおれ。
俺日本人やで、知り合いにロシア人が数人いるってだけの話。
データ持ってきて云々言う人って結果盲目的になるよね、だってデータなんてその国で偽造やねつ造、もしくは全体を表す事なんてできないのに過信してさ、身近に感じる問題に着目できないで隣で人が殺されてもそんなのデータのごく一部でしかないとか言ってそう。
簡単な話校則が緩く、先生が弱くて偏差値低い高校と、先生が超強くて校則が厳しい学校でどっちが安全かって話だよな。
後者に権力の横暴があっても学生は即退学や体罰で問題は起きないだろう。
データデータ言ってる奴って逆に大丈夫かって思うてまうわ。
※12は言ってる意味わからん、そのまま返して安易に難しい事考えたくないだけちゃうん?あと、なんでもジョークジョーク言うのも好きじゃないねんおれ。
ケツワロ:2018/01/21(日) 21:53
※13
>>そんなのデータのごく一部でしかないとか言ってそう。
>>校則が緩く、先生が弱くて偏差値低い高校と、先生が超強くて校則が厳しい学校
この極端な認識がおかしいと言ってるんだけど、通じないんじゃしょうがない。
突然まがい物の河内言葉になったとこからして、開き直りか。少しは人の話にも耳を貸せ。
>>そんなのデータのごく一部でしかないとか言ってそう。
>>校則が緩く、先生が弱くて偏差値低い高校と、先生が超強くて校則が厳しい学校
この極端な認識がおかしいと言ってるんだけど、通じないんじゃしょうがない。
突然まがい物の河内言葉になったとこからして、開き直りか。少しは人の話にも耳を貸せ。
ベルギーなんで(泣:2018/01/22(月) 00:46
※14
意味が分からないな、僕はロシア人との交流がちょっとあるけど、昔を知る人達は「ソビエトが崩壊して自由になったけど、人は悪くなって治安がすごく悪くなった。」という人が多い。
それをデータがなんだといってむしろ当事者の意見を否定しているのはあなたでしょ?極端な認識はあなたのほうじゃないですかね?
あと、僕は今関西地方にいるのでちょっとなまってみただけだから、気にせんといて。
意味が分からないな、僕はロシア人との交流がちょっとあるけど、昔を知る人達は「ソビエトが崩壊して自由になったけど、人は悪くなって治安がすごく悪くなった。」という人が多い。
それをデータがなんだといってむしろ当事者の意見を否定しているのはあなたでしょ?極端な認識はあなたのほうじゃないですかね?
あと、僕は今関西地方にいるのでちょっとなまってみただけだから、気にせんといて。
ベルギーなんで(泣:2018/01/22(月) 12:55
※2
ソ連発表の数字を信じてる時点で読む価値の無い文章です
ソ連発表の数字を信じてる時点で読む価値の無い文章です
ベルギーなんで(泣:2018/01/22(月) 13:23
※2
それでも我慢して読んでみたわ。
なんかまるで「政府」は人ではないみたいな書き方してるけどどうしたの?
罪を犯していた層が、ソ連時代は「政府側の人間」であり、崩壊後はその層が「民間の人間」に移ったってだけじゃないの?どっちも人でしょ?どの時代も悪さをする者居るじゃん。
これらがどうして「人の在り方」とやらにつながるのかさっぱりわからない。
更に言えば、当時世界を二分してたような国が崩壊するならそりゃ国民は盗みだのなんだのするでしょ。まして当時は物資もとんでもなく欠乏して国民は飢えてんだから当たり前だわ。
散々指摘されてる通り、なんで「自由になったから」犯罪に走ったとか書けるのかもわからん。
「昔を知る人たち」とやらはそんな事も教えてくれんかったんかね?
大体話の根拠が「交流ちょっとある」てw「n=ちょっと」てw
今度からは大した意味のない文章を太字にして、さも思想家みたいに振舞うのは止めときな。
それでも我慢して読んでみたわ。
なんかまるで「政府」は人ではないみたいな書き方してるけどどうしたの?
罪を犯していた層が、ソ連時代は「政府側の人間」であり、崩壊後はその層が「民間の人間」に移ったってだけじゃないの?どっちも人でしょ?どの時代も悪さをする者居るじゃん。
これらがどうして「人の在り方」とやらにつながるのかさっぱりわからない。
更に言えば、当時世界を二分してたような国が崩壊するならそりゃ国民は盗みだのなんだのするでしょ。まして当時は物資もとんでもなく欠乏して国民は飢えてんだから当たり前だわ。
散々指摘されてる通り、なんで「自由になったから」犯罪に走ったとか書けるのかもわからん。
「昔を知る人たち」とやらはそんな事も教えてくれんかったんかね?
大体話の根拠が「交流ちょっとある」てw「n=ちょっと」てw
今度からは大した意味のない文章を太字にして、さも思想家みたいに振舞うのは止めときな。
ベルギーなんで(泣:2018/01/22(月) 19:06
※16
数字とかじゃないんだわ。
※17
ちょっとって言っても数十人から同じような話聞けば大体全体像見えるしな。
むしろ、規律と自由での人の違いが想像できないというのに驚きだわ、たまにリベラリストでそういうのいるけどそういう人か?
どの立場の人間であれまっとうな考えを持てない人間は悪い事するけど、上から完全に見張られて悪い事したら罰受けるって状況だと人間は良心的になるって話だ、これ別に第3者機関をどこも設けるようにしたりとか一般的なんだけどね。
刑法の厳しさに関しては人道だなんだとやたら緩和要求してくるのがいるけど、その人達が結果悪い人増やしてるって事だな。
重要やから太字に赤足しといたで。
ポーランドボールなんてちゃめっけのサイトやろ、ぴりぴりすなや。
数字とかじゃないんだわ。
※17
ちょっとって言っても数十人から同じような話聞けば大体全体像見えるしな。
むしろ、規律と自由での人の違いが想像できないというのに驚きだわ、たまにリベラリストでそういうのいるけどそういう人か?
どの立場の人間であれまっとうな考えを持てない人間は悪い事するけど、上から完全に見張られて悪い事したら罰受けるって状況だと人間は良心的になるって話だ、これ別に第3者機関をどこも設けるようにしたりとか一般的なんだけどね。
刑法の厳しさに関しては人道だなんだとやたら緩和要求してくるのがいるけど、その人達が結果悪い人増やしてるって事だな。
重要やから太字に赤足しといたで。
ポーランドボールなんてちゃめっけのサイトやろ、ぴりぴりすなや。
ベルギーなんで(泣:2018/03/28(水) 04:13
>「ソビエトが崩壊して自由になったけど、
>人は悪くなって治安がすごく悪くなった。」
>という人が多い。
それ、ソ連崩壊後のゴタゴタのことと、
そこで行われた富の収奪のことじゃね?
いつの間にやらオリガルヒがみんなの財産を横取り。
さらに、IMFの引き締めで、お金が足りなくなり、物物交換をするはめになった。
社会主義体制下だから治安が良かった、というよりも、
体制崩壊の混乱がきつく、未だ立ち直れてないって話じゃね?
>人は悪くなって治安がすごく悪くなった。」
>という人が多い。
それ、ソ連崩壊後のゴタゴタのことと、
そこで行われた富の収奪のことじゃね?
いつの間にやらオリガルヒがみんなの財産を横取り。
さらに、IMFの引き締めで、お金が足りなくなり、物物交換をするはめになった。
社会主義体制下だから治安が良かった、というよりも、
体制崩壊の混乱がきつく、未だ立ち直れてないって話じゃね?
ベルギーなんで(泣:2020/10/26(月) 00:33
人々、特に公務員を律する基本的な建前が、私有しないというところにあったのが崩れて役得や腐敗に伴う私物化の歯止めが無くなったって聞いた事があるよ。
また、冷戦の後処理がよくない。東欧ではロシアによる旧フィンランド領やカリーニングラードの領有等のソ連・ロシアの第二次世界戦争の結果としての権利には手をつけなかったのに、極東では北方領土が制限無しに日本領である事や、南樺太と千島がサンフランシスコ平和条約の連合国と朝鮮が最終帰属先を決める帰属未定地で米国が主たる占領国でロシアは代理占領者であるという、日米が取り決めた第二次世界戦争の結果をロシアに認めさせる事をしなかった。
露中が日本の主権と領域を尊重することを米国に確約しないと第三次を防止する体制は構築出来ないのよね。
ロシアは財政難打開のためにカリーニングラード売却を考えたが相手にされなかった。
極東において第二次世界戦争の結果を認めるのと引き換えの、北樺太と勘察加を日本の外貨準備の全部を代価とする有償返還することで、米と同盟出来ただろうし再建も出来ただろうね。
また、冷戦の後処理がよくない。東欧ではロシアによる旧フィンランド領やカリーニングラードの領有等のソ連・ロシアの第二次世界戦争の結果としての権利には手をつけなかったのに、極東では北方領土が制限無しに日本領である事や、南樺太と千島がサンフランシスコ平和条約の連合国と朝鮮が最終帰属先を決める帰属未定地で米国が主たる占領国でロシアは代理占領者であるという、日米が取り決めた第二次世界戦争の結果をロシアに認めさせる事をしなかった。
露中が日本の主権と領域を尊重することを米国に確約しないと第三次を防止する体制は構築出来ないのよね。
ロシアは財政難打開のためにカリーニングラード売却を考えたが相手にされなかった。
極東において第二次世界戦争の結果を認めるのと引き換えの、北樺太と勘察加を日本の外貨準備の全部を代価とする有償返還することで、米と同盟出来ただろうし再建も出来ただろうね。