コメント
大ななし団:2018/01/14(日) 01:19
2枚目パネルのキューバ「なんか、変」w
プエリトリコ:ググっても出てこなかったおぶOTL
プエリトリコ:ググっても出てこなかったおぶOTL
名も無き羊愛好家:2018/01/14(日) 01:43
ジャパンマン:自由とアジアの守護を思い出した。あれは傑作だったヨ。
ところで四国目の小さいボールは何処の国だろ?
ところで四国目の小さいボールは何処の国だろ?
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 03:39
※1
英語版ウィキペのプエルトリコのページ見たら一応それらしいのは載ってたおぶ(出典がちゃんとしてるかは分からん)
英語版ウィキペのプエルトリコのページ見たら一応それらしいのは載ってたおぶ(出典がちゃんとしてるかは分からん)
大ななし団:2018/01/14(日) 04:29
※3
見つけたとよv 他にも色々が(ry
文末deだんけしぇーん♪
見つけたとよv 他にも色々が(ry
文末deだんけしぇーん♪
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 08:33
※4
橙-黄-橙はスペイン領東インドの旗のようだ
かつてはスペイン領東インドで、現在はアメリカ領になっているのはグアムくらいだな
スペイン領東インドにはミクロネシア連邦・パラオ・北マリアナもあるが、
これらの領有はスペイン→ドイツ→日本→アメリカで、スペイン領から直接アメリカ領になっていない。
橙-黄-橙はスペイン領東インドの旗のようだ
かつてはスペイン領東インドで、現在はアメリカ領になっているのはグアムくらいだな
スペイン領東インドにはミクロネシア連邦・パラオ・北マリアナもあるが、
これらの領有はスペイン→ドイツ→日本→アメリカで、スペイン領から直接アメリカ領になっていない。
5:2018/01/14(日) 08:34
※4じゃなくて※2だった。すまんな。
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 11:16
米西戦争って、フランスが米側で関与していたのか。
全然不思議じゃないけど、今知ったわ。
全然不思議じゃないけど、今知ったわ。
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 11:48
フィリピンは戦後に至るまでボロボロにされたからな。
マッカーサー嫌いになったきっかけ。
ベル通商法とかひどす。
マッカーサー嫌いになったきっかけ。
ベル通商法とかひどす。
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 12:40
タイトルとオチが違い過ぎると思ったけど、ムリカ的には圧政からの解放なのか。
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 17:59
フリーダムはムリカの専売特許とよ
ベルギーなんで(泣:2018/01/14(日) 19:16
※8
しかしフィリピンは今でもムリカ大好き
しかしフィリピンは今でもムリカ大好き
ベルギーなんで(泣:2018/01/15(月) 01:42
本コメ4のメキシコ人の感想は、実感がこもっているな。メキシコも、プエルトリコ、フィリピン、キューバ(そして日本も)同様、ムリカに滅茶苦茶にされた国だし。
※11
長年、フィリピンは「世界一の親米国」だったけど、ドゥテルテ大統領の出現で、フィリピンにも反米感情があることが分かったから、今後も親米のままかどうかは分からないと思う。
むしろ、ムリカが過去やってきたことを考えると、反米でなかった今までが異常なわけで・・・
※11
長年、フィリピンは「世界一の親米国」だったけど、ドゥテルテ大統領の出現で、フィリピンにも反米感情があることが分かったから、今後も親米のままかどうかは分からないと思う。
むしろ、ムリカが過去やってきたことを考えると、反米でなかった今までが異常なわけで・・・
ベルギーなんで(泣:2018/01/15(月) 13:34
taongkalyeさんの作品はコミカルで面白いね
ベルギーなんで(泣:2018/01/18(木) 23:27
フリーダムの代償はノーフリーダムを夢見る程過酷おぶ