コメント
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 09:42
し、心臓の肉を1ポンドでいいおぶ…
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 12:57
ヤードポンド法は悪い文明
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 15:12
中国「やぁ未来の我が領土日本」
米国「やぁ傀儡国家日本」
韓国「やぁ過去の我が領土日本」
米国「やぁ傀儡国家日本」
韓国「やぁ過去の我が領土日本」
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 16:25
UWAAAAAAAAAAAAAAAAAAおぶ(英数字だけだと書きこめんとよ)
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 19:26
エアカナダ143便ネタかと思ったら違ったおぶ
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 19:28
ロスビフ:「ハロー、バゲット!ジャパンに行くのでちょっと円を貸してくれんか?」
バゲット:「いいとも、死に体…じゃノーで盟友!」
……………
バゲット:「一寸(ジャパンのちょっと部位を差し出して)おぶ、足りるかいね?」
ロスビフ:「UGAaaaaaa~~~~~~」
バゲット:「いいとも、死に体…じゃノーで盟友!」
……………
バゲット:「一寸(ジャパンのちょっと部位を差し出して)おぶ、足りるかいね?」
ロスビフ:「UGAaaaaaa~~~~~~」
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 20:05
「傀儡国家相棒」
こんな事を平気で言われてんのに、何で九条を変えたくないんだ…
聞いているか、左翼
こんな事を平気で言われてんのに、何で九条を変えたくないんだ…
聞いているか、左翼
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 20:15
記念すべきムリカコミック500個目の作品なんね
やっぱりムリカはPBの裏主人公とよ
やっぱりムリカはPBの裏主人公とよ
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 20:28
○ニスの商人。
ベルギーなんで(泣:2018/01/11(木) 22:22
※7
アメリカだけの傀儡じゃないということおぶね
アメリカだけの傀儡じゃないということおぶね
ベルギーなんで(泣:2018/01/12(金) 08:06
二本足の羊(中国風)
ベルギーなんで(泣:2018/01/19(金) 00:04
ポンド(重さ)
ドラえもんの主人公はドラえもん、でも主役はのび太。
PBもそうよね
ドラえもんの主人公はドラえもん、でも主役はのび太。
PBもそうよね
ベルギーなんで(泣:2018/01/20(土) 12:56
※7
九条関係ないやん…
九条がなかったら日本は謝罪傀儡国家から脱することができるのか?
九条関係ないやん…
九条がなかったら日本は謝罪傀儡国家から脱することができるのか?
ベルギーなんで(泣:2018/05/26(土) 21:01
最大与党は親米おぶ
でも野党は無能orスパイおぶ
鬱はともかく可愛い絵柄ね
でも野党は無能orスパイおぶ
鬱はともかく可愛い絵柄ね
名無し:2018/07/21(土) 03:44
※13
独立した国家なら武力を背景として対等に交渉出来て当然ね。謝罪と米国依存の原因が九条おぶよ。
独立した国家なら武力を背景として対等に交渉出来て当然ね。謝罪と米国依存の原因が九条おぶよ。
ベルギーなんで(泣:2020/10/25(日) 16:55
九条自体には何の問題も無いよ。国連憲章第二条や国連憲章第二条を第二次世界戦争の結果の一部とした日本国との平和条約第五条により戦争禁止はどの国も一緒。
所謂「芦田修正」により、自衛権を行使する目的の軍は合憲だし、戦争を禁じる国連憲章や日本国との平和条約で無制限に認められている日本の自衛権を制限したりはしていない。
それが極東委員会の九条理解で、憲法で自衛戦力の保有を認める事を容認するのと引き換えに要求したのが文民条項ね。
ソ連も平和条約で軍備制限義務を課す方が望ましいと考えた。
所謂芦田修正を無視して、自衛権を行使するための軍も禁じているとする九条の解釈を選択することは、憲法前文で言及されている「人類普遍の」憲法の原理に反する。
国政の福利の享受者は国民であって外国や外国人ではなく、政府により行なわれる憲法解釈の選択により利益を受けるのは国民だけよ。
九条を際限無く拡大解釈する九条教は、憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定するというトンデモを前提にしている。
米軍は昭和33年から日本に核武装を要望しているし、その前から空母保有を求めていて、第一次阿部内閣の時も通常動力型の退役正規空母の無償提供を提案している。
日本は米軍の軍備増強要求を極力拒否して来たから、ろくでもない反日的な要求を飲まなくちゃいけない訳。
所謂「芦田修正」により、自衛権を行使する目的の軍は合憲だし、戦争を禁じる国連憲章や日本国との平和条約で無制限に認められている日本の自衛権を制限したりはしていない。
それが極東委員会の九条理解で、憲法で自衛戦力の保有を認める事を容認するのと引き換えに要求したのが文民条項ね。
ソ連も平和条約で軍備制限義務を課す方が望ましいと考えた。
所謂芦田修正を無視して、自衛権を行使するための軍も禁じているとする九条の解釈を選択することは、憲法前文で言及されている「人類普遍の」憲法の原理に反する。
国政の福利の享受者は国民であって外国や外国人ではなく、政府により行なわれる憲法解釈の選択により利益を受けるのは国民だけよ。
九条を際限無く拡大解釈する九条教は、憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定するというトンデモを前提にしている。
米軍は昭和33年から日本に核武装を要望しているし、その前から空母保有を求めていて、第一次阿部内閣の時も通常動力型の退役正規空母の無償提供を提案している。
日本は米軍の軍備増強要求を極力拒否して来たから、ろくでもない反日的な要求を飲まなくちゃいけない訳。