コメント
すをみ:2015/01/14(水) 21:19
業が深いのに、いつまでたっても潰れる気色が無い、でもいつの間にかボロボロと崩れて…
と言うのが大文明国だの大帝国だのの定番の歴史なので、メリケンだっていつかはそうなるはず。
…その前にメヒコが危ないけどな。
と言うのが大文明国だの大帝国だのの定番の歴史なので、メリケンだっていつかはそうなるはず。
…その前にメヒコが危ないけどな。
名無しの日本人:2015/01/14(水) 21:23
アメリカも原住民虐殺して奪った土地じゃないか
ベルギーなんで(泣:2015/01/14(水) 21:30
まるで丸型をなしてないのがシュールすぎる
ベルギーなんで(泣:2015/01/14(水) 21:37
>だけど経済基板とインフラは残していってね。
それを維持できるかな?
それを維持できるかな?
ベルギーなんで(泣:2015/01/14(水) 22:10
ハラル』は、仕方無いにしても、ライン作業中に抜け出して、お祈りに行くのは、ハッキリ言って止めてほしいです。
それと構内では、長い巻き物は脱いで会社指定の安全帽を被って欲しいです。
あの長い被り物は、ギヤに挟まれたりして非常に危険なんですよ。
仕事中はアクセサリーは禁止なのに、宗教上の理由だとかで、指輪やネックレスも身に付けたまま。それなのに、うちの職長も作業を統括するリーダーも、何も注意しない。
なぜなら注意すれば、差別だと言い出すから。私たちがピアスや指輪など着けていると、すぐに注意の声が飛んでくるのに。
小学生の娘にも18Kのピアスを着けさせて通学させています。通っているのは普通の日本の小学校ですが、そのうち「イスラム文化を授業で教えろ。/イスラム教徒向けの学校を作れ。」などと言い始めそうです。あぁ、そういえばイスラムでも厳格な流派は、男女共学は原則禁止だそうですね
それと構内では、長い巻き物は脱いで会社指定の安全帽を被って欲しいです。
あの長い被り物は、ギヤに挟まれたりして非常に危険なんですよ。
仕事中はアクセサリーは禁止なのに、宗教上の理由だとかで、指輪やネックレスも身に付けたまま。それなのに、うちの職長も作業を統括するリーダーも、何も注意しない。
なぜなら注意すれば、差別だと言い出すから。私たちがピアスや指輪など着けていると、すぐに注意の声が飛んでくるのに。
小学生の娘にも18Kのピアスを着けさせて通学させています。通っているのは普通の日本の小学校ですが、そのうち「イスラム文化を授業で教えろ。/イスラム教徒向けの学校を作れ。」などと言い始めそうです。あぁ、そういえばイスラムでも厳格な流派は、男女共学は原則禁止だそうですね
すをみ:2015/01/14(水) 22:40
※5
えーと、スレが違いますよ。ご退出願いたい。
えーと、スレが違いますよ。ご退出願いたい。
ベルギーなんで(泣:2015/01/14(水) 23:26
そういやアメリカンボールはいつも黒のグラサンしてるな
映画マトリックスのエージェント・スミスみたいなイメージなのかな
それとも単なるギャングか
映画マトリックスのエージェント・スミスみたいなイメージなのかな
それとも単なるギャングか
名無しの日本人:2015/01/15(木) 03:49
南米を含めスペイン植民地で先進国入りした例はない・・・
アメリカが併合したら土地と人口は得られるが経済は後退するだろうね
アメリカが併合したら土地と人口は得られるが経済は後退するだろうね
ベルギーなんで(泣:2015/01/15(木) 13:35
米が完全にジャバ・ザ・ハット
ベルギーなんで(泣:2015/01/15(木) 18:30
このこだわらない手描き感がたまらない