コメント
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 09:37
本コメ5とそれに対する6の切り返しで吹いた。
確かにムリカで人気のスポーツは全部マイナースポーツだw。強いて言えば例外はバスケットボールぐらい(野球は競技人口が少なく、世界的にはかなりマイナー)。
未だにメートル法に背を向け続けていること、交流電流の周波数が60Hz(世界的には50Hzが主流)なこと等、ムリカはメジャーなものが嫌いなのだろう
確かにムリカで人気のスポーツは全部マイナースポーツだw。強いて言えば例外はバスケットボールぐらい(野球は競技人口が少なく、世界的にはかなりマイナー)。
未だにメートル法に背を向け続けていること、交流電流の周波数が60Hz(世界的には50Hzが主流)なこと等、ムリカはメジャーなものが嫌いなのだろう
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 11:08
ニポンさんも国内で周波数が違うのは弩マイナーなんね
モーターのパワーが東と西で違うんよ
モーターのパワーが東と西で違うんよ
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 12:00
アメリカはサッカーに興味あったの?
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 16:48
ああ女子だけ興味あるみたいだよ世界一だからね
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 17:59
>クリケットのバットは人を殴るのに丁度良いよ
平賀=キートン先生の脚を折ったこともあるクリケットのバットおぶね
平賀=キートン先生の脚を折ったこともあるクリケットのバットおぶね
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 18:01
>>1
ついでに、全米で一番売れてる音楽もカントリーミュージックという弩マイナーさ
ついでに、全米で一番売れてる音楽もカントリーミュージックという弩マイナーさ
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 20:03
※3
今のアメリカのスポーツ人気はぶっちゃけアメフト以外はどんぐりの背比べ状態。
移民大国アメリカだから人気のあるスポーツは移民の影響などで時代ごとに変わる。
だからどのスポーツが全米No2になってもおかしくない。
サッカーの場合はMLSの経営努力や移民の影響で年々、人気は上がってきてる状態。
今のアメリカのスポーツ人気はぶっちゃけアメフト以外はどんぐりの背比べ状態。
移民大国アメリカだから人気のあるスポーツは移民の影響などで時代ごとに変わる。
だからどのスポーツが全米No2になってもおかしくない。
サッカーの場合はMLSの経営努力や移民の影響で年々、人気は上がってきてる状態。
ベルギーなんで(泣:2017/10/14(土) 20:44
本コメ4のアメリカ「高校でクリケットの試合をやったときのことを考えるに、クリケットのバットは人を殴るのに丁度良いよ」は何気に凄いコメント。でも、その用途に使うなら、野球のバットにかなうものは無いはず。ヨーロッパのネオナチ御用達だし
スふぇーデン:2017/10/14(土) 22:11
ムリカだけでなく日本もだけど女子「は」つおいイメージおぶ(´・ω・`)
ベルギーなんで(泣:2017/10/15(日) 18:02
USA v Russiaのポリティカル・ダービーが見たかったのに…。1990年以来の連続出場も途切れたか。ま、2026年はホスト国になるであろうから、その時に向けて若手育成強化を頑張ってもらいたいおぶよ、ムリカさん。
ベルギーなんで(泣:2017/10/18(水) 21:14
オンス、パウンド、フィートは文明国に失笑を受けてはや数十年の模様