コメント
ベルギーなんで(泣:2017/10/01(日) 13:42
ジャパンはホエールランドかぬ。
案外、大グリーンランドだったりして。
案外、大グリーンランドだったりして。
ベルギーなんで(泣:2017/10/01(日) 13:43
真名を明かすことはできないおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/10/01(日) 15:06
いわゆる地図上の統計データでデータなしはグレーに塗り潰すんね。
グリーンランドは未開の地だから仕方ないんね!
ホンホンホン
グリーンランドは未開の地だから仕方ないんね!
ホンホンホン
ベルギーなんで(泣:2017/10/01(日) 15:18
ジャパンは極東ぬ。イーストイーストアイランずよ。
名も無き羊羹愛好家:2017/10/01(日) 15:27
※2 イエーース、真名=魂よ
知られたら呪われるんね
知られたら呪われるんね
ベルギーなんで(泣:2017/10/01(日) 16:46
日本の隣国はラ・プータ。ってガリバー旅行記に書いてあった。
ベルギーなんで(泣:2017/10/02(月) 03:10
真魚は空海?の真名だったっけか?
ジャパンの真名は、瑞穂とか秋津洲とか大和とか色々有り過ぎなんね。
ジャパンの真名は、瑞穂とか秋津洲とか大和とか色々有り過ぎなんね。
ベルギーなんで(泣:2017/10/02(月) 11:10
結局のところ「倭」じゃのっとね?
・大八洲(島)国(おおやしまくに) 「古事記」712年 「日本書紀」720年
・葦原中国(あしはらなかつくに) 「古事記」「日本書紀」
・秋津島(洲)「古事記」「日本書紀」神武記・孝安記
・豊葦原之千秋長五百秋之瑞穂国(とよあしはらのちあきのながいほあきのみずほのくに)「日本書紀」
・豊葦原千五百秋瑞穂国(とよあしはらのちいほあきのみずほのくに)「日本書紀」
・大日本豊秋津洲(おおやまととよあきずしま)「日本書紀」
・大和国(やまとのくに)「万葉集」752年 以後この呼び方が主流
・大八洲(おおやしまくに) 「養老令」757年
・大八洲(島)国(おおやしまくに) 「古事記」712年 「日本書紀」720年
・葦原中国(あしはらなかつくに) 「古事記」「日本書紀」
・秋津島(洲)「古事記」「日本書紀」神武記・孝安記
・豊葦原之千秋長五百秋之瑞穂国(とよあしはらのちあきのながいほあきのみずほのくに)「日本書紀」
・豊葦原千五百秋瑞穂国(とよあしはらのちいほあきのみずほのくに)「日本書紀」
・大日本豊秋津洲(おおやまととよあきずしま)「日本書紀」
・大和国(やまとのくに)「万葉集」752年 以後この呼び方が主流
・大八洲(おおやしまくに) 「養老令」757年
ベルギーなんで(泣:2019/07/01(月) 17:00
相変わらず死のうとしてるグリーン(グレー)ランドすき
ツナランドか、ジャパンがおしよせるな
ツナランドか、ジャパンがおしよせるな
ベルギーなんで(泣:2019/07/01(月) 17:02
グスグスブエーンかわいい
名前が変わって良かったね
名前が変わって良かったね
ベルギーなんで(泣:2020/10/17(土) 20:37
中国(ナカツクニ)よ。