プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【ベトナム】ゆっくり眠れる【ポーランドボール】


    ゆっくり眠れる (1)

    ベトナム「植民地を無くして、薄汚い帝国主義者どもを殺したし、ようやく眠ることが出来るぞ」


    ゆっくり眠れる (2)

    ベトナム「ふわぁ~。それじゃあ休むとするか」


    ゆっくり眠れる (3)
    ゆっくり眠れる (4)
    ゆっくり眠れる (5)





海外の反応


  1. 作者:香港

  2. ネタ元:日本 + フランス植民地時代のベトナム

  3. 不明

  4. ※1
    阮朝(グェンちょう)の旗がとってもいいね。

    (阮朝:1802年から1945年まで存在したベトナムの王朝。1887年から1945年までフランスの支配下にあった)

  5. 作者:香港

  6. ※2
    ありがとう!俺の名前はグェンだよ:O

  7. カナダ

  8. ※3
    グェンはベトナム版のスミスやパテールみたいな感じかい?

  9. ベトナム

  10. ※4
    そうだよ。ここにもグェンがいるぜ。

  11. オランダ

  12. 何故だかわからないけど、最後の3つのコマのズームは見てて飽きなかったよ。

  13. 作者:香港

  14. ※6
    ズームと細目の部分が俺が作った中でもお気に入りの部分だよ。

  15. アメリカ

  16. 最後のコマで日本みたいな目をした南と日本が入れ替われば良かったのに。

  17. ベトナム

  18. ハハハ…おい。

  19. アメリカ

  20. 日本はso kawaii

  21. 作者:香港

  22. ※11
    これが自分のところの廊下にいたらkowaiだと思うよ。





感想

ゴゴゴゴゴゴ…

越南はベトナムの当て字ですね。1940年から連合軍に降伏する1945年まで日本軍はベトナムに駐留し、東南アジアを攻撃するための拠点としました。1944年にベトナムで200万人以上が餓死する事態になりましたが、原因の1つとして日本軍による食料徴発が指摘されています。
戦後はフランスが再び進駐してきて第一次インドシナ戦争が勃発しますが、その時ベトナムにとどまっていた日本兵はベトナム側として参戦したり、陸軍士官学校を創設して援助したのでベトナム政府から表彰を受けています。



翻訳元:
http://www.reddit.com/r/polandball/comments/2fcod2/a_good_nights_rest/


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 13:12
またコメント欄が賑わいそうですね
名無しの日本人:2015/01/08(木) 13:17
細目JAAAAAAAAAAAAAAAAAAAAPwwwwwwwwww
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 13:21
越南が当て字だと?!
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 13:32
細目同士仲良くしようねぇ
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 13:43
※1
これまでもそういうのを選んでいる時点で織り込み済みだろ。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:08
細目なのはいいが狐目だけはやめてくれんか…
チョンじゃないんだから…
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:13
日本「ベトナムあったか~い、暖房なくてもよく眠れるわ~(むにゃむにゃ」
越南「いやぁぁぁぁぁあああああああ!!!!!」
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:17
ベトナム人に「日本人の顔ってどう?」って聞くと「目が細いよね」って言うぞ。

たしかに韓国人より目が大きいけど、他所から見たら大して変わらんよ。気にするな。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:40
日本人も普通につり目細目いるだろ…
ステレオタイプとしての漫画なんだからいーじゃん
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:41
ベトナムは元漢字文化圏よ。アルファベット化した後もいまだに語彙の6、7割が漢字由来。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:44
訳者はなんにも知識が無いのな(笑)
越南は、歴代中華王朝時代から冊封されていた当時から有る由緒有る地名です。
日本が当てた地名ではない。
昔の地図も見ないで訳しているのか?
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:46
アルファベット化って同音異義語の処理がなあ
日本でも利口な馬鹿が一時期日本語アルファベット化
推進してたけど。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 14:53
日本に徴発されてフランスに再度殴られて中国に荒らせれて米国に枯れ葉剤巻かれて国土汚染

同情せざるを得ない
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:00
>作者:香港

>※11
>これが自分のところの廊下にいたらkowaiだと思うよ。

わろた
名無しの日本人:2015/01/08(木) 15:00
Kawaiiくできてるんだから、釣り目でも良いじゃないか。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:18
日本人に「目が細いね」なんて言われるとカチンと来る人もいるかもしれんが
ベトナムやタイなどに「色が黒いね」と言うと向こうもカチンと来る
あっちは色が白ければ白い程良いって価値観だから
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:28
※2
こういう奴嫌い
政経ch@名無しさん:2015/01/08(木) 15:36
クソチンクらしいプロパガンダ漫画ですね
フランスはどこなんすか?w
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:41
細目なのは仕方がないだろ
外人からああ見えてるんだよ
漫画で白人の鼻でかく書いたりしてんのと同じだ
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:42
なんだチャイニーズのプロパガンダか
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:45
何が滑稽かってこれを中国人が描いていること
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 15:49
ここでギャアギャア喚くくらいなら対抗のポーランドボールを描いた方がいいと思うんだよな
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 16:02
200万人が餓死したは共産主義政権や独裁政権によくある「盛った数字」らしいけどね。実際には30万か40万程度ではないかと言われているみたいよ。
名無しの日本人:2015/01/08(木) 16:19
最後のオチは日本より韓国の方が合っているだろ、
色々酷い事したんだし。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 16:24
>>11
どうでもいいな。

>>24
韓国はすでに帰っている。
名無しさん:2015/01/08(木) 16:29
ベトナムは漢字を捨ててしまったアジア諸国の一つだが、
彼らの使ってた漢字はむっちゃワケわかんなくてなかなか面白いんだよね。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 17:22
※11

いや 分かってるから書いたんだろ?
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 17:54
※11
また揚げ足取るのが大好きな中高生が湧いてるな。
そんなに知識豊富なら訳された文を見るんじゃなくて、自分で翻訳したらどうなんだ?
普通の日本人:2015/01/08(木) 19:30
細目は兎も角釣り目は止めて。
すをみ:2015/01/08(木) 19:30
※26
チュノムっていうのだっけ?漢字をさらにややこしくしたような、あれね。
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 19:33
日本の後ろにはフランス、アメリカ、ソ連、中国が列を作ってるんだな。かわいそうなベトナム…
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 20:03
日本の眼は美しい
白人の眼きもい
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 20:11
>>29
そうだよな
日本って二重瞼多いと思う
眼はまるで白人みたいに≪美しいし
身長も180cmある人多い
ジェヴォーダンのもやし:2015/01/08(木) 20:31
これは全ての東南アジア地域に言えることですわ。
ベトナムではフランスとの二重支配でベトミン拡大の遠因となり、インドネシアでは民衆への支配教育が独立運動の裾野を拡げた。
貧村から重税をむしり取る政府軍を追い出したものの、結局は物資資金共に困窮して徴発を繰り返し、村民からの信頼を失った革命軍といった処。
後に政府軍の逆襲で壊滅させられたものの、人員不足から村民を徴兵して訓練していたことから、遂に貧村自ら立ち上がって政府軍を追い出したと。
下らない例え話だけど、1945年までの日本はまさしく有色人種としての革命を続けていたように思う。革命の最後が思想も信念も失った一種狂乱状態に陥るのも一致している。
名無しの日本人:2015/01/08(木) 21:00
ベトナムは漢字圏だぞ
名無しの日本人:2015/01/08(木) 21:35
チュノム「」
ベルギーなんで(泣:2015/01/08(木) 22:33
欧州でサッカーしてた中田とか岡崎とか目が細いな
名無しの日本人:2015/01/09(金) 01:41
ベトナム人は目の大きさは日本人とどっこいだけど鼻は日本人よりだんぜん低いぞ
名無しの日本人:2015/01/09(金) 03:04
ま、共産奴隷の香港が自分を弾圧してる中共には文句を言えず、こうやって日本を貶めてマスターベーションしてる。チョン同様しょせん奴隷根性の猿です。
名無しの日本人:2015/01/09(金) 03:07
けっしてその後、中国がベトナムにケンカを吹っかけてボロ負けした事は言及しない・・・まぁジャッキーもアグネスもクソだって事が判明してるしね。
ベルギーなんで(泣:2015/01/09(金) 07:41
ラスト3コマ怖すぎだろw
ベルギーなんで(泣:2015/01/09(金) 12:07
>>40
そもそも学校などで教えられてないかもしれない。
ベルギーなんで(泣:2015/01/09(金) 18:31
この目は表情による物ジャマイカ?
ベルギーなんで(泣:2015/01/11(日) 00:10
なんで日本がベトナムをねらってるんだ?
ベルギーなんで(泣:2015/01/11(日) 01:59
日本兵と現地女性のロマンス映画があったんだけど
なんだか観る勇気がなかったよ
ベルギーなんで(泣:2015/02/10(火) 03:53
日本が馬鹿にされるのがそんなに我慢ならないのか
日本に対するおちょくりですら嫌がるならポーランドボールなんて見てられないよ
ステレオタイプを笑う為にあるのに
他国を褒めるツールじゃないんだから…
ベルギーなんで(泣:2018/10/16(火) 17:35
3コマ目左下に注目
ベルギーなんで(泣:2020/11/14(土) 09:35
※57
左下じゃなくて右下だろ

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。