コメント
名無し:2017/08/24(木) 01:51
ボストン茶会事件とかいう平和的な名前すこ
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 02:10
少なくともイギリス卿がムリカに送ったのは阿片じゃなくお茶だから、ムリカはパパに愛されてると思うよw
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 06:05
アメリカでは茶は普及しなかったけど、アヘン類似品の「オピオイド系鎮痛剤」は数百万人が愛用していますから、アメリカにはアヘンの方が良かった。
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 06:16
アトラクションまであるじゃないか
ttp://www.stevestravelguide.com/wp-content/uploads/2015/03/Boston-Tea-Party-Museum-Tea-Toss.jpg
ttp://www.stevestravelguide.com/wp-content/uploads/2015/03/Boston-Tea-Party-Museum-Tea-Toss.jpg
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 11:19
これ、プレゼントではノットで、安いオランダ東インド会社からの輸入を禁じた上で、ばか高い関税かけて植民地に売りつけようとしてたんじゃなかったっけ?
この時の紅茶不買運動が元で、アメリカではコーヒー党が幅を利かすようになったんだと思ったが。。
この時の紅茶不買運動が元で、アメリカではコーヒー党が幅を利かすようになったんだと思ったが。。
メイプルポップコーン:2017/08/24(木) 14:42
ボットントイレ
スふぇーデン:2017/08/24(木) 15:32
インドでフラン……ストライキのせいで今紅茶がヤバいらしいおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 17:06
teaはコーヒーじゃないだろ父ちゃん・・
コーヒー好きに茶葉渡してどうすんのさ
コーヒー好きに茶葉渡してどうすんのさ
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 18:15
代表なくして課税ナス!
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 19:38
ムリカボールへ。どうせならそのトイレは日本製を使え。ウォシュレットでイギリス父ちゃんの顔を洗ってあげる親孝行もできるぞ。
マイドオカイアゲアリガトゴザマース。
−−アラスカのエスキモーに冷蔵庫を売りつける国より。
マイドオカイアゲアリガトゴザマース。
−−アラスカのエスキモーに冷蔵庫を売りつける国より。
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 21:36
※10
寒冷地の冷蔵庫は食料が凍るのを防ぐためおぶよ
寒冷地の冷蔵庫は食料が凍るのを防ぐためおぶよ
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 21:55
Kebab Removal 101受けようかな~俺もな~
ベルギーなんで(泣:2017/08/24(木) 23:58
模範的親子オブね