コメント
名無しさん@Pmagazine:2017/08/09(水) 11:03
あれ、ドイツフランスはアラビア語
じゃなかったおぶか?
面倒だから西ヨーロッパ全土アラビア語
アフリカは中国語にしちゃえおぶ
じゃなかったおぶか?
面倒だから西ヨーロッパ全土アラビア語
アフリカは中国語にしちゃえおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 11:06
>これがベストソリューションだわ
いや、英語で選択させるなよ。ベストなら全部現地語で書け。
いや、英語で選択させるなよ。ベストなら全部現地語で書け。
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 11:55
日本はこういう苦労しようがない、ポルトガルと同じ立場だね
そもそも選択肢が存在しないことも多いけど
そもそも選択肢が存在しないことも多いけど
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 12:07
国旗表示は止めた方が良さそうだね
日本と日本語は1対1だけど、他国はそうでも無い
日本と日本語は1対1だけど、他国はそうでも無い
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 13:49
本コメ6の言語選択はムリカの英語についてはEnglish (simplified)でなく、English (for idiot)か、English (wrong)の方がより適切。あと、Koreanの表示もKorea (Worst)にした方がいい
スふぇーデン:2017/08/09(水) 15:54
ふぇふぇふぇふぇふぇw
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 16:59
待て、モーリタニアの国旗が変わった!?
ファッキュー、こんなの聞いたことないオブ、ありえんぞ。
ファッキュー、こんなの聞いたことないオブ、ありえんぞ。
名無しさん@Pmagazine:2017/08/09(水) 17:53
最近の海外産ソフトウェア、日本語選択出来ないのが増えてきてるオブね
若者減少や購買意欲減少で、国際的な存在感落ちてるんだなあと実感
若者減少や購買意欲減少で、国際的な存在感落ちてるんだなあと実感
メイプルシロップは飲み物:2017/08/09(水) 19:27
オチ、久々に声上げてワロタw
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 19:40
日本韓国ノルウェーの並びは馴染み深いわ
よくこうなるよなあ
よくこうなるよなあ
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 20:22
単一言語国家やね・・ポーランドとかもね。
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 21:15
最後のオチは読めたけど、イギリスとフランスのオチ前後の表情が笑える。
名無し:2017/08/09(水) 22:44
※3
日本は中国語だろ
日本は中国語だろ
ベルギーなんで(泣:2017/08/09(水) 22:44
アメリカ英語の方が伝統的だと聞いたことあるんね。そういう面から見てもベストソリューションには疑問あるとよ。
ベルギーなんで(泣:2017/08/10(木) 03:42
ブラジルはポルトガル語だし、ポルトガル語とスペイン語の違いは方言レベルだから日本語とは事情が全然違う。
ベルギーなんで(泣:2017/08/10(木) 10:51
※13
つまり"Chinese(Simplified)"に五星紅旗じゃなくて日の丸が(ry
つまり"Chinese(Simplified)"に五星紅旗じゃなくて日の丸が(ry
ベルギーなんで(泣:2017/08/11(金) 01:05
ベストソリューションはEngrish一択に決まってんだよなあ…