コメント
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 13:14
ラララララ…
名無し:2017/06/26(月) 14:07
作者のコメントが引用されないのは珍しい
名無しさん:2017/06/26(月) 14:47
“soggy biscuit”
ジャパンはミルクティーにドボンされてブリテンに食べられてしまうんね?
ジャパンはミルクティーにドボンされてブリテンに食べられてしまうんね?
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 15:21
日本の音楽は売上ではイギリスには勝てない
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 15:28
ふやけたビスケット野郎...新たなトリビアが追加されたんぬ
ナヨナヨしてるみたいな意味?
ナヨナヨしてるみたいな意味?
名無し:2017/06/26(月) 15:30
女装のおっさんが・・・人間ペット・・・
うぅ・・・
うぅ・・・
スふぇイン:2017/06/26(月) 16:02
ドイツ「この曲は『私のお気に入り』ってタイトルおぶ」
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 16:31
SOMU
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 17:01
しかし日本ボールを見てると
ディグダの鼻みたいに日の丸が鼻に見えて仕方がない
口には見えないし
たぶんボール描く人も鼻として認識してるだろアレ
ディグダの鼻みたいに日の丸が鼻に見えて仕方がない
口には見えないし
たぶんボール描く人も鼻として認識してるだろアレ
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 17:19
そのままで美味しいものをあれこれ余計なものを付け足したり、年月がたって食感も風味も台無しになったビスケットのような音楽ってことだろうか
純粋に音楽を聞きたいか、音楽を一要素としたそのジャンルのあらゆる文化的要素をお祭り的に楽しみたいかの違いなのかね
個人的には良い音楽が、音楽を踏み台にした宣伝行為や特定組織&企業からのゴリ押し工作音楽なんかで埋もれていることに悲しく感じているから、今回はブリテンさんに納得よ
とはいえ彼らはなんだかんだ新たな音楽文化を生み出したわけで、音楽中心でないとはいえとても辛いこともあるなかよく頑張ってるなと思うけどね
純粋に音楽を聞きたいか、音楽を一要素としたそのジャンルのあらゆる文化的要素をお祭り的に楽しみたいかの違いなのかね
個人的には良い音楽が、音楽を踏み台にした宣伝行為や特定組織&企業からのゴリ押し工作音楽なんかで埋もれていることに悲しく感じているから、今回はブリテンさんに納得よ
とはいえ彼らはなんだかんだ新たな音楽文化を生み出したわけで、音楽中心でないとはいえとても辛いこともあるなかよく頑張ってるなと思うけどね
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 18:12
ふやけたビスケット(soggy biscuit)は変態的なゲームだと英語版ウィキペディアに書いてあったよ。
公序良俗のため、ここには書かないけど俺はマジで参加したくないゲームだ。
公序良俗のため、ここには書かないけど俺はマジで参加したくないゲームだ。
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 18:56
ネトウヨファッビョォォォォォン!
ネトウヨファッビョォォォォォンwww
ネトウヨファッビョォォォォォンwww
名無しさん:2017/06/26(月) 20:26
※11
Wikipedia読んだことを激しく後悔した…オエーッ
あんなゲーム考えるブリテン変態よ!ブリテン変態すぎよ!
Wikipedia読んだことを激しく後悔した…オエーッ
あんなゲーム考えるブリテン変態よ!ブリテン変態すぎよ!
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 20:58
※12しーっ。
東ドイツ助けて!もう一度かっこいい軍歌をつくってくれ!
東ドイツ助けて!もう一度かっこいい軍歌をつくってくれ!
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 21:37
※11
ググってみた。衝撃を受けた。
椅子取りゲームの亜種ね、まあ、穏便に言えば。
ググってみた。衝撃を受けた。
椅子取りゲームの亜種ね、まあ、穏便に言えば。
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 23:07
ブリカスと言い合いできるジャパンなんて実在しないんだよなぁ
まあPBだから、多少はね?
まあPBだから、多少はね?
ホンホンホンジュラス:2017/06/26(月) 23:44
でも、実際ドイツは天才とか偉大とかいう言葉では表現できない程のすごい音楽家を、山ほど排出しとるんね。
バッハ、ベートーベン、ブラームス、みんな神がかり的な創造性よ。
バッハ、ベートーベン、ブラームス、みんな神がかり的な創造性よ。
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 00:05
※13
変態とゲイ関係はUKのお家芸だから、今更に驚くに値しないオブ。
さらに刺激が欲しい人はアダルト動画サイトで、”soggy biscuit”で動画を探すか、ググるとトラウマな動画があるよ
変態とゲイ関係はUKのお家芸だから、今更に驚くに値しないオブ。
さらに刺激が欲しい人はアダルト動画サイトで、”soggy biscuit”で動画を探すか、ググるとトラウマな動画があるよ
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 00:33
ユダヤを助けなきゃ(フグ計画的使命感)
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 05:18
※17
教会の影響力が強いからだよ
教会の影響力が強いからだよ
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 07:22
ホロコンポーザー ジャーマニー
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 08:17
※18
自分もそこにすさまじい違和感感じたおぶ。ブラックで通すならドイツがランプシェードと石鹸見せたのを、UKがタスマニア人狩り、日本が丸太あたりで嗤って、ドイツの後ろの材料見て逃げ出すぐらいの事をやって欲しかったおぶ。
自分もそこにすさまじい違和感感じたおぶ。ブラックで通すならドイツがランプシェードと石鹸見せたのを、UKがタスマニア人狩り、日本が丸太あたりで嗤って、ドイツの後ろの材料見て逃げ出すぐらいの事をやって欲しかったおぶ。
ホンホンホンジュラス:2017/06/27(火) 09:00
※17
ドイツのギルド制の一つで、 今でも音楽家は国家資格制度なんだよ。 国家試験受けて国家免許取らないとなれない職業。 昔の宮廷音楽家や教会音楽家は専属官吏、 現在の国営楽団演奏・指揮者なども国家公務員なんだよね。
努力と才能に見合った厚遇が保証される。
殆どの職業は国家資格免許制なの。 専門の学校で履修と専門上級職有資格者(マイスターや教授、 マネージャーなど)のもとで数年間見習い奉公して、国家試験に受からないとその職につけない。
ドイツのギルド制の一つで、 今でも音楽家は国家資格制度なんだよ。 国家試験受けて国家免許取らないとなれない職業。 昔の宮廷音楽家や教会音楽家は専属官吏、 現在の国営楽団演奏・指揮者なども国家公務員なんだよね。
努力と才能に見合った厚遇が保証される。
殆どの職業は国家資格免許制なの。 専門の学校で履修と専門上級職有資格者(マイスターや教授、 マネージャーなど)のもとで数年間見習い奉公して、国家試験に受からないとその職につけない。
、:2017/06/27(火) 20:05
三枚目の日本の目ヤバすぎたろ
どうなってんだこれ
どうなってんだこれ
ホンホンホンジュラス:2017/06/28(水) 11:32
モノホン紳士と変態紳士が喧嘩してるってだけで充分面白い
ホンホンホンジュラス:2017/06/28(水) 20:43
※25
この作品の登場「人物」は全てモノホンの変態紳士で構成されているオブ
全裸系か、触手系か、S&M系かの違いはあるけど
この作品の登場「人物」は全てモノホンの変態紳士で構成されているオブ
全裸系か、触手系か、S&M系かの違いはあるけど
ホンホンホンジュラス:2017/06/30(金) 09:00
男に食わせる紳士と女性に飲ませる変態おぶか?
ホンホンホンジュラス:2017/06/30(金) 20:44
そういえば同じタイカテゴリで心は女の子タイが彼氏ニポンに性別の秘密を告白するコミックがあったね
「気にしないオブ!」でラブラブに終わるやつ
ポーランドボールでタイ、スウェーデン、ドイツが入れそうで入れないヘルプ的変態枠がここ最近のニポンの役よ
「気にしないオブ!」でラブラブに終わるやつ
ポーランドボールでタイ、スウェーデン、ドイツが入れそうで入れないヘルプ的変態枠がここ最近のニポンの役よ
ホンホンホンジュラス:2017/07/08(土) 19:22
ドイツの音楽は、主にキンキンしたトランス系がメジャー人気な気がする。