コメント
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 09:12
オーノー、バナナで触手とはホモゲイハラムよ
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 09:25
ムリカはお馬鹿ね。液化するんよ。
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 09:26
おい石炭買わねえか
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 09:29
ところで、カテゴリに”トンが”ってのがあるけど、トンガじゃノーかい?
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 09:45
油が無くなればまた使われる
、:2017/06/16(金) 10:55
やったねデブメリカ
IGCCによってクリーンなエネルギーとなるよ
やっぱり持つべきはテクノロジーだね
IGCCによってクリーンなエネルギーとなるよ
やっぱり持つべきはテクノロジーだね
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 11:11
鉱山ごと日本に売れよw
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 11:22
COAL OF DUTY : operation sandwash
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 12:19
石炭は今ガス化して発電可能なクリーンエネルギーなので見直されてるとよ
自殺にしか使えないなんてノーよ
自殺にしか使えないなんてノーよ
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 12:30
ヘイ!ドイツのディーゼルがクリーンなんだから、アメリカの石炭も綺麗なはずオブよ
スふぇイン:2017/06/16(金) 16:04
グァテマラ&ホンジュラス「なんで」
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 16:16
火力発電に使っているはず
役に立つぞ
役に立つぞ
名無し:2017/06/16(金) 16:24
ノー!ファットメリカは死なないんね!
あの糞図々しく、自己中のムリカは自殺なんてしないんね!
あの糞図々しく、自己中のムリカは自殺なんてしないんね!
ベルギーなんで(泣:2017/06/16(金) 23:23
ムリカなら、売れないものは、敗戦国に無理やり押し付けて買わせそうだぬ
WW2直後、小麦粉が異様に採れて売れ残ったので、ムリカは餓死寸前だったニポンにそれを大量に買わせたんね だから小麦粉をメリケン粉というんよ
安価で手に入って飢えが満たされた点では感謝だけど、悪く表現するなら敗戦国に残飯処理をさせたわけで、それでニポンの食生活は、一気に欧米風に変わってしまったんね
まあどう転んでも、自殺なんて殊勝な選択肢は、ムリカには微塵もあるまい…
WW2直後、小麦粉が異様に採れて売れ残ったので、ムリカは餓死寸前だったニポンにそれを大量に買わせたんね だから小麦粉をメリケン粉というんよ
安価で手に入って飢えが満たされた点では感謝だけど、悪く表現するなら敗戦国に残飯処理をさせたわけで、それでニポンの食生活は、一気に欧米風に変わってしまったんね
まあどう転んでも、自殺なんて殊勝な選択肢は、ムリカには微塵もあるまい…
ベルギーなんで(泣:2017/06/17(土) 03:51
ムリカは自殺しようとしてるのか。
自棄になって、売り損ねた原油をラッパ飲みしてるんかと思ったとよ。
ムリカのジャンクフードなんて石油由来が多いし、原油位飲みそうおぶ。
自棄になって、売り損ねた原油をラッパ飲みしてるんかと思ったとよ。
ムリカのジャンクフードなんて石油由来が多いし、原油位飲みそうおぶ。
呪われたライヒタングル:2017/06/19(月) 00:12
ムリカのくせにショットでガンと逝かないなんて
ベルギーなんで(泣:2017/06/20(火) 05:43
>>14
当時、マッカーサーがヨーロッパ復興を優先しようとする本国宛に
「日本にもっと食糧を、それが不可能ならもっと武器を送れ」
と打電してようやく日本に大量の食糧が送られるようになった、とか聞いた事があるおぶが。。
これはソ連が日本への赤化浸透のため同じようなことを画策していたのを察知したから、とも。
当時、マッカーサーがヨーロッパ復興を優先しようとする本国宛に
「日本にもっと食糧を、それが不可能ならもっと武器を送れ」
と打電してようやく日本に大量の食糧が送られるようになった、とか聞いた事があるおぶが。。
これはソ連が日本への赤化浸透のため同じようなことを画策していたのを察知したから、とも。
ベルギーなんで(泣:2017/08/22(火) 12:09
仕方ないから代わりにcola売りまくっとんね