コメント
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 13:07
(✿◠‿◠)
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 14:01
トルルコ派とゲルルマン派とエミューの居ないオストリーアハングリー帝国がボスニャーヘルツゴピーニャーがウンタラカンタラで火薬庫めがけてバルルカン砲炸裂したおぶ?そりゃあタマー屋カギー屋で大変ぬ。
ニポンはバルルルタン星人来るるンね。助けてウルルトーマン!(ルがしつこいw)
ニポンはバルルルタン星人来るるンね。助けてウルルトーマン!(ルがしつこいw)
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 14:05
あーこれ日本もおぶよ
こういうって大体成り行きで始まるけど、後から思い返すと良いこと殆どないんおぶ。結局、維持は大変だわ、最後は究極に惨めだわで
ロシアも中国も今野望バリバリだけど、国民レベルで考えて不思議と全く羨ましくないとよ。
こういうって大体成り行きで始まるけど、後から思い返すと良いこと殆どないんおぶ。結局、維持は大変だわ、最後は究極に惨めだわで
ロシアも中国も今野望バリバリだけど、国民レベルで考えて不思議と全く羨ましくないとよ。
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 14:33
オーストリア帝国時代でも大英帝国ほど栄えてたわけじゃないとよ
日本もあのまま軍国路線突っ走ってたら今ごろ言論の自由なんか無かったんね
PB見てのんきに笑ってられる現在最高いんぐ
日本もあのまま軍国路線突っ走ってたら今ごろ言論の自由なんか無かったんね
PB見てのんきに笑ってられる現在最高いんぐ
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 15:23
日本が言論統制とか心配notよ
日本人は根っこが飯とフロと娯楽好きやけんね
どんなに頑張っても大日本帝国は1世紀くらいでぐずぐずに崩壊するとよ
日本人は根っこが飯とフロと娯楽好きやけんね
どんなに頑張っても大日本帝国は1世紀くらいでぐずぐずに崩壊するとよ
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 15:43
実は日本が本当に言論統制で暗黒だったのは敗戦間際の余裕がなくなってからおぶよ
終戦までの2年くらいより前は結構言論の自由あったことがわかってるいんぐ
当時の出版物とか見たら検閲あるんだけど、露骨に揶揄がわかるようなものでも機械的に黒丸にするだけで検閲通って出版できたんよ
そりゃ今と同じではないけど、なんか北朝鮮みたいな社会想像してるならそれは歴史的に間違いんぐ
選挙でも帝国議会で反戦演説して国会議員やめさせられた人が1942年に再度立候補できて、しかも当選してるいんぐ
だから大日本帝国が欧米との戦争に突入しなくて国力や社会に余裕があったのなら、今の中国よりもマシ(選挙で政権と真逆の思想ぶちまける人が戦時中でも立候補・当選できるわけで)な感じになってたと思うおぶ
終戦までの2年くらいより前は結構言論の自由あったことがわかってるいんぐ
当時の出版物とか見たら検閲あるんだけど、露骨に揶揄がわかるようなものでも機械的に黒丸にするだけで検閲通って出版できたんよ
そりゃ今と同じではないけど、なんか北朝鮮みたいな社会想像してるならそれは歴史的に間違いんぐ
選挙でも帝国議会で反戦演説して国会議員やめさせられた人が1942年に再度立候補できて、しかも当選してるいんぐ
だから大日本帝国が欧米との戦争に突入しなくて国力や社会に余裕があったのなら、今の中国よりもマシ(選挙で政権と真逆の思想ぶちまける人が戦時中でも立候補・当選できるわけで)な感じになってたと思うおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 18:32
ここら辺の国はオーストリアやオスマン支配下の方が幸せだったと思う。
独立したら大国のパワーゲームに直に巻き込まれたあげくに、
紛争・民族浄化が頻発したし。
独立したら大国のパワーゲームに直に巻き込まれたあげくに、
紛争・民族浄化が頻発したし。
ポルスカつおい:2017/03/01(水) 18:57
ポルスカも昔は大帝国だったおぶよ
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 19:06
民族ごちゃ混ぜ地域は大帝国の一部にしといたほうが幾らかマシそう
・・・つまりその大帝国が恨まれるわけなんだけど
・・・つまりその大帝国が恨まれるわけなんだけど
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 19:08
長文さん熱弁ふるってるところ真に申し訳ありませんが
当時の軍部及び政府はミッドウェー海戦の頃から大本営発表で国民に大嘘ついてたわけですが
敗戦間際どころか開戦からわずか半年で恒常的かつ広域において情報操作おこなってるわけですよ
この状態で結構言論の自由あったと力説されましても
当時の軍部及び政府はミッドウェー海戦の頃から大本営発表で国民に大嘘ついてたわけですが
敗戦間際どころか開戦からわずか半年で恒常的かつ広域において情報操作おこなってるわけですよ
この状態で結構言論の自由あったと力説されましても
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 19:45
息子を戦地に送り出すのに、万歳をしなくてはならない時点で、言論の自由があったとは残念ながら微塵も思えないおぶ
母親が息子の命を取らないでくれと言えない自由なんて、いくら報道規制があろうがなかろうが、この世に要らないとよ
女の立場からすればです
母親が息子の命を取らないでくれと言えない自由なんて、いくら報道規制があろうがなかろうが、この世に要らないとよ
女の立場からすればです
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 20:59
かの有名な竹槍事件が1944年の2月だから……終戦一年半前にはもう言論の自由は存在しなかったと言えるおぶね。
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 21:53
流れぶった切るけど、ハンガリーの帽子が矢十字とは芸が細かいおぶ。
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 21:57
※11
まあ上層部の杜撰な戦争とはいえ、戦争中の国で自分たちだけ徴兵に反対するのは空気読めてないよね
自分たちが戦わなかったら未来はもっと悪くなるわけで
アメリカでも脱走兵は射殺してるし戦争はそんなに甘くないよ
まあ上層部の杜撰な戦争とはいえ、戦争中の国で自分たちだけ徴兵に反対するのは空気読めてないよね
自分たちが戦わなかったら未来はもっと悪くなるわけで
アメリカでも脱走兵は射殺してるし戦争はそんなに甘くないよ
ベルギーなんで(泣:2017/03/01(水) 23:20
※6
日帝の本当にヤバイ所はそれなのにあんなに糞まみれになったことなんだよなぁ
いっそ北レベルの強制とかあった方が良かったかも知れんなぁ…
日帝の本当にヤバイ所はそれなのにあんなに糞まみれになったことなんだよなぁ
いっそ北レベルの強制とかあった方が良かったかも知れんなぁ…
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 01:04
博識兄貴に聞きたいんだが、ルーマニアとスロバキアが取り合っているものは何て書いてあるんだい?
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 02:37
※16
5€(ユーロ)じゃないかな…多分
引っ張られて伸びているからよくわからにぇおぶ
5€(ユーロ)じゃないかな…多分
引っ張られて伸びているからよくわからにぇおぶ
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 08:30
空気読めてないも何も、杜撰な戦争を起こした上層部は戦場に行かないんだし 植民地を増やす必要も、一般人は感じてなかったおぶね
上層部、特に陸軍が空気読めるなら、世界の空気読んで、戦争を引き起こさない方向へ持ってってほしかったおぶ
空軍と海軍は、海外の戦力をある程度把握出来ていて、寧ろ反対方向だったのに
そんな時代に生まれなくて良かったとよ
上層部、特に陸軍が空気読めるなら、世界の空気読んで、戦争を引き起こさない方向へ持ってってほしかったおぶ
空軍と海軍は、海外の戦力をある程度把握出来ていて、寧ろ反対方向だったのに
そんな時代に生まれなくて良かったとよ
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 08:48
>大日本帝国が欧米との戦争に突入しなくて 国力や社会に余裕があったのなら
歴史にifなんて要らんとよ。
要は欧米との戦争に突入しなければならない位、社会の余裕がない上、植民地どころか国民を守り切るだけの国力もなければ、ブレーンもヘボばっかだった、という事実以外残らないおぶ。
勝ったら幸せだったであろう感も、全くしないおぶ。
それに今現在、少しも羨ましくない中国なんかと比べられても困るし
大体、中国中国言ってる本人が、ネット情報以外でどれだけ中国知ってるんだ?って感じおぶ。
歴史にifなんて要らんとよ。
要は欧米との戦争に突入しなければならない位、社会の余裕がない上、植民地どころか国民を守り切るだけの国力もなければ、ブレーンもヘボばっかだった、という事実以外残らないおぶ。
勝ったら幸せだったであろう感も、全くしないおぶ。
それに今現在、少しも羨ましくない中国なんかと比べられても困るし
大体、中国中国言ってる本人が、ネット情報以外でどれだけ中国知ってるんだ?って感じおぶ。
ポップコーン名無にぇ:2017/03/02(木) 12:06
※1 (◡‿◕)
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 12:09
確かに上層部は無能だったけど、国民は国民で多くの血を流し、莫大な税金を注ぎ込んだ大陸利権に死ぬほど固執していたし、欧米との戦争も国民がヤル気満々で、政府は自衛戦争のつもりでも、国民はどちらかというと横暴な米英を反省させるための制裁戦争的な意識だったおぶよ。
敗けが込んでからコロッと手のひら返して全部上層部のせいにしたけど。
敗けが込んでからコロッと手のひら返して全部上層部のせいにしたけど。
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 13:43
※18
本当に女って歴史に興味ないんだな。意見も感情的なものばかりだし
上層部が一兵卒として戦ってたらそれこそお笑いだよ
一般人が興味なかったら満州移民も「我が代表堂々と」もなかったでしょ
それに当時空軍はありませんでした
本当に女って歴史に興味ないんだな。意見も感情的なものばかりだし
上層部が一兵卒として戦ってたらそれこそお笑いだよ
一般人が興味なかったら満州移民も「我が代表堂々と」もなかったでしょ
それに当時空軍はありませんでした
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 13:46
※19
>大体、戦前戦前言ってる本人が、ネット情報以外でどれだけ戦前知ってるんだ?って感じおぶ。
>大体、戦前戦前言ってる本人が、ネット情報以外でどれだけ戦前知ってるんだ?って感じおぶ。
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 15:04
オーストラリアはもう真っ平御免だろうな、皇太子殺されるわWW1でボコボコだわで散々よ
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 16:12
どうでもいいんだけど
何故ネットしか見てない前提なんだろう?
本を読んだことがないのか?マジで?
何故ネットしか見てない前提なんだろう?
本を読んだことがないのか?マジで?
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 16:17
戦中の言論統制って、軍の主導というより報道機関や世間一般の空気による自主規制だった部分がかなりあるおぶよ。
国の上層部、特にやりたい放題だった軍の国家運営がへたくそだったのは確かおぶが、国民の支持が確かにあったことを忘れてはいかんおぶ。
国の上層部、特にやりたい放題だった軍の国家運営がへたくそだったのは確かおぶが、国民の支持が確かにあったことを忘れてはいかんおぶ。
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 16:19
次、勝ちゃあいいんだよ、次勝ちゃあ
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 20:56
>知らないの?ドイツで一番大きい地域だよ!
ワロタ
ワロタ
ベルギーなんで(泣:2017/03/02(木) 21:50
なんで旧日本軍ネタでネトウヨがファビョってるんだ?
ベルギーなんで(泣:2017/03/03(金) 00:59
とりあえずまーん()はネットすんなよ
ベルギーなんで(泣:2020/09/19(土) 18:24
非キリスト教の皇国の外地統治や支配地軍政の評判の良さは、近代キリスト教植民地主義を推進正当化して来た教派や修道会にとってもソ連を崇める共産主義者社会主義者にとっても存在不安を与える脅威だった。