コメント
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 02:29
中東からもいっぱい持って行ってるからなイギリスは
「中東でそのままにしとくとケンカで壊されるから」
って建前で
「中東でそのままにしとくとケンカで壊されるから」
って建前で
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 02:49
※1
少し前までは詭弁抜かすなと思ったが
イスラム過激派に破壊された遺跡だのの数考えると
一理あると思えてくるからたまらん
少し前までは詭弁抜かすなと思ったが
イスラム過激派に破壊された遺跡だのの数考えると
一理あると思えてくるからたまらん
パワポケ:2017/02/09(木) 05:25
っていうか勝手にイコンというか偶像の崇拝を禁止するのはかまわんけど
既にあるものを破壊するって意味分からんのだが
既にあるものを破壊するって意味分からんのだが
大ななし団:2017/02/09(木) 05:50
X 肉の日
O 肉の日
O 肉の日
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 08:46
※1.2
大英博物館の展示物については「対価払ったの?」或いは「観光の目玉に使っていて、入館料を取っていて、経済効果が出てるなら、勿論正当な借り賃は払ってるよね?」
って聞いても、誰からも答えが返ってこないのが一番の問題だと思うよ
正当な対価や利益に見合った借り料を支払ったものだったら
誰も返還要求なんかしないと思うけどね
どうせそう言えばブリテンは
「それはテロの金に使われる可能性があるから」
とか何とか言ってまた逃げるだろうね
大英博物館の展示物については「対価払ったの?」或いは「観光の目玉に使っていて、入館料を取っていて、経済効果が出てるなら、勿論正当な借り賃は払ってるよね?」
って聞いても、誰からも答えが返ってこないのが一番の問題だと思うよ
正当な対価や利益に見合った借り料を支払ったものだったら
誰も返還要求なんかしないと思うけどね
どうせそう言えばブリテンは
「それはテロの金に使われる可能性があるから」
とか何とか言ってまた逃げるだろうね
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 08:57
借り料をまともに払えば、管理料を引いても大英帝国が引っくり返るくらいの巨額になると思うよ
あすこに展示されてるの 全体の二割程度だからね
日本のモノも沢山あるけど、それは日本人自身が価値を知らずに、二束三文で売っ払ったものだからしょうがない
家の中にいた家族を全員殺されて、家具から壁の絵まで草の根一本残らず全部持ってかれて ちゃんと管理してあげますからね ハイそうですか有難うございますとは 絶対にならない
結局は侵略・略奪した者勝ちなんだよ
あすこに展示されてるの 全体の二割程度だからね
日本のモノも沢山あるけど、それは日本人自身が価値を知らずに、二束三文で売っ払ったものだからしょうがない
家の中にいた家族を全員殺されて、家具から壁の絵まで草の根一本残らず全部持ってかれて ちゃんと管理してあげますからね ハイそうですか有難うございますとは 絶対にならない
結局は侵略・略奪した者勝ちなんだよ
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 09:00
スブラキ スバラキ イバラキ・・・
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 09:00
ブラッディ盗品展示は許すとしても漂白はやめてプリーズ…
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 09:03
※1, 2, 5
素性が分かっているものはともかく、取って行ったのか売買で得たものなのか分からないのに難癖つけて返還要求することもあって際限ないから
その為に1970年にユネスコの文化財保護に関する条約でそれ以前はノーカンと決まったのに
中東もユネスコを批准している以上は守らんといかんよ
あるいは、合法的に譲ってもらえるように働きかけないと
素性が分かっているものはともかく、取って行ったのか売買で得たものなのか分からないのに難癖つけて返還要求することもあって際限ないから
その為に1970年にユネスコの文化財保護に関する条約でそれ以前はノーカンと決まったのに
中東もユネスコを批准している以上は守らんといかんよ
あるいは、合法的に譲ってもらえるように働きかけないと
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 09:07
※5
※6
そこらはあんまり触らない方がいいと思うけどね
日本も完全に潔白というわけでない以上自爆になる
むろん隣国の主張通りあれもこれも全部盗品だなんて言うつもりは無いよ
だけどそれでもやばい部分が実は結構あるんだよ
文禄・慶長の役の戦利品等で返還してない物が相当数ある
※6
そこらはあんまり触らない方がいいと思うけどね
日本も完全に潔白というわけでない以上自爆になる
むろん隣国の主張通りあれもこれも全部盗品だなんて言うつもりは無いよ
だけどそれでもやばい部分が実は結構あるんだよ
文禄・慶長の役の戦利品等で返還してない物が相当数ある
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 09:20
エストニアの作曲家といえば、先月亡くなった Veljo Tormis (ヴェリヨ・トルミス)という方が日本の合唱界で一番有名なエストニア人作曲家だったおぶ
エストニアや周辺各国の民謡の詩を元に合唱を作りまくる人で、「私が民謡を利用しているのではない。民謡が私を利用しているのだ」って言葉を残したぐらいの人だよ
代表曲(俺の独断と偏見による)は Incantatio Maris aestuosi (大波の魔術)。興味ある人はググって聴いて、どうぞ。
エストニアや周辺各国の民謡の詩を元に合唱を作りまくる人で、「私が民謡を利用しているのではない。民謡が私を利用しているのだ」って言葉を残したぐらいの人だよ
代表曲(俺の独断と偏見による)は Incantatio Maris aestuosi (大波の魔術)。興味ある人はググって聴いて、どうぞ。
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 12:30
時々見かける真っ黒なブリテンジョーク好き
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 13:06
やったなイギリス
アブグレイブ刑務所の性的虐待事件でも、性奴隷たちに一銭も払わず謝罪もせず、盗んでったものを返しもせず、金も払わず
悪いのは俺らじゃなく、全てテロを起こすケバブのせいだと全世界に刷り込みすることに、うまく成功したじゃないか
さあ日本も偉大なる先輩を見習おうぜ
アブグレイブ刑務所の性的虐待事件でも、性奴隷たちに一銭も払わず謝罪もせず、盗んでったものを返しもせず、金も払わず
悪いのは俺らじゃなく、全てテロを起こすケバブのせいだと全世界に刷り込みすることに、うまく成功したじゃないか
さあ日本も偉大なる先輩を見習おうぜ
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 14:35
※10
いや、でもあいつらの主張する文化遺産の大半は百済とか新羅の仏像で、それらは朝鮮出兵の時に盗まれたというより、李氏朝鮮の仏教弾圧で日本に逃れてきたものだよ(奈良とかにあるのは贈呈されたものだし)
朝鮮出兵で盗んできたのは陶工くらいだよ
いや、でもあいつらの主張する文化遺産の大半は百済とか新羅の仏像で、それらは朝鮮出兵の時に盗まれたというより、李氏朝鮮の仏教弾圧で日本に逃れてきたものだよ(奈良とかにあるのは贈呈されたものだし)
朝鮮出兵で盗んできたのは陶工くらいだよ
スふぇーデン:2017/02/09(木) 15:51
世の中勝ったもん勝ち
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 15:57
※9.10
ギリシャも含め、今現在、ある程度平和な観光地で、しかも金に困ってる国だってあるのに、一銭も払わずに1970年で線引きしちゃったわけ?
それってその時点でも内線やら戦争やらしてた国も含めて、どうやって合意を取ったのか逆に知りたくなるよ
大英博物館には行ったけど 一週間がかり位じゃないと、とても全部の展示物なんて見切れない それが全体のたった二割
そんな線引きできるような分量と質じゃないし、イギリスが敵に回してる国の数、莫大だよ
メソポタミアの文化遺産の壁画、素晴らしかったよ
勿論それも、今現在も所有権が国際問題になってる文化遺産で、現在イラクは国内めちゃくちゃだけど
、盗んだまま借り賃一銭も払ってないとなったら、さすがにびっくりだね
1970年が、もしイギリスが内紛や外部との戦争で、ユネスコの条約事項なんか構っちゃいられないくらい国内がごった返してる時期で
自分がかつて莫大な財産を盗られた側だったら、イギリスは一切「返せ」とか主張しないのかな?
ギリシャも含め、今現在、ある程度平和な観光地で、しかも金に困ってる国だってあるのに、一銭も払わずに1970年で線引きしちゃったわけ?
それってその時点でも内線やら戦争やらしてた国も含めて、どうやって合意を取ったのか逆に知りたくなるよ
大英博物館には行ったけど 一週間がかり位じゃないと、とても全部の展示物なんて見切れない それが全体のたった二割
そんな線引きできるような分量と質じゃないし、イギリスが敵に回してる国の数、莫大だよ
メソポタミアの文化遺産の壁画、素晴らしかったよ
勿論それも、今現在も所有権が国際問題になってる文化遺産で、現在イラクは国内めちゃくちゃだけど
、盗んだまま借り賃一銭も払ってないとなったら、さすがにびっくりだね
1970年が、もしイギリスが内紛や外部との戦争で、ユネスコの条約事項なんか構っちゃいられないくらい国内がごった返してる時期で
自分がかつて莫大な財産を盗られた側だったら、イギリスは一切「返せ」とか主張しないのかな?
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 16:06
※10
韓国と日本は、現在、ほぼ対等な関係だから
日本も「だったら、明らかにそっちが不法占拠してる領土返してよ そしたらこっちもちゃんと本腰入れて調査して、返すものは返すよ」
的なけん制し合ってる思いも、お互いありそうな気もする
でもイギリスと、例えばイラクやエジプト、ギリシャやインドなどの関係では、どう考えたってイギリスの一方的な主張押し付けだと、感じるんだけどね・・・。
韓国と日本は、現在、ほぼ対等な関係だから
日本も「だったら、明らかにそっちが不法占拠してる領土返してよ そしたらこっちもちゃんと本腰入れて調査して、返すものは返すよ」
的なけん制し合ってる思いも、お互いありそうな気もする
でもイギリスと、例えばイラクやエジプト、ギリシャやインドなどの関係では、どう考えたってイギリスの一方的な主張押し付けだと、感じるんだけどね・・・。
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 16:14
国際的な条約や法律の殆どは常任理事国五ヵ国が作ったもの
そして大泥棒国家が、盗品を返しもせず、盗まれた側の国々の意見すら、ろくに聞かずに、戦後のどさくさで、常任理事国になった・・・
って、思ってんだけど、間違ってるかなぁ・・・
そして大泥棒国家が、盗品を返しもせず、盗まれた側の国々の意見すら、ろくに聞かずに、戦後のどさくさで、常任理事国になった・・・
って、思ってんだけど、間違ってるかなぁ・・・
ベルギーなんで(泣:2017/02/09(木) 20:42
これは古き良きブリカス
副業として墓荒らしをやってるんね
副業として墓荒らしをやってるんね
ベルギーなんで(泣:2020/09/17(木) 21:16
南北の朝鮮の政府は主権国家の政府ではないよ。