コメント
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 21:11
ギリシャァァァァ!www
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 21:38
ワーク脳がドイツ人の強さの秘密だな
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 22:01
日本はこれを笑えない
少なくとも、ドイツはちゃんと余暇がある
仕事も19時位にはみんな職場からいなくなる
少なくとも、ドイツはちゃんと余暇がある
仕事も19時位にはみんな職場からいなくなる
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 22:26
まあこの絶え間ぬ努力のお陰でヨーロプ随一の力を得たのは事実なんね。
日本もあれだけ破滅的に働けばそりゃ経済大国になれるんよ。
効率めっちゃ悪いけどね。評判も最低だし。
ムリカもあれでかなりワークしてるしね。あそこ有給ないし。
日本もあれだけ破滅的に働けばそりゃ経済大国になれるんよ。
効率めっちゃ悪いけどね。評判も最低だし。
ムリカもあれでかなりワークしてるしね。あそこ有給ないし。
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 22:44
すぐに忙しくなるよ
アレをアレしなきゃいけなくなるんだから・・・(意味深
アレをアレしなきゃいけなくなるんだから・・・(意味深
ベルギーなんで(泣:2016/11/17(木) 23:25
これ、日本バージョンでも行けるんじゃね?
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 01:03
日本が自殺するなんていつもの話じゃないか。何が楽しいんだ?
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 01:29
6
ノリノリなのは金持ちや働かせる側だけで働く側は死にそうよ
ノリノリなのは金持ちや働かせる側だけで働く側は死にそうよ
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 03:36
ワークワークだとなんかカワイイ
ヴェルクヴェルクだと強そう
ごめんなさいの各国版並べる画像思い出すな
ドイツだけ全力でエントシュルディグンク!!!!!!!!!!
ヴェルクヴェルクだと強そう
ごめんなさいの各国版並べる画像思い出すな
ドイツだけ全力でエントシュルディグンク!!!!!!!!!!
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 10:23
日本の場合、アメリカ由来の「戦時生産体制」のノウハウをそのまま平時の生産体制に当てはめたままここまで来たという側面があってだな…
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 11:22
>一日中掘っては輸送してたわ。
労働は自由(労働)をもたらすんだよ!
労働は自由(労働)をもたらすんだよ!
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 14:45
日本人「あまいんだよなあ」
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 15:29
※8
※6です。確かにこの漫画だと、働いてる方も楽しそうですね。これが日本だったら・・・
だれか真面目にこれをベースに日本バージョン作ってくれませんかねぇ。
※6です。確かにこの漫画だと、働いてる方も楽しそうですね。これが日本だったら・・・
だれか真面目にこれをベースに日本バージョン作ってくれませんかねぇ。
ベルギーなんで(泣:2016/11/18(金) 19:33
現代日本の労働についてのコミック
ttp:/polandball.blog.fc2.com/blog-entry-889.html
ttp:/polandball.blog.fc2.com/blog-entry-889.html
ベルギーなんで(泣:2016/11/19(土) 06:26
ドイツ:労働者
日本:奴隷
自由市民と奴隷には同じように働いてても大きな違いがあるおぶ
日本:奴隷
自由市民と奴隷には同じように働いてても大きな違いがあるおぶ
ベルギーなんで(泣:2016/11/19(土) 12:52
オーノードイツはワークワークさんだったよ
ベルギーなんで(泣:2020/09/11(金) 23:14
勤務時間中は奴隷なのがドイツね。
会議は必要ない。部下は命令された事しかしていないから、上司は部下が何をしたか知っている。
生産性は高い、現場労働者による勝手な創意工夫や試行錯誤は許されない。
定時は奴隷が自由人に戻る時間の始まり。
職場が生活の場でもあるのが日本。
勤務中労働者は勝手に品質向上や生産性向上を目指して創意工夫し試行錯誤する。
上司は部下が何をしているか知らないので会議やらなんやら必要。
生産性は低くくなる。
定時になっても、会社にいる。
会議は必要ない。部下は命令された事しかしていないから、上司は部下が何をしたか知っている。
生産性は高い、現場労働者による勝手な創意工夫や試行錯誤は許されない。
定時は奴隷が自由人に戻る時間の始まり。
職場が生活の場でもあるのが日本。
勤務中労働者は勝手に品質向上や生産性向上を目指して創意工夫し試行錯誤する。
上司は部下が何をしているか知らないので会議やらなんやら必要。
生産性は低くくなる。
定時になっても、会社にいる。