コメント
ベルギーなんで(泣:2016/10/22(土) 13:12
石ころしかもらえないチャーリー・ブラウン…
チーズ腐れんだーホンホンホン:2016/10/22(土) 13:13
≫9.オーストリア
バルト三国のコミックがだいぶブラックね。
いかにもハロウィーンな感じがするよ。
でも今回の4人はそれぞれ違う物用意しなくちゃいけないね。
前のバルトやポーランにはウオッカでも良いだろうけど、フランスはワインかチーズ、イタリアならピザにパスタ、アメリカならバーガーを用意しないとね。
経済的に苦しい今のロシアにはちょっと難しいかな?
バルト三国のコミックがだいぶブラックね。
いかにもハロウィーンな感じがするよ。
でも今回の4人はそれぞれ違う物用意しなくちゃいけないね。
前のバルトやポーランにはウオッカでも良いだろうけど、フランスはワインかチーズ、イタリアならピザにパスタ、アメリカならバーガーを用意しないとね。
経済的に苦しい今のロシアにはちょっと難しいかな?
ベルギーなんで(泣:2016/10/22(土) 13:42
よくある「子供の時に、怖いおじさんが家から出てきて追いかけてきて、転んで捕まった友達(ポーラン)が、翌日から学校に来なくなった」
っていうアレを思い出す。
っていうアレを思い出す。
ベルギーなんで(泣:2016/10/22(土) 14:31
アイルランドは貰った数5個じゃないの?
ナナ四角:2016/10/22(土) 18:07
フランス語のuneはウン(ウヌ)と発音するオブよ。かなり大事。
ベルギーなんで(泣:2016/10/22(土) 19:36
ゴ~マリ~サ~ン
ゴ~マリ~サ~ン
ンッンーデロワン
ハロウィーン
ハーローウィン
ゴ~マリ~サ~ン
ンッンーデロワン
ハロウィーン
ハーローウィン
ベルギーなんで(泣:2016/10/22(土) 20:38
同志スターリンは子供好きのやさしいおじさんですし(白目
ベルギーなんで(泣:2016/10/23(日) 21:28
同志書記長はレニングラードの子供たちに労働の機会を与えたんだよ。食糧配給の対価としての労働の素晴らしさが良く解るね。
ベルギーなんで(泣:2016/10/23(日) 21:35
ロシアは占領した地域の住民に市民権をギブするとよ
ベルギーなんで(泣:2020/09/09(水) 04:30
日本には勘察加と北樺太ね。