プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【ポーランド】CERN研究所【ポーランドボール】


    CERN研究所 (1)

    ドイツ「フランクレイヒ、準備は良いか?」
    フランス「ウィ、ウィ!レ・システム・グリーン」
    ドイツ「グート!システム始動!さあ始めるぞ!ユーコピー?」
    フランス「ウィ、ジュ コピー!さあ始めよう!」


    CERN研究所 (2)

    プロトンA「99.9999%の光速だ!!!ウィイイイイイイ」
    プロトンB「イェイ ビッチ! 磁力だ」


    CERN研究所 (3)
    CERN研究所 (4)

    左:ヒッグス粒子 H0、右:シーランド


    CERN研究所 (5)

    警告、警告、警告…

    フランス「サクレブルー(ちくしょう)!何が起こったんだ?」
    ドイツ「分からない!データはやられたのか!?」
    フランス「急激なプロトン還元だ!」
    ドイツ「プロトンが消えてしまった!こんなことはあり得ない!」
    フランス「大惨事だ!Redditも落ちてしまった!」
    ※右から2番目のモニタはポーランドボールの掲示板redditで、サーバ過負荷の画面になってます。


    CERN研究所 (6)

    スイス「みんな!大変だ!ブラックホールが出現したんだ!止められそうにない!」
    フランス「モンデュー(なんてこった)!これでお終いなのか!?アレマーニ、システムを直してくれ!…アレマーニ?」
    ドイツ「破滅だ!!」


    CERN研究所 (7)

    ポーランド「心配しないで管理者さん!ベストワーカーのポーランドにかかれば、水漏れなんか問題なかったよ!」
    ドイツ「ポーランド!…何をしたって?」
    スイス「?」
    フランス「このアホは一体何を話しているんだ?」


    CERN研究所 (8)

    ドイツ「一体誰がポーランドなんか雇ったんだ?」
    フランス「たぶんローストビーフじゃないかな。あいつが仕事を与えたんだろう」 ※ローストビーフといえばイギリスです。


    CERN研究所 (9)

    ドイツ「ハイリグ シャイセ(なってこった)!フランクレイヒ、あれを見たか!?」
    フランス「ウィ、ウィ!ファンタスティッキュ!」
    ドイツ「このことは誰にも話すなよ!絶対にだ!」
    フランス「ダ コード(OK)!…ポーランドは?」
    ドイツ「拒否できないような提案をするさ!」


    CERN研究所 (10)

    物理学修士号 + NASA研修生







海外の反応


  1. ポーランド

  2. ブラックホールはポーランを吸うことはできない。なぜなら宇宙に続いているからね。
    だからポーランはブラックホールを止めれたんだ。天才的だね。

  3. ドイツ

  4. ※1
    ポーランドは地球にいる。地球は宇宙にいる。それ故、ポーランドは常に宇宙にいる。これは深いね。

  5. アメリカ

  6. ※2
    それはチートだわ。

  7. アメリカ

  8. ポーランドはNASAの研修生になったわけだから、最終的には宇宙に行けるんじゃないか。

  9. アメリカ

  10. ※3
    いや。ポーランドには休暇しか与えられない。

  11. 不明

  12. シーランドが分子に別れたのが気に入ったよ。かわいそうなおチビさん。

  13. 作者:オランダ

  14. ふぅぅ!やっと大型ハドロン衝突型加速器(LHC)についての漫画が描けたよ。6月までここで働いていたんだ。
    9/11やケム・トレイルみたいな陰謀理論を漫画のアイデアにしているよ。CERNがヒッグス粒子を発見するためにLHCを使った場合、ブラックホールを創りだして、地球を破壊するかもしれないって思ったんだ。そうなったら誰がこの緊急事態に対応するかって?もちろん、配管工マスターポーランドさ!
    これはヒッグス粒子の発見を助ける偉大なマシーンに関する唯一の漫画ではないよ…それから、俺たちの一日を救ってくれる小さいヒーローを描けて光栄だよ。
    いつか宇宙に行ける日を!

    追加情報:
    ・2コマ目は2つのプロトンがリング状の衝突コースを通るシーンを表してるよ。プロトンはアップとダウンの2つのクォークで構成されるんだ。
    ・4コマ目はプロトンが分解してたくさんの異なる粒子になるのを表しているよ…片方はヒッグス粒子のH0だね。(専門的には粒子じゃないんだけどね)
    ・8コマ目はコンパクト・ミューオン・ソレノイド(CMS)を表してるよ。これが画像ね。
    CERN研究所

    LHCについてはGoogle street viewで見学できるよ

  15. ドイツ

  16. 絵柄が綺麗だし、とても面白いね。落ちは予想できなかったよ。
    本当にこの漫画を楽しむことが出来た。素晴らしい仕事だね!

  17. オランダ

  18. redditが漫画に出てくるのがいいね。

  19. アイルランド

  20. アブソリュートリィ・ファッキン・アメイジング!





感想

ラージ・ハドロン・コライダーと来たらシュタインズゲートを思い出しますね。
とても詳細に描かれているのでみんな賞賛してました。
インベーダーしたり、ポーランドボールをモニタに写しているところも細かいですね。



翻訳元:http://www.reddit.com/r/polandball/comments/1o243v/incident_at_the_cern_laboratory_the_lhc_coverup/



関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

名無しボ―ル:2014/12/06(土) 19:45
さすがポーランド。ブラックホールでも吸い込めないトイレ掃除道具で、みんなを救ったよ。グッジョブポーラン!
名無しの日本人:2014/12/06(土) 19:48
うn・・・
バカはすげーなっていうネタかな?
ベルギーなんで(泣:2014/12/06(土) 21:13
キュリー夫人を輩出したポーランドを物理学の分野でバカにできる国ってあるのか?
名無しボ―ル:2014/12/06(土) 22:10
多分なんだけど、ポーランドは巨大隕石が地球に降っても宇宙に逃げることができなかったというネタがあって、そこからポーランドは宇宙に行けないというのが、ポーランドボールでの決まり事みたいになっています。
それとポーランドはいつもイギリスにトイレ掃除をさせられているというネタがいろいろあるので、水周りの仕事は得意だという認識があるので、ブラックホールを宇宙の水周りの故障の比喩にしてポーランドには塞げたというオチになったんだと思います。
ポルポル:2014/12/06(土) 22:12
※4
Exactly(そのとおりでございます)
名無しボ―ル:2014/12/06(土) 22:20
ギャグの解説は無粋とは思ったのですが、過去のネタを知らない人にはわからないだろうなと思い、書き込んでしまいました、ポルポルさん出しゃばってごめんなさいm(_ _)m。
名無しボ―ル:2014/12/06(土) 22:50
え?ポーランドが宇宙にいる…
ポルポル:2014/12/06(土) 22:53
※8
ヒント:旗の色が逆
うちはん:2014/12/06(土) 23:06
それでゲルバナが
名無しボ―ル:2014/12/06(土) 23:06
あ―モナコ?インドネシア?でもなんでクルヴァって言ってるの?
ポルポル:2014/12/06(土) 23:22
※11
これはクルヴァフェイント。
我々を欺こうとしているんだ!Kurwa!
名無しボ―ル:2014/12/06(土) 23:35
他のカントリーボールがポーランドのまねをして、クルヴァって言ってるの?
ポルポル:2014/12/06(土) 23:51
※13
YES!YES!YES!
ポーランは絶対に…絶~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ対に宇宙にはいけなああああいィィ、ので、ポーランが行った可能性など1%もないのです。
(実際はポーランドボール版を管理者が巡回しているので、違反してる漫画は削除されます)
名無しボ―ル:2014/12/07(日) 00:08
なるほど。でもそうまでして宇宙に行かせてもらえないポーランドって不憫…(´•ω•`)。
ベルギーなんで(泣:2014/12/07(日) 01:12
これもシュタインズゲートの選択だよ
名無しさん:2014/12/07(日) 01:13
いつになく凝ってるボールコミックだなw
ベルギーなんで(泣:2014/12/07(日) 06:08
プロトンをわざわざ赤青緑で表現してるのは、もしかしてクォークのつもりか?すげー凝ってるなw
マンガの意味はさっぱり訳わからんがw
ベルギーなんで(泣:2014/12/07(日) 09:14
よくわからないがポーランが世界を救ったことだけはなんとなく理解した
名無し:2014/12/07(日) 09:58
頭の良い人が描いたって良く分かる出来だったね
名無しボ―ル:2014/12/08(月) 19:21
NASAの研修生になったポーランドが宇宙に行ける日は来るのか?乞うご期待って感じだけど、ポルポルさんの話だと無理そうね。
ベルギーなんで(泣:2014/12/08(月) 21:24
ミスポーランかわいい(^ω^)
ベルギーなんで(泣:2015/01/02(金) 06:36
Frankreichは「フランクレイヒ」じゃなくて「フランクライヒ」だね。
ベルギーなんで(泣:2015/01/14(水) 15:40
この実験を聞いたときアトムの一番初め思い出したんだよなぁ
ベルギーなんで(泣:2015/02/25(水) 16:17
ガチの人やんけ
すごいなぁ
ベルギーなんで(泣:2015/04/21(火) 23:09
画力や知識が凄いね
見とれてしまった
ベルギーなんで(泣:2016/08/22(月) 13:53
シーランドがw

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。