コメント
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 01:55
移民は潜在的に侵略者の気があるってはっきりわかんだね
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 02:31
良いコミックなのに、訳が…。
侵攻のフリーを! → 信仰の自由を!
カトリックルール! → カトリックの統治!
侵攻のフリーを! → 信仰の自由を!
カトリックルール! → カトリックの統治!
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 04:55
※2
PB初心者かな?非英語圏の国はおかしな英語を話してるんだよ。信仰の自由ならfreedom of belief。カトリックの統治ならrule of catholicになるおぶよね。
PB初心者かな?非英語圏の国はおかしな英語を話してるんだよ。信仰の自由ならfreedom of belief。カトリックの統治ならrule of catholicになるおぶよね。
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 04:56
ろくすっぽ国の体を為していないような頃にやって来た移民と、国としての仕組みが整備され治安も経済も安定した頃にやって来る移民とを一緒に扱うべきではないわな
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 05:44
>国としての仕組みが整備され治安も経済も安定した頃
問題はその判定を侵略者側が勝手に決めるて侵略することおぶよ・・・
問題はその判定を侵略者側が勝手に決めるて侵略することおぶよ・・・
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 06:10
※4
イスラエル「せやな」
シンガポール「せやせや」
スウェーデン「確かに」
カナダ「わかる」
ロンドン「一理ある」
イスラエル「せやな」
シンガポール「せやせや」
スウェーデン「確かに」
カナダ「わかる」
ロンドン「一理ある」
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 07:33
ほんとうにこんな感じだったんだろうな。
ピルグリム・ファーザーズからして、実態はただの食い詰めた者の侵略だし。
ピルグリム・ファーザーズからして、実態はただの食い詰めた者の侵略だし。
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 09:21
日本人も昔は家を継がない次男三男とかは海外に入植したり、果ては満州とかシベリア送りも含めるとワールドワイドな話なんね
ベルギーなんで(泣:2016/08/20(土) 14:44
大昔では
ノルマンさん「なんか面白そうだから海の向こうに行ってみんご
ポリネシア「大航海時代じゃー
ノルマンさん「なんか面白そうだから海の向こうに行ってみんご
ポリネシア「大航海時代じゃー