コメント
肉じゃがとかあるだろ!:2016/02/13(土) 01:28
ポテトしか食うもん無いんか?
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 01:53
※1
アイルランドは土地が貧しい上に、じゃがいも飢饉の頃はイギリスの属国で作物は税金として取られてた
そんなアイルランドでも豊富に作れたものがじゃがいもなんだが、病気が流行って壊滅状態になってしまった
当時のアイルランドの政治家が「赤ん坊をスープにしてイギリスに売りつけよう」なんめブラックジョークを飛ばしたりもした
このじゃがいも飢饉のせいで多くのアイルランド人がアメリカに渡り、禁酒法で金を得て、IRA支援をするって流れがある
アイルランドは土地が貧しい上に、じゃがいも飢饉の頃はイギリスの属国で作物は税金として取られてた
そんなアイルランドでも豊富に作れたものがじゃがいもなんだが、病気が流行って壊滅状態になってしまった
当時のアイルランドの政治家が「赤ん坊をスープにしてイギリスに売りつけよう」なんめブラックジョークを飛ばしたりもした
このじゃがいも飢饉のせいで多くのアイルランド人がアメリカに渡り、禁酒法で金を得て、IRA支援をするって流れがある
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 02:20
※1
収穫全部持っていかれる貧乏小作農の生命線が庭先で作れるじゃがいも。
アイルランドは分割相続やってたから、農業しか産業がないのに現代日本もびっくりな零細農家ばっか(土地が狭い小作農&麦は米より生産性が低い)だった。収穫は地主がイギリスに輸出して換金して、小作人の懐は素通りする感じ。で、税金って言うか地代を納める相手である地主なんかはアイルランドに土地持ってるけど殆どイギリスに住んでた。
その状態でじゃがいもの疫病が流行ってじゃがいも飢饉。
アイルランド政府は食糧輸出禁止をしようとしたけど、地主貴族が地代収入の為、アイルランドで餓死者(最終的に人口の2割が死亡)が出ようがイギリスへの食糧輸出を続けた。
まあ要するにじゃがいも以外の食べ物は全部イギリスが持っていっちゃうからなかった。そしてじゃがいもがなくなってもイギリスは飢饉前と変わらず麦を持っていった。
収穫全部持っていかれる貧乏小作農の生命線が庭先で作れるじゃがいも。
アイルランドは分割相続やってたから、農業しか産業がないのに現代日本もびっくりな零細農家ばっか(土地が狭い小作農&麦は米より生産性が低い)だった。収穫は地主がイギリスに輸出して換金して、小作人の懐は素通りする感じ。で、税金って言うか地代を納める相手である地主なんかはアイルランドに土地持ってるけど殆どイギリスに住んでた。
その状態でじゃがいもの疫病が流行ってじゃがいも飢饉。
アイルランド政府は食糧輸出禁止をしようとしたけど、地主貴族が地代収入の為、アイルランドで餓死者(最終的に人口の2割が死亡)が出ようがイギリスへの食糧輸出を続けた。
まあ要するにじゃがいも以外の食べ物は全部イギリスが持っていっちゃうからなかった。そしてじゃがいもがなくなってもイギリスは飢饉前と変わらず麦を持っていった。
うちはん:2016/02/13(土) 10:36
アイルランドにジャガイモ飢饉は自業自得なんだよなぁ・・・
アイルランドの権力者の殆どがブリテンに住んでて他人事な上に食糧難であるにも関わらず権力者たちの懐を温めるために輸出させまくってたからな。
アイルランドの権力者の殆どがブリテンに住んでて他人事な上に食糧難であるにも関わらず権力者たちの懐を温めるために輸出させまくってたからな。
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 13:05
ジャガイモ如きで大げさなwwwwwwwwww
↓
餓死者数80万人~150万人
(д)
↓
餓死者数80万人~150万人
(д)
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 13:26
食料自給率の低い日本も他人ごとではない。
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 14:47
※4
2022年の未来
日本のコメ飢饉は自業自得なんだよなぁ・・・
日本の権力者の殆どが外国に住んでて他人事な上に食糧難であるにも関わらず権力者たちの懐を温めるために輸出させまくってたからな。
2022年の未来
日本のコメ飢饉は自業自得なんだよなぁ・・・
日本の権力者の殆どが外国に住んでて他人事な上に食糧難であるにも関わらず権力者たちの懐を温めるために輸出させまくってたからな。
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 22:31
アイルランドはじゃがいも飢饉前までは
800万人いたらしいね
そのあとは400万人以下減っちゃった
今でもまだ500万人に達してない
800万人いたらしいね
そのあとは400万人以下減っちゃった
今でもまだ500万人に達してない
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 01:03
アメリカのアイリッシュはこの時に渡った人が殆ど
アイルランドは十分に豊かな国なのにアメリカが無償で道路敷いたりしてるのも、アメリカで財を成したアイルランド移民なんかが絡んでるんだよな
アイルランドは十分に豊かな国なのにアメリカが無償で道路敷いたりしてるのも、アメリカで財を成したアイルランド移民なんかが絡んでるんだよな
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 03:30
19世紀半ばのブリテンと言えば、世界中から収奪で欧州一の富強を誇っていたのに、
一応白人種である支配民に最低限の救済さえ拒んだというのが理解できない。
当時のイギリスの経済規模を考えればさしたる出費でもないと思うんだが。
一応白人種である支配民に最低限の救済さえ拒んだというのが理解できない。
当時のイギリスの経済規模を考えればさしたる出費でもないと思うんだが。
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 08:07
※4
当時のアイルランドの権力者はクロムウェルの虐殺後に入ってきたイギリス人だよ
当時のアイルランドの権力者はクロムウェルの虐殺後に入ってきたイギリス人だよ
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 08:37
※10
アングロサクソン(自分たち)>ゲルマン>ラテン>ケルト(アイルランド人)
当時のイギリスではこういう位置付けで、アイルランド人は愚鈍な酒飲みで黒人と対して変わらないと思われてた
プロテスタント(イギリス人)とカトリック(アイルランド人)っていう宗教的な差別も含まれてるが
アングロサクソン(自分たち)>ゲルマン>ラテン>ケルト(アイルランド人)
当時のイギリスではこういう位置付けで、アイルランド人は愚鈍な酒飲みで黒人と対して変わらないと思われてた
プロテスタント(イギリス人)とカトリック(アイルランド人)っていう宗教的な差別も含まれてるが
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 11:29
イギリスボールが表紙の本でタイトルに「経済的に大量殺戮する方法(Economic Genocideうんたらかんたら)」って1パネルのコミック(?)があったんだが、誰かあの画像貼ってplox。
万国旗さんのlastコマで見たキガス
万国旗さんのlastコマで見たキガス
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 12:30
ラトビアは今頃アイルランドに同情しているだろう
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 19:15
一つのものに頼り切るとそれがダメになったらとんでもないことになるという教訓
男爵もメークインもきたあかりもインカのめざめもみんなだいじ。いろいろ育てよう
男爵もメークインもきたあかりもインカのめざめもみんなだいじ。いろいろ育てよう