コメント
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:03
ムリカ、止めなさい!
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:11
ブラックだな笑
ブラッディ名無し:2016/02/11(木) 13:14
最後の動画ワラタ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:18
ベトナムや中東の民主化に失敗したのは、核が不足していたからか。
名無し++:2016/02/11(木) 13:18
ごめん、正直笑ったww
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:21
無理やり食べさせられて以来アレルギーがね(嘔吐)
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:23
だからそんなモノ食わんでもよかったんだってのおぶ。
ムリカこそ認識障害を治しやがれおぶよ。
ムリカこそ認識障害を治しやがれおぶよ。
ブラッディ毛無し:2016/02/11(木) 13:39
日本・ビートルズ「here comes the sun!(日が昇るよ)」
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:40
いい歳したおっさんだけど
チョコレート系のシリアルが好きです
チョコレート系のシリアルが好きです
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:44
↑私もだよ 美味しいよね。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:44
なおこのあと無事ムリカにも飛行機が突っ込む模様
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 13:50
バランスとるためにソ連のアカボルシチも食ったら
日本共産党がアスホールから出てきたおぶ。
日本共産党がアスホールから出てきたおぶ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:00
ていうか、戦前からとっくに民主主義国だったし。天皇陛下の民の竈の話も知らんのかね外国人は。
名無しさん@イルボン速報:2016/02/11(木) 14:04
アメリカが世界中に核爆弾を落とせば、民主主義が世界中に広まるってことか?
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:15
戦前から民主主義だったんだが…
:2016/02/11(木) 14:31
※15
いや、暗黒の時代だったんだぞ。
愛国バカって、戦中・戦前の日本をやたら美化したがるけどな。
いや、暗黒の時代だったんだぞ。
愛国バカって、戦中・戦前の日本をやたら美化したがるけどな。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:36
※16
何言ってんだこいつ。民主主義であることが美化になんのか?
何言ってんだこいつ。民主主義であることが美化になんのか?
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:38
それで現在米国大統領は中国から共産主義シリアルを食わされてる訳か
中国様の為にカーボーイの土地をせしめたら銃持って集結されちゃったよー!銃規制するよー!
中国様の為にカーボーイの土地をせしめたら銃持って集結されちゃったよー!銃規制するよー!
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:40
欧米列強が世界支配をこぞって狙ってたから
それに巻き込まれて、世界的に大変な自体に陥ったのであって
特に日本が原因の暗黒の時代というわけではないのに
そこを強調してどうるのかと。
それに巻き込まれて、世界的に大変な自体に陥ったのであって
特に日本が原因の暗黒の時代というわけではないのに
そこを強調してどうるのかと。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:50
きっとこの作者は飛行機描きたかっただけに違いないイング。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:51
戦中は社会主義傾向の強い民主主義だったよ
戦後も社会主義傾向の強さは変わらんかった
戦後も社会主義傾向の強さは変わらんかった
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 14:53
暗黒の時代?植民地競争への参加は一番最後だが。
それに選挙も始まっていた。走りだが。
何時に増して酷い出来だ。感想はそれだけ。
それに選挙も始まっていた。走りだが。
何時に増して酷い出来だ。感想はそれだけ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:01
うちは飛行機じゃなくて機関車だったぞw
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:03
最後の動画笑ったwww
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:07
日本は戦前から議会制民主主義国家。
一定の年齢以上の全国民の投票権云々という基準で見るなら戦後になってしまうが、その基準ならばアメリカが民主国家になったのは1971年な。
一定の年齢以上の全国民の投票権云々という基準で見るなら戦後になってしまうが、その基準ならばアメリカが民主国家になったのは1971年な。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:10
1868年から1940年の間の日本の歴史無視されがち
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 15:16
クソワロタww
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 15:28
元々シリアルは米兵の性欲抑制の為に開発したものだがな
作者が知った上で描いたかは知らんが、それを前提にするとよりネタがダークになる
作者が知った上で描いたかは知らんが、それを前提にするとよりネタがダークになる
ななし:2016/02/11(木) 15:37
赤ちゃん椅子に座ったやだやだ日帝…
クソ、可愛いじゃねぇか…
クソ、可愛いじゃねぇか…
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:50
タイトルが【アメリカ&】になってるおぶ
【アメリカ】か【アメリファット&栄光ある大日本帝国】に変更するいんぐ
【アメリカ】か【アメリファット&栄光ある大日本帝国】に変更するいんぐ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 15:59
多分、この動画動画がモデルになってる。
ttps://m.youtube.com/watch?v=Mh5LY4Mz15o
ttps://m.youtube.com/watch?v=Mh5LY4Mz15o
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 16:04
老人ホームの日の丸爺がhere comes the plane〜やられてえのらげいの記憶を呼び覚まされ発狂するところまで見えた
名無し:2016/02/11(木) 16:36
これは酷い・・・笑っちまったじゃないか
:2016/02/11(木) 16:38
※16
勉強が足らんな
勉強してそれなら付ける薬ないから氏んじゃって
勉強が足らんな
勉強してそれなら付ける薬ないから氏んじゃって
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 16:41
日米どっちがより民主主義的だったかって言うならば
ムリカがすべての米国黒人に平等な参政権を与えたのは
いったいいつだったかという話を思い出すべしw
ムリカがすべての米国黒人に平等な参政権を与えたのは
いったいいつだったかという話を思い出すべしw
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 16:43
アフリカ系アメリカ人が民主主義を実感できたのは
つい最近かな?w
日本は戦前から朝鮮系議員や軍人は居たぞ
つい最近かな?w
日本は戦前から朝鮮系議員や軍人は居たぞ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 16:52
™で草
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 16:54
ザ☆民主主義国家のアメリカ様!
でも民主主義国家率21位じゃなかったっけ?!
因みに日本は22位だったかな?
でも民主主義国家率21位じゃなかったっけ?!
因みに日本は22位だったかな?
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 17:03
日本の選挙制度がいつから始まったのか&当時の外国の選挙制度と比較してから物言え虫けら
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 17:04
あれ?当時の米国には黒人の公民権がなかったんじゃないの?(笑)
それでよく偉そうなことが言えるよね(大笑)
それでよく偉そうなことが言えるよね(大笑)
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 17:07
大政翼賛会イェイ!
:2016/02/11(木) 17:25
※34
いや、お前が学校で何を勉強したんだよw
寝てたのか?
それとも、ネットde真実か?w
いや、お前が学校で何を勉強したんだよw
寝てたのか?
それとも、ネットde真実か?w
:2016/02/11(木) 17:41
※42
学校のお勉強で分かる範囲だよ
大丈夫?日本の学校通った?
学校のお勉強で分かる範囲だよ
大丈夫?日本の学校通った?
ブラッディ名無し:2016/02/11(木) 17:42
おまけのYouTubeも合わせてクソ笑った
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 17:49
なるほど、アルカイーダはベビーシッターだったのか(困惑)
名無しさん:2016/02/11(木) 18:18
※43
いや、お前の方がおかしいだろ。
左翼の蔓延るクソ学校教育では、敗戦までは暗黒の時代で
敗戦によって民主主義がもたらされたって教育してんだから。
いや、お前の方がおかしいだろ。
左翼の蔓延るクソ学校教育では、敗戦までは暗黒の時代で
敗戦によって民主主義がもたらされたって教育してんだから。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 18:26
これはワロタw
オチがキマッテル!
オチがキマッテル!
:2016/02/11(木) 18:31
※46
知らないよ、お前の特殊な学校の事情なんて
知らないよ、お前の特殊な学校の事情なんて
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 18:34
元々民主主義国家だっつーの。
間違った知識で作られたジョークほど寒いものはない。
間違った知識で作られたジョークほど寒いものはない。
:2016/02/11(木) 18:34
>左翼の蔓延るクソ学校教育
そもそもこれがネットde真実っぽいよ
そもそもこれがネットde真実っぽいよ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 18:38
こええwww
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 19:27
さすが、シリアルキラー先進国。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 19:29
くっそワロタwwwwww
因みに大日本帝国の政治体制は絶対君主制or立憲君主制の不完全な民主主義な
軍部が暴走してからマトモに機能しなくなったが(例えば軍の要求が内閣に認められなかった場合、軍部からの大臣を故意に出さず内閣を解散させたりしていた)
因みに大日本帝国の政治体制は絶対君主制or立憲君主制の不完全な民主主義な
軍部が暴走してからマトモに機能しなくなったが(例えば軍の要求が内閣に認められなかった場合、軍部からの大臣を故意に出さず内閣を解散させたりしていた)
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 19:34
※32
横山光輝キャラなルックスで、室内なのにグラサンかけて毛布にくるまって
「シズm・・・エノラゲイが来るぞ~エノラゲイが来るぞ~」
ってガタガタ震えてるんですねわかります。
横山光輝キャラなルックスで、室内なのにグラサンかけて毛布にくるまって
「シズm・・・エノラゲイが来るぞ~エノラゲイが来るぞ~」
ってガタガタ震えてるんですねわかります。
名無しの日本人:2016/02/11(木) 19:40
ドイツは民主主義のシリアルに当たったのか?
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 19:50
ブラックジョークはベストジョーク
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 20:02
ネトウヨが軍部大臣現役武官制とか知ってるわけないだろ
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 20:03
実はムリカよりも先に人種性別収入問わず全国民に参政権をあげてたことは内緒だ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 20:33
そういや国際連盟時代に人種差別撤廃案を提出してムリカにひっくり返されたのは日本だったなー
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/11(木) 20:53
日本は戦争中でも選挙してたんだし、
そこんとこドイツなんぞと一緒にせんでほしい。
そこんとこドイツなんぞと一緒にせんでほしい。
ブラッディ名無し:2016/02/11(木) 20:56
俺も、学校じゃ戦前の日本は暗い時代ぽく教えられたけどな。
それが普通だと思うけど。
それが普通だと思うけど。
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:10
いや、普通に戦前から民主主義ですが
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:25
※57
軍部大臣現役武官制に戻るのは、昭和11年(1936年)な
1930年(昭和5年)に犬養毅と鳩山一郎が火をつけた、統帥権問題が主原因
軍部大臣現役武官制に戻るのは、昭和11年(1936年)な
1930年(昭和5年)に犬養毅と鳩山一郎が火をつけた、統帥権問題が主原因
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:29
戦前から民主主義だってこと知らないアホいるんだな
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:34
ところで、大正デモクラシーのデモクラシーってどういう意味?
なーにがネットde真実だバーカ
人にバカバカ言う前に自分の頭を治したらどうだバーカ
なーにがネットde真実だバーカ
人にバカバカ言う前に自分の頭を治したらどうだバーカ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:37
散切り頭を叩いてみれば文明開化の音がする←暗黒の時代らしい
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 21:41
日本すげぇかわいい
:2016/02/11(木) 21:47
敗戦まで暗黒時代だから明治も大正もないんだろうな
幕府が知らん間に消滅して突然昭和が訪れ
気付いたら悪の帝国が出来ててアメリカとドンパチ始めちゃうとか?
どうなってんだろう、暗黒時代君達の頭ん中?
幕府が知らん間に消滅して突然昭和が訪れ
気付いたら悪の帝国が出来ててアメリカとドンパチ始めちゃうとか?
どうなってんだろう、暗黒時代君達の頭ん中?
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 22:50
クソワロタ
ベルギーなんで(泣:2016/02/11(木) 23:05
明治も大正も昭和もすべて民主国家。
軍が独走したのはほんの数年だ。
歴史を知らな過ぎる、外国人。アホだな。
参政権の確立くらい、調べてから言って欲しいわ。
軍が独走したのはほんの数年だ。
歴史を知らな過ぎる、外国人。アホだな。
参政権の確立くらい、調べてから言って欲しいわ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 00:16
ネトウヨ発狂しててワロタ
なんでredditに行って言わないんだろうね
英語わからないしガイジンが怖いんだろうねw
アメリカがフリーダムやデモクラシーを叫んで周りに暴力振るうのがミームなのも知らないんだな
なんでredditに行って言わないんだろうね
英語わからないしガイジンが怖いんだろうねw
アメリカがフリーダムやデモクラシーを叫んで周りに暴力振るうのがミームなのも知らないんだな
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 01:37
はいはいすごいすごい
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 01:48
※71
論破されたらネトウヨ連呼カッコワルイ
あーカッコワルイカッコワルイ
論破されたらネトウヨ連呼カッコワルイ
あーカッコワルイカッコワルイ
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 02:04
戦前の日本の民主主義ってかなりクソだけどな
貴族院は力が強すぎるし、枢密院とかいう選挙で選ばれない連中まで茶々入れてきて、おまけに元老までいる。
で、226事件から軍部まで政治に介入してくるときた。
衆議院が唯一これらに勝っていたのは予算先議権だけ。
ゴミのような民主主義だ。
貴族院は力が強すぎるし、枢密院とかいう選挙で選ばれない連中まで茶々入れてきて、おまけに元老までいる。
で、226事件から軍部まで政治に介入してくるときた。
衆議院が唯一これらに勝っていたのは予算先議権だけ。
ゴミのような民主主義だ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 02:11
ほーんアメリカの民主主義はゴミじゃなかったと
774:2016/02/12(金) 07:34
選挙があれば民主主義だっていう発想がバカすぎる。
そこに三権分立あるのか?シビリアンコントロールあるのか?言論の自由あるのか?演説会場に必ず官憲がいて国家にとって都合の悪い話になると中止させられていたことをどう思うんだ?
もう一つ付け加えると、今現在独裁国家だといわれている国でさえ、選挙と呼ばれるものぐらいならあるぞ。
そこに三権分立あるのか?シビリアンコントロールあるのか?言論の自由あるのか?演説会場に必ず官憲がいて国家にとって都合の悪い話になると中止させられていたことをどう思うんだ?
もう一つ付け加えると、今現在独裁国家だといわれている国でさえ、選挙と呼ばれるものぐらいならあるぞ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 08:50
馬鹿にされたってファビョっておきながら本人たちには何も言わず、見えないところでアフィブログで学んだ真実をブツブツ愚痴る
ネトウヨさすがだわ
ネトウヨさすがだわ
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 09:22
※77
朝鮮人発見!w
朝鮮人発見!w
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 09:42
というかこれって日本が戦前から民主主義かどうかとかじゃなくて何かと民主主義を口実にアメリカが他国に攻撃してるのをジョークにしてるだけなのでは?あとジョークにマジに反論するのもどうかと思うぞ
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 09:55
※76
そんなこと言い出せばアメリカも民主主義じゃないわな
そんなこと言い出せばアメリカも民主主義じゃないわな
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 12:05
falloutにシュガーボムっていう原爆の形したシリアルがあったなあ~
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/12(金) 13:54
>>79
そもそも民主主義を口実にってのが戦後に作られたものだし。
一党独裁の中華民国を助けてるし。
そもそも民主主義を口実にってのが戦後に作られたものだし。
一党独裁の中華民国を助けてるし。
ななし:2016/02/12(金) 14:10
アメリカの民主主義後付け戦争ふっかけジョークはさておき、アメリカでは本当にアメリカが日本に民主主義もたらしたって教えてそう。
昔イラクに空爆する前ひとしきり作戦終了した後は日本で成功したみたいにやるぜって指揮官が言ったとか言わないとか。
昔イラクに空爆する前ひとしきり作戦終了した後は日本で成功したみたいにやるぜって指揮官が言ったとか言わないとか。
ベルギーなんで(泣:2016/02/12(金) 17:02
日本の民主主義は置いといて、アメリカは他の国でこんな上手いこといくともう思うの止めた方がいい
日本の国民性に依るところが大きいのだから
日本の国民性に依るところが大きいのだから
名無しさん:2016/02/13(土) 02:58
ダメリカの民主主義って少し解釈がヒネた民主主義だからなぁ
名無し:2016/02/13(土) 06:57
駄目だ…
どういう事なのか分からない
どういう事なのか分からない
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 16:03
226事件以降マトモな民主主義だったかと言われると反論できねー
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 21:02
マトモな民主主義って発想が非民主主義的じゃない?
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 21:22
戦前は国民の選挙によって選ばれた政治家以外がやりたい放題政治してたからなあ
明治は元老が、昭和は軍部が。
大正時代の、それも後半くらいの短い期間だろ、日本が民主主義してたのは。
原敬が首相になるときも山縣のジジイが散々妨害したし。
まあだからポツダム宣言には日本の民主主義の復活と強化ってあるんだけどな。
明治は元老が、昭和は軍部が。
大正時代の、それも後半くらいの短い期間だろ、日本が民主主義してたのは。
原敬が首相になるときも山縣のジジイが散々妨害したし。
まあだからポツダム宣言には日本の民主主義の復活と強化ってあるんだけどな。
ベルギーなんで(泣:2016/02/13(土) 22:19
民主主義に夢見すぎじゃない?
理想としてそうな美しき正しき民主主義なんて今も昔もどこにもあったためしはないのではないかな
理想としてそうな美しき正しき民主主義なんて今も昔もどこにもあったためしはないのではないかな
ベルギーなんで(泣:2016/02/14(日) 01:34
民主主義はただの制度、システムであって、それ自体に正邪の別はない。
国民に自立自援を求めるある意味厳しいシステムだから、上手くいくかどうかは国民次第でしょ。
国民に自立自援を求めるある意味厳しいシステムだから、上手くいくかどうかは国民次第でしょ。
ベルギーなんで(泣:2016/02/15(月) 21:14
ネトウヨファッビョーーーーーーーンwww
ん:2016/02/17(水) 17:01
シリアルじゃなくて脱脂粉乳だったら秀逸だったのにな。
名無し:2016/02/18(木) 01:26
大体日本がズバ抜けてダイヤの原石だったんだよ。
日本をダイヤに磨いたから(アメリカの妄想)中東でも出来る!とか思わないでもらいたいね
日本をダイヤに磨いたから(アメリカの妄想)中東でも出来る!とか思わないでもらいたいね
名無しさん@ニュース2ch:2016/02/20(土) 15:10
>>10 ウェルダン!
ええ、良く焼けましたよね、、、
ええ、良く焼けましたよね、、、
名無し:2016/02/21(日) 11:17
※16
いや、2千年くらい前からのはなしでしょ。
いや、2千年くらい前からのはなしでしょ。
ベルギーなんで(泣:2016/03/02(水) 17:41
日本赤ちゃんカワ(・∀・)イイ!!
ベルギーなんで(泣:2016/03/06(日) 14:34
※91民主主義を宗教的に善とするからおかしな話になるんだよな、大日本帝国は未成熟な民主主義っていった方が正しい、軍国独裁というよりは衆愚政治に近い。古代ギリシャ人の方がそれぞれの政治制度に対するちゃんとした評価をしてる。
ベルギーなんで(泣:2016/03/21(月) 13:54
ムリカパパ、怒りの制裁
ベルギーなんで(泣:2016/06/10(金) 22:15
※91
民主主義だったら治安維持法でファッキンコミーを取り締まれなかったし
普通にソ連に飲み込まれてムリカも東南アジアを制覇出来たか怪しいんね
現代の価値観で評価することがまず無意味オブ
そもそもww2の時点でもムリカより日本のほうがマシな国だった気もするオブw
少なくとも黒人を木に◯したり黒人の◯◯◯を切り取ったりはしてなかったんね
民主主義だったら治安維持法でファッキンコミーを取り締まれなかったし
普通にソ連に飲み込まれてムリカも東南アジアを制覇出来たか怪しいんね
現代の価値観で評価することがまず無意味オブ
そもそもww2の時点でもムリカより日本のほうがマシな国だった気もするオブw
少なくとも黒人を木に◯したり黒人の◯◯◯を切り取ったりはしてなかったんね
ベルギーなんで(泣:2019/11/09(土) 06:21
悔しいけど正直うまいんね、笑ってしまったオブ
ベルギーなんで(泣:2020/08/19(水) 18:03
民主主義シリアルを断固拒否しているのは、天皇機関説を唱えて憲法の原理である国民主権を否定しようとして国民に排斥された美濃部の弟子筋の日本の「憲法学者」ね。
彼らの所謂「芦田修正」を無視したり、交戦権放棄を際限無く拡大解釈したりする異様な憲法第九条解釈は、国政の福利の享受者を国民とする「人類普遍の」憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定しないと、成り立たないのね。
国が行う憲法解釈は国政の不可分な一部であって、国民の福利に反する憲法解釈の採用は、憲法の原理上許されない。
「人類普遍の」憲法の原理は、当然に大日本帝国憲法の原理でめあって、大日本帝国憲法は御告文、憲法発布勅語、憲法上諭により歴代天皇以来の代々の臣民の慶福のための憲法であって、憲法や憲法の下にある法に基づく天皇大権、大臣の輔弼権、議会の翼賛権等の諸々は、全て国民の福利を目的として行使されなければならない権限で、国家目的は国家の国体を構成する国民の福利。
美濃部の天皇機関説の本質は、憲法の原理の排斥で、国家目的を憲法に書かれている規則の遵守とする事。憲法に書かれている規則を守れば、国民の福利を侵害する権限の行使が許容され、権限が権利化する訳。
憲法に書かれている規則と、僕が考えたその解釈が全ての上にあるとする美濃部の天皇機関説に対して、民をオホミタカラと訓む天皇が憲法の規則や美濃部の考えた規則の解釈より上に在るとして国民が怒ったのは、国家は国民のためにあるとする国民主権の意識が浸透していた国民の当然の反応なのね。
国家の在り方を決める主権が国民に在るのは、政治学的社会学的な人類史上の法則であって、法に過ぎない憲法によって決める事ではない。
(荀子 王制編第九)君者舟也、庶人者水也。水則載舟、水則覆舟。
[書き下し文]書き下し文君(きみ)は船なり、庶人(しょじん)は水なり。水すなわち舟を載せ、水すなわち舟を覆す。
法に過ぎない憲法により決める事が出来る国家の主権者は、国政の福利の享受者であって、法が定める国民主権と議会主権は全く違うものね 。
議会主権は、国民を欺き国民を扇動し、議会の多数を占めれば、議会は国民の福利に反する決定が出来るという衆愚政治に行き着くし、マスコミ等を支配する事により国民の投票行動を左右出来る少数者の利益を追求する実質的な貴族政治に行き着くのね。
彼らの所謂「芦田修正」を無視したり、交戦権放棄を際限無く拡大解釈したりする異様な憲法第九条解釈は、国政の福利の享受者を国民とする「人類普遍の」憲法の原理に言及する憲法前文の法規範性や裁判規範性を否定しないと、成り立たないのね。
国が行う憲法解釈は国政の不可分な一部であって、国民の福利に反する憲法解釈の採用は、憲法の原理上許されない。
「人類普遍の」憲法の原理は、当然に大日本帝国憲法の原理でめあって、大日本帝国憲法は御告文、憲法発布勅語、憲法上諭により歴代天皇以来の代々の臣民の慶福のための憲法であって、憲法や憲法の下にある法に基づく天皇大権、大臣の輔弼権、議会の翼賛権等の諸々は、全て国民の福利を目的として行使されなければならない権限で、国家目的は国家の国体を構成する国民の福利。
美濃部の天皇機関説の本質は、憲法の原理の排斥で、国家目的を憲法に書かれている規則の遵守とする事。憲法に書かれている規則を守れば、国民の福利を侵害する権限の行使が許容され、権限が権利化する訳。
憲法に書かれている規則と、僕が考えたその解釈が全ての上にあるとする美濃部の天皇機関説に対して、民をオホミタカラと訓む天皇が憲法の規則や美濃部の考えた規則の解釈より上に在るとして国民が怒ったのは、国家は国民のためにあるとする国民主権の意識が浸透していた国民の当然の反応なのね。
国家の在り方を決める主権が国民に在るのは、政治学的社会学的な人類史上の法則であって、法に過ぎない憲法によって決める事ではない。
(荀子 王制編第九)君者舟也、庶人者水也。水則載舟、水則覆舟。
[書き下し文]書き下し文君(きみ)は船なり、庶人(しょじん)は水なり。水すなわち舟を載せ、水すなわち舟を覆す。
法に過ぎない憲法により決める事が出来る国家の主権者は、国政の福利の享受者であって、法が定める国民主権と議会主権は全く違うものね 。
議会主権は、国民を欺き国民を扇動し、議会の多数を占めれば、議会は国民の福利に反する決定が出来るという衆愚政治に行き着くし、マスコミ等を支配する事により国民の投票行動を左右出来る少数者の利益を追求する実質的な貴族政治に行き着くのね。