コメント
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 01:25
サッチャー政権のことかな
名無しさん:2015/12/12(土) 01:42
戦争は金になるとおもう豚共の思考
Rolling-Ketu-Kara-Warosu:2015/12/12(土) 02:01
イギリス「戦争する金も無くなった・・・」
アメリカ「いくらでも貸すよ。信用貸しさ」
フランス「ほんとに?」
アメリカ「うん。それに負けそうになったら僕が助けてあげるよ!!」
イギリス「天の助けだ!!!!」
アメリカ「いくらでも貸すよ。信用貸しさ」
フランス「ほんとに?」
アメリカ「うん。それに負けそうになったら僕が助けてあげるよ!!」
イギリス「天の助けだ!!!!」
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 02:06
何処の国の政治家もクッソだな。人の命の事なんて考えちゃいねぇ。
名無し:2015/12/12(土) 02:36
何処の国でも左翼は馬鹿だな
欧米脳の関西人:2015/12/12(土) 02:36
私は外国に捧げる国もあると聞いたことがあります
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 04:29
日本もまったく同じ国になろうとしていますね
さらに隣国へのお布施も追加されるというオマケ付きですが
さらに隣国へのお布施も追加されるというオマケ付きですが
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 06:21
なろうとしているというか、日本は元々「教育」に金なんて使ってないじゃん
高校無償化は最近だし、大学の授業料は恥さらしレベルで高いのにさらに上げる
子供に金使わないで防衛には金注ぎ込んで、埃をトリモロシ緩やかに自殺していく国
高校無償化は最近だし、大学の授業料は恥さらしレベルで高いのにさらに上げる
子供に金使わないで防衛には金注ぎ込んで、埃をトリモロシ緩やかに自殺していく国
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 08:16
※8
いやいやいやいや、今の比較対象イギリスだろ。
比較対象ドイツ辺りならそりゃどう考えても日本は教育に(公的な)金使ってないって言われて仕方がないが、何でイギリスと比較で日本が教育に金使ってないとか意味不明な事言われなあかんの。
いやいやいやいや、今の比較対象イギリスだろ。
比較対象ドイツ辺りならそりゃどう考えても日本は教育に(公的な)金使ってないって言われて仕方がないが、何でイギリスと比較で日本が教育に金使ってないとか意味不明な事言われなあかんの。
名無しドイツ:2015/12/12(土) 08:35
こういう単純でわかりやすいネタは教科書とかに載せてもらいたい
今の政治のあり方がわかる気がする
今の政治のあり方がわかる気がする
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 08:37
防衛には金をつぎ込む(対GDP比1%以下の自主規制基準にすら届かない防衛費水準)
金つぎ込んでるのは老人福祉なんだよなあ
金つぎ込んでるのは老人福祉なんだよなあ
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 08:40
※9続き
後防衛に日本は全く金使ってない。軍事費がGDPの1%とか背筋が寒くなるような国日本位だぞ。日本は寧ろ地政学的に考えて軍事費用かかる側にいるって言うのに。先進国ゆえに人件費の圧迫がある事を考えると、適正額の何分の一で済ませてるのやら。科学技術予算が削られてヤバいって言う話は取りざたされるけど、軍事費用も同じ。更新できてない&後進を育てられてなくてやばい。トップレベルで金使ってなくてヤバイ分野だ防衛予算。
子どもに金使ってないってのも相対的には嘘。
そもそも予算の無駄だ事業仕分けだって政府支出自体が削られてる結果、児童福祉分野もかつかつだけど、それでも他と比べるとかなり予算回ってきてる方。でも限りある予算を必要性の高い事業より母子加算だ子ども手当だ医療費無料化だってばら撒き方面に使うから(削ると市民運動されるから)、実体以上に予算が足りなくなってるだけ。現場に回せ。母子家庭の貧困問題にしろ、結局母親が働ける環境が整ってなきゃ生保レベルに配るんじゃないかぎり貧困問題解決の為には環境整備の方が必要度高い筈だっつうのに本来。
その辺に転がってる批判材料なら、老人福祉との比較なら児童福祉に金が回ってないっていうのは統計的にも事実なんだが、国の事業ってその二つだけじゃありませんので。その他のありとあらゆる事業と比べたらかなり優先順位高い方ですので。というか老人福祉が予算どんどん縮小されて児童福祉は重要性高くなってる今、差は縮まってるんじゃないのか?自力調査&計算めどいので調べてないけど。某論文は5年以上前の調査だよな?
後防衛に日本は全く金使ってない。軍事費がGDPの1%とか背筋が寒くなるような国日本位だぞ。日本は寧ろ地政学的に考えて軍事費用かかる側にいるって言うのに。先進国ゆえに人件費の圧迫がある事を考えると、適正額の何分の一で済ませてるのやら。科学技術予算が削られてヤバいって言う話は取りざたされるけど、軍事費用も同じ。更新できてない&後進を育てられてなくてやばい。トップレベルで金使ってなくてヤバイ分野だ防衛予算。
子どもに金使ってないってのも相対的には嘘。
そもそも予算の無駄だ事業仕分けだって政府支出自体が削られてる結果、児童福祉分野もかつかつだけど、それでも他と比べるとかなり予算回ってきてる方。でも限りある予算を必要性の高い事業より母子加算だ子ども手当だ医療費無料化だってばら撒き方面に使うから(削ると市民運動されるから)、実体以上に予算が足りなくなってるだけ。現場に回せ。母子家庭の貧困問題にしろ、結局母親が働ける環境が整ってなきゃ生保レベルに配るんじゃないかぎり貧困問題解決の為には環境整備の方が必要度高い筈だっつうのに本来。
その辺に転がってる批判材料なら、老人福祉との比較なら児童福祉に金が回ってないっていうのは統計的にも事実なんだが、国の事業ってその二つだけじゃありませんので。その他のありとあらゆる事業と比べたらかなり優先順位高い方ですので。というか老人福祉が予算どんどん縮小されて児童福祉は重要性高くなってる今、差は縮まってるんじゃないのか?自力調査&計算めどいので調べてないけど。某論文は5年以上前の調査だよな?
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 08:58
※9
長いしくどい。他でやれ。
長いしくどい。他でやれ。
名無しドイツ:2015/12/12(土) 09:32
???「嘻嘻嘻、これでポンドのイメージはダウンあるよ、いよいよ国際通貨の仲間入りある!」
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 09:58
知識層、支配者層が足りてるってだけだろ
金持ちの子が次代を支えていけばいい
貧乏人の子供は這い上がった一部以外は使い捨て
それでも足りない奴隷は甘い餌をちらつかせて呼び寄せればいい
そういう国家戦略でうまくいってるのならそれでいいじゃない
金持ちの子が次代を支えていけばいい
貧乏人の子供は這い上がった一部以外は使い捨て
それでも足りない奴隷は甘い餌をちらつかせて呼び寄せればいい
そういう国家戦略でうまくいってるのならそれでいいじゃない
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 13:28
ワロタ
志々雄真実みたいなこと本気で言ってんのかよ
しかも上手くいってなくて破綻状態だってのw
志々雄真実みたいなこと本気で言ってんのかよ
しかも上手くいってなくて破綻状態だってのw
ベルギーなんで(泣:2015/12/12(土) 13:55
「国民の医療費負担?」
「金がないんだ」
「軽減税率?」
「財源が足りないんだ」
「安全保障のための軍備費拡充?」
「やろうぜ」
笑えない
「金がないんだ」
「軽減税率?」
「財源が足りないんだ」
「安全保障のための軍備費拡充?」
「やろうぜ」
笑えない
ベルギーなんで(泣:2015/12/14(月) 09:03
「派手にドンパチやろうぜ! どうせ死ぬのはアホの貧民だ!」
:2015/12/14(月) 10:21
生き残りたくば兎にも角にも少なくても確実な貯金おぶ。
名無しさん:2015/12/14(月) 12:09
ブリテンは戦争の火種を播くのに熱心だったからな。
ベルギーなんで(泣:2020/08/14(金) 16:52
近代キリスト教植民地主義を推進し正当化している教派が今も国教よ。