コメント
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 01:15
最後の集合画像は夫婦だけのも欲しい。
万国あのにます:2015/12/05(土) 01:41
いろんな意味でクッソワロタ
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 02:02
集合写真、国旗変更した国の国旗全部今のになってるな。東独以外歯車とか麦の穂とか赤い星とかの共産マーク(紋章)がついてない。
働くニート:2015/12/05(土) 02:07
最後の集合絵は何?共産家族??
名無しさん:2015/12/05(土) 02:17
壊れることによりクッションになるっていうけど
クッションどころか運転手の人形破壊されてるじゃんw
中国の頭に乗ったハンドル笑ったw
クッションどころか運転手の人形破壊されてるじゃんw
中国の頭に乗ったハンドル笑ったw
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 02:46
なんだかんだ言って固い方が良いらしいで
教習所の人が言ってた
教習所の人が言ってた
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 02:58
※
きっとルーマニアのドーナツがトラウマなのかもしれない
きっとルーマニアのドーナツがトラウマなのかもしれない
毛無しドイツ:2015/12/05(土) 03:01
形はパクったけど強度はパクれなかったアル
名無しさん@ニュース2ch:2015/12/05(土) 03:51
手抜きと金儲け主義じゃない異端児の中国人が出てきたら
人口の多さからいっても日本をあっという間に抜き去ってしまいそうな危機感は有るな。映画市場規模でさえ、コンテンツに
金を使い出したらあっという間に日本は抜かれてしまったし。
人口の多さからいっても日本をあっという間に抜き去ってしまいそうな危機感は有るな。映画市場規模でさえ、コンテンツに
金を使い出したらあっという間に日本は抜かれてしまったし。
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 04:00
ドライバーもクッションなんだなあ
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 05:26
材料を薄くしたり質の悪い材料を使ってでもとにかく安く作る。
強度の事なんて初めから設計入ってない。
問題があろうが無かろうが短期間に他人より安く大量に売る事しか考えない。
中国に行ってつくづく感じたよ、友人や親族には親切だが、他人の事となるとどんな酷いことをしても何をしても良いって考え方をする人種だって。
強度の事なんて初めから設計入ってない。
問題があろうが無かろうが短期間に他人より安く大量に売る事しか考えない。
中国に行ってつくづく感じたよ、友人や親族には親切だが、他人の事となるとどんな酷いことをしても何をしても良いって考え方をする人種だって。
クラッシャブルチンク:2015/12/05(土) 06:07
あ、あれは衝撃を逃がしてるだけアルよ!
誰も渡ってない橋が歪むのもダメージを逃がしてるだけアルゥ!!
誰も渡ってない橋が歪むのもダメージを逃がしてるだけアルゥ!!
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 06:35
※4
共産家族。
まず分かるだろうけど奥のでかいのがソ連と中華人民共和国。
左側前列が端からがルーマニア、右隣がハンガリー、その右隣がブルガリア、さらに右隣の紫リボンがチェコスロバキア。
中列の大きめのは左側が東ドイツで右がポーラン。前で穴に埋まってるのがアルバニア。ここまでワルシャワ条約機構加盟国一同。
中ソの間が後列ユーゴスラビアで前列の葉巻がキューバ。
ユーゴから右に順にベトナム、アンゴラ、ソマリア。
右端前列の大きいのがモンゴル。モンゴルから左側に向けて順にラオス、北朝鮮、カンボジア。
こっちはソ連とは距離置いてた国も多いけどみんな社会主義陣営。
共産家族。
まず分かるだろうけど奥のでかいのがソ連と中華人民共和国。
左側前列が端からがルーマニア、右隣がハンガリー、その右隣がブルガリア、さらに右隣の紫リボンがチェコスロバキア。
中列の大きめのは左側が東ドイツで右がポーラン。前で穴に埋まってるのがアルバニア。ここまでワルシャワ条約機構加盟国一同。
中ソの間が後列ユーゴスラビアで前列の葉巻がキューバ。
ユーゴから右に順にベトナム、アンゴラ、ソマリア。
右端前列の大きいのがモンゴル。モンゴルから左側に向けて順にラオス、北朝鮮、カンボジア。
こっちはソ連とは距離置いてた国も多いけどみんな社会主義陣営。
名無しさん:2015/12/05(土) 07:38
別開玩笑 中徳両国応該要努力的
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 07:51
※6
それは対人保護を考えない場合だな。
そんな指導員で大丈夫か?
それは対人保護を考えない場合だな。
そんな指導員で大丈夫か?
名無し:2015/12/05(土) 09:45
ルーマニアに牙生えててかわいい
やっぱりルーマニアといえば牙なんだな
やっぱりルーマニアといえば牙なんだな
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 11:17
自転車は頑丈に作れば良いってもんじゃない。
必要最低限の強度が担保できるなら、むしろ軽量化しろや。
同時に車も固ければ良いものでもない。
なのであの写真では技術力の高低は判らない。
必要最低限の強度が担保できるなら、むしろ軽量化しろや。
同時に車も固ければ良いものでもない。
なのであの写真では技術力の高低は判らない。
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 11:30
ネトウヨファッビョォォォォォォンwwwwww
名無しさん@ニュース2ch:2015/12/05(土) 11:33
中国車、ペラペラすぎてこわいな
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 11:45
さあさあ 皆さん 日本車に乗りましょう♪
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 12:34
ドイツの自転車が堅いのか中国の車が脆いのか良くわからんなw
そしてどっちも煙い
そしてどっちも煙い
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 13:06
ギリシャへのツッコミ安定
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 13:20
写真は流石にネタだよな?
ロードのタイヤって強度ペラペラだからな
ロードのタイヤって強度ペラペラだからな
学生旅行者:2015/12/05(土) 13:32
毒ガスのジャマカスがねえ・・
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 13:58
うーん衝突安全吸収ボデー
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 15:21
日本車でもこうなるだろ。
対人衝撃軽減ボディーだよ。
ドイツやアメリカが追従できなくて規制緩めてくれと言ってる。
対人衝撃軽減ボディーだよ。
ドイツやアメリカが追従できなくて規制緩めてくれと言ってる。
ベルギーなんで(泣:2015/12/05(土) 17:04
日本車はくっだらない無駄機能や意味のないところに費用費やすこと辞めないと新幹線で惨敗したことと同じ末路辿るね
ベルギーなんで(泣:2015/12/06(日) 02:06
シナ車のナンバープレートがROC(中華民国=台湾)になってるけど、台湾車はそんなに悪くないよ。
ラクサゲンとかロシアに輸出してる。
ラクサゲンとかロシアに輸出してる。
ベルギーなんで(泣:2015/12/06(日) 08:13
華晨汽車って知らなかったんだがなんでBrillianceになるんだ。
写真は実際にはマレーシア車と中国自転車らしいね。
写真は実際にはマレーシア車と中国自転車らしいね。
ベルギーなんで(泣:2015/12/06(日) 08:37
壊れる事によってクッションになるのは事実だけど中国製の壊れ方は中身に大きなダメージが入ってる気がするんですが
名無しさん:2015/12/06(日) 15:40
※11 日本だとムラの外ならそのまま同じ考え方の人はいるからな
ベルギーなんで(泣:2015/12/07(月) 10:05
最後は埋めろよw
名無しドイツ:2015/12/07(月) 16:11
※31
いないよ。
いたとしたら日本人ではないね。
いないよ。
いたとしたら日本人ではないね。
ベルギーなんで(泣:2016/06/13(月) 23:16
bmwと比較したらそりゃあ…と思ったがそういうレベルじゃなかった
これ走る棺桶ね
これ走る棺桶ね
名無しのポテト信者:2018/08/10(金) 22:41
※18
国籍透視クンじゃなくて政治思想透視クンかな?
国籍透視クンじゃなくて政治思想透視クンかな?
Mr.Potato:2018/08/14(火) 20:07
ちうごくってば、天才ね!()
ベルギーなんで(泣:2020/06/28(日) 16:05
ドイツの技術も世界一ィィィィ!
いやチャイナの車が脆すぎるだけだったわ
いやチャイナの車が脆すぎるだけだったわ