プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

月別アーカイブ

最新記事

カテゴリ

【ロシア】日露戦争【ポーランドボール】


    日露戦争 (1)
    日露戦争 (2)

    ロシア「身を引けおぶ。俺が出なくちゃならない超大国の集まりだぞ」
    ?「ロシアこの野郎!」


    日露戦争 (3)







海外の反応


  1. ブラジル 49pt

  2. ハハ、超大国どもはなんでこんな面白い顔してるんだ?

  3. オランダ 42pt

  4. ※1
    あれがやつらなりのキメ顔なんだよ

  5. ブラジル 14pt

  6. ※2
    だろうな…単に笑いが止まらなくなるだけだけどな

  7. 不明 28pt

  8. 要点を掴んだ最小限の文章で上手く構成しているね。

  9. 不明 20pt

  10. この微妙さ加減が好きだわ。何がジョークなのか気づくまで1分くらいかかったけど、分かった時は思わず声が出たよ
    一言で言えばブリリアントだね

  11. ボスニア 8pt

  12. ハハハ、日本のアジア人的な目が気に入ったわ:D

  13. オランダ 9pt

  14. ※6
    俺はロシアの怒った目の方がもっと好きだな:D

  15. 不明 6pt

  16. みんなまじでかっけえ顔してるな。OK、これから義和団の乱のコミック作ってくるわ

  17. アメリカ 5pt

  18. アメリカがNo3?おまえはクソテロリストか?

  19. イギリス 8pt

  20. ※9
    19世紀かそこらの話だからな。アメリカはまだ10代だろ





感想

ブリャー





翻訳元:
https://www.reddit.com/r/polandball/comments/1b477w/the_russojapanese_war/



日露戦争 (1)


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

名無しの配管工:2015/11/08(日) 13:01
小さく炎上しそう
名無しの配管工:2015/11/08(日) 13:06
いいね!
毛無しドイツ:2015/11/08(日) 13:13
ワロタ
日本がちゃんと日章旗になってるのもいいね
名無しの配管工:2015/11/08(日) 13:19
ロシアとオーストリアって日本イタリアより強くない?
名無しの配管工:2015/11/08(日) 13:34
ちょっと気分がイイ。
ロシアざまー
名無しの配管工:2015/11/08(日) 13:42
今に例えるとインドネシアがブラジルを倒すくらいのノリ
名無しの配管工:2015/11/08(日) 14:00
ロシアはクリミア戦争で負けてるから
そこに日露戦争って題名だからロシアに勝った日本がその前に割り込んでるんでしょ
名無しの配管工:2015/11/08(日) 14:00
ただし、アメリカがブラジルを妨害しててさらにインドネシアを援助しているという状況。
当時は日英同盟があったからね。
名無し:2015/11/08(日) 14:04
目を細くしてもいいけど
日本人が外人の鼻をでかく書くと怒るよね(笑)
名無しの配管工:2015/11/08(日) 14:31
一部の面倒臭い人はどの国にもいるってことだな
名無しの配管工:2015/11/08(日) 15:01
>>9
そうそう
日本は目がでかいし黒目じゃなくて薄い茶色が多い
アジア人というよりも日本人だ
あ:2015/11/08(日) 15:31
解説が欲しい…
昔ポーランドボールの解説ありのサイトがあった気がするんだが、最近見ないな
名無しの配管工:2015/11/08(日) 15:38
※11
ローザンヌバレエコンクールに取材で行った漫画家の山岸凉子は
釣り目が多いのは中韓で、日本人は目が丸いって描いてたな
名無しの配管工:2015/11/08(日) 16:21
米国は大国じゃなかったろ
名無しの配管工:2015/11/08(日) 17:00
一枚目でいなかった日本がロシアをボコって
ロシアの前に割り込んでるわけかw
名無しの政治将校:2015/11/08(日) 17:14
最後のT-43は
砲搭はよく描けてるのに
途中で妥協したな?w
名無しの配管工:2015/11/08(日) 17:52
日本がロシアに仕掛けたみたいな印象操作やめろや
海外ってマジで自覚なくこういう事するよな
大ななし団:2015/11/08(日) 18:06
※16ソレだ!
だが作者は模型「も」やってる匂いがある(ウェザリングすげー!)
名無しさん@ニュース2ch:2015/11/08(日) 18:33
当時のアメリカは日本とあんまり位置が変わらないと思うんだが
名無しの配管工:2015/11/08(日) 18:45
※4
普墺戦争で張りぼてなのがばれて、ハンガリーと二重帝国しなくちゃ国が保てなくなったというかそれでも保てなかった末期オーストリアと、ニコライ2世でアレクサンドラ皇后でラスプーチンでなんかもうどうにもならない末期帝政ロシア。
一方でそもそも普通に列強だった統一イタリアと、2コマ目と3コマ目の間に日露戦争があったとおぼしき日本。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 19:08
※19
英:七つの海を統べる覇権国家
独:軍国プロイセン直系のドイツ帝国様
―馬鹿にされる壁―
米:振興の歴史のない植民国家。とにかくでかいし一目置かれてるけど馬鹿にされる対象。
仏:欧州古参の列強の筈。でも普仏で負けて以降内実も国民の自尊心もぼろぼろ。それでもやっぱ古参列強だし植民地も多いし底力はある…筈。でもやっぱ馬鹿にされる対象。
伊:アフリカの土人国家に負ける列強(笑)。本当はエチオピアは充分強かったんだけど、当時馬鹿にされるには十分な材料である。実力はある筈だがヘタリア扱い確定済。
―人種の壁―
日:東の果ての有色人種国家。どうやらかなり強い。実力あるっぽい。でも有色人種国家。
―現役列強の壁―
露:日本よりは下だよね。というか日露に負けてからソ連で返り咲くまで列強の座から滑り落ちている。
墺:普墺で負けて、張り子の虎だったのが分かってからぼろぼろ。自分じゃ手におえないからハンガリーに頼って何とか国を保つ。だが、従属国の中でハンガリーのみを特別扱いにした事は、国民国家形成の流れの中で激しく他民族地域の反発を招き、ドイツから弾かれた事でドイツ系の反発も招き、何かもう色々末期。この後列強に返り咲けるだけの底力もなかった。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 19:39
ぶっちゃけWW1前までなら日本が一番弱いよ
各国の工業力(1900年イギリス=100)
  1880年 1900年 1913年 1938年
英 73.3   100.0  127.2   181
米 46.9   127.8  298.1   528
独 27.4 .   71.2  137.7   214
仏 25.1 .   36.8 .  57.3 .  74
露 24.5 .   47.5 .  76.6   152
墺 14.0 .   25.6 .  40.7    -
伊. 8.1 .   13.6 .  22.5 . 46
日. 7.6 .   13.0 .  25.1 . 88
名無しさん:2015/11/08(日) 19:40
なんだかんだ言って、いまだ世界の先端を
これらの国がリードしてるってのが面白いね。

ああ、後ろの2国は除くぞ。
特に最後の君なんだっけ…ええと…
オーストラリアハンバーグランチだっけ?
名無しの配管工:2015/11/08(日) 19:45
当時の力学はシンプルでいいね。
今はリベラルと勘違い平和主義で汚染されすぎて、ならず者支那の一つも満足に殺せない。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 19:48
※16
これIS-1戦車じゃないの?
名無し:2015/11/08(日) 20:34
IS-2やね
働くニート:2015/11/08(日) 20:43
日本人のステレオタイプは細ツリ目だけど、なぜそんなイメージになったのだろうか…外国人の多くが日本人と接するようになった明治維新や文明開花時代の著名人の写真などを見ると、けっこう二重だったり目が丸くて大きい人もいるけどねぇ。いや、あの時代の有名人はわりと顔の濃い九州出身の人が多かったから、そう言う風に感じるだけかな。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 21:25
線目じゃなくなったと思ったら今は細目か
いいかげんにしてくれ
名無しの配管工:2015/11/08(日) 21:34
※28
なんで怒ってるんだよwww
別にいいじゃん。細目なんて日本ぐらいのもんだし
それとも白人コンプかな?
名無しの配管工:2015/11/08(日) 21:41
※22
工業力は重要だけど工業力だけで語れるもんじゃないだろ。
例えばアメリカはWW1の時点では既に工業力では世界一だったけど、戦訓がなかったから軍事的には大分醜態を晒している。
どうみても負けてるフランスが戦勝国クラブにもぐりこめたのはナポレオン時代の遺産(タレーランの外交ルート)を有効活用できたから。歴史的結びつきという数字では出て来ない実力。利用できる過去の遺産がなければ幾らなんでも戦勝国面するのは無理だった。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 21:48
※28
欧州か微妙だけどトルコだと目が小さいのが可愛いらしいよ。
日本人の女の子がトルコに行くと「日本人キュート!目が小さくて可愛い!いいなー」と褒めそやされてビミョーな思いする事になるんだそうだ。日本の美観を押し付けて、自国の美の基準からして好ましくない描かれ方されてるからって差別とか悪意呼ばわりするのってどうなんですかね。

国に関わらず(東)アジア人細目っていうのはテンプレだろう。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 21:59
統一イタリアも、サルディーニャがそうとう無理して戦争で頑張ったりしてたおかげやな。
あと外交もビスマルクなみにうまいことやってたし。

統一後はどうしてああなった・・・・
名無しの配管工:2015/11/08(日) 22:57
日本の目の形は山形新幹線のE3系2000番台の前照灯の形と完全に一致
名無しの配管工:2015/11/08(日) 23:35
※32
元々ドイツ同様にいくつもの国家・領地に分裂していたイタリアを、サルディーニア王家の貴族が強引に統一に持って行ったのはプロイセン・ドイツ帝国と同じ。
ただ、ローマ教皇との対立で、統一したとはいえ、国内は貴族勢力、教会勢力、民衆勢力との三つ巴。 一度はムッソリーニと教皇とが手を組んで、イタリア王家と和解と言うことにはなったんだけど(バチカン市国の成立)、 結局大戦中にムッソリーニ軍と王国軍とで内戦となった。 一枚岩じゃないんだよね、イタリアも。
名無しの配管工:2015/11/08(日) 23:44
日露戦争ねえ・・・
フランスは長年プロイセンとロシアとの親密な関係(王家が親戚同士でどちらもドイツ系)を何とか外交で断ち切って露仏同盟にまでこぎつけ、プロイセン包囲網作ったのに、 ロシアはプロイセンにそそのかされて、プロイセンにとって脅威になっていたバルト海の艦隊を、途中補給もままならないような長大な航路の日本海側に派遣し、 海戦で負けて失い、 フランスは呆然w

当時ドイツ領青島もあったわけだし、 一体誰に利する戦争だったのやらw
名無しの配管工:2015/11/08(日) 23:49
なるほどこれはおもしろい
名無しの配管工:2015/11/09(月) 00:06
※20
まあ、元々オーストリアは、ハプスブルクの婚姻政策と子作り能力でどんどん領有国・領地増やしていて、必ずしも自力で常に戦争やって領土ぶんどってたわけじゃにからねw
あとは領有した領地の住民駆使して(スペインやポルトガル、、ネーデルラント、ナポリなど)欧州ハプスブルク支配帝国築き上げた。

神聖ローマ帝国でドイツ諸国を支配していたけど、 ナポレオンに蹂躙されて、帝国は崩壊、ドイツ諸国はフランスの属国にされた。
ナポレオン体制崩壊後は、またドイツ諸国を隷属させてドイツ連邦を作ったが、 ポーランドから分離独立して誕生した新興国家プロイセン(ドイツ系移民と現地のバルト、ポーランド人によるポーランドの別バージョン国家)とオーストリア・ドイツ連邦と戦争して負けて、北独諸国はプロイセンの併合され、南独はビスマルクに屈伏させられて隷属、オーストリアによるドイツ連邦に代わって、プロイセンによるドイツ帝国を作られ、オーストリアはドイツ諸国をまた失った。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 00:57
超大国じゃなくて大国か列強じゃね?
翻訳がば
名無しの配管工:2015/11/09(月) 01:02
※37
プロイセンのメイン母体はプロイセン公国(旧ドイツ騎士団領)よりブランデンブルク辺境伯領の方なんで、神聖ローマ内においては一概に新興国とは言えない。結構古参だし元々地位もある(選帝侯)。プロイセンの側も元はドイツ騎士団と考えると、新興とは到底言えない。ハプスブルクとホーエンツォレルンだとホーエンツォレルンのが新興だけど、オーストリアとブランデンブルクだとオーストリアの方が後からずるして成りあがった側な気が。
ドイツ帝国を欲したのはオーストリアやプロイセンより寧ろそれ以外の単独ではやっていけない諸邦の方なんだよね。大ドイツ主義(理想論)を掲げてた諸邦。オーストリアはそれに乗っかって中欧帝国やろうとしたけど流石に拒否られた。プロイセンは唯一の対抗馬として担ぎ出されて食うか食われるかになった面が強いんで…オーストリアが欲張らずに大ドイツでドイツ系以外斬り捨ててたら以外とスムーズにオーストリア主導でドイツ統一できたかもしれん。
そもそも小ドイツ(オーストリア斬り捨ててプロイセンによる統一)とか言い出したのからしてフランクフルト国民議会という。
…でもその場合多分プロイセンは加わってないから、プロイセンが加わらないと飛び地になっちゃう北部が参加しないのでやっぱオーストリアのプライド的に難しいか。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 01:07
※20
ゲルマン民族大移動後に、今のドイツ・オーストリア地域に残った、移動してきたゲルマン諸部族はあまり戦闘には強くなかった。(ドイツの主な有力部族ザクセン族やアレマン族は、現フランスのフランク族に負けてフランク王国に従属させられた)
オーストリア(バイエルン国から分離させられてできた領国が元。 バイエルン族、アレマン族)が他の戦闘民族、ハンガリーやチェコ・スラブ、バルカンの諸民族を従えて戦闘力駆使したように、 古来雑多な民族構成だった北海・バルト海沿岸地域はバルト系、西スラブ系、北欧ノルマン・デーン系などの屈強な民族がいて、プロイセンなどが強かったのは、彼等戦闘諸民族を領民として抱えて従わせてきたから。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 01:23
※39
プロイセン公国(独立前はポーランド王国領)、 ブランデンブルク辺境伯国(神聖ローマ帝国構成国)、 そして領主貴族のホーエンツォレルンとの関係をどうみなすかによるわなあ。
たしかにホーエンツォレルンの本拠地はブランデンブルク側ではあった。 そしてプロイセン公領の継承権を得て(ポーランド王家臣下)、分離独立後はブランデンブルク・プロイセン連合で同君君主。 プロイセン王国側の王権でもって、形式上はブランデンブルクを合併吸収。 ただ実際にはブランデンブルクを本体としてのプロイセンとの合併。(権威が王権のプロイセンの方が格上だから、格下の辺境伯格のブランデンブルを国名にしなかった)

ドイツ騎士団は、ドイツ系修道士がその組織の中心と言うだけで、 ローマカトリック教会・教皇・バチカンの直系組織で本拠地はハンガリー内にあった。 ドイツ騎士団国という名のバチカンの海外領土国。 教皇の軍隊の北方十字軍。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 01:47
>ドイツ帝国を欲したのはオーストリアやプロイセンより寧ろそれ以外の単独ではやっていけない諸邦の方なんだよね。

ま、確かにドイツ諸侯はドイツ系貴族の国オーストリアやプロイセンの庇護を受けることを望んでいたのは仕方ないかと。 オーストリアとプロイセンにとっても、ドイツ諸侯をフランスに取られたくないという思いも強かったのも確か。(それこそかつてのフランク王国再統合w) 自分側のフランスとの緩衝国、衛星・従属国にしておきたかった。

実際、神聖ローマ帝国時代に領邦・構成国だったブルグンド王国(現・南仏プロバンス)、 アルザス・ロートリンゲン領邦(元・中フランク王国領)などを次々と西フランク王国・フランスに取られて失った。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 03:01
それと、神聖ローマ帝国時代に、プロイセン公国・王国が神聖ローマ帝国構成国だったことはないよ。
あくまでもブランデンブルクが神聖ローマ帝国構成国、神聖ローマ皇帝の支配権の及ぶところで、 帝国外にできた国プロイセンは神聖ローマ帝国には属さない全く別の国家。
ブランデンブルクとプロイセンが合併して一つの国家になったのは神聖ローマ帝国が崩壊・消滅してから。
1525~1657年までプロイセンはポーランド王国領で、 1657年に分離独立。
神聖ローマ帝国消滅が1806年、 ブランデンブルクとプロイセンが合併したのが1815年。

スペイン王(アラゴン・カスティーリヤ連合王国)ハプスブルク家カール5世は、神聖ローマ帝国皇帝、 オーストリア大公、 ナポリ王国王でもあった、 スペインもナポリも神聖ローマ帝国には属さない帝国外の別の国。 単にそれらの欧州内の国々・領地も領有して、そこの君主でもあったと言うだけ。 帝国内は帝国内、外は外で別。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 03:13
※41
ドイツ騎士団の誕生経緯はさて置き、ヘルマン・フォン・ザルツァが諸侯に任ぜられて以降は少なくとも神聖ローマの準構成国っぽい扱いの筈。(ドイツ騎士団領を神聖ローマ構成国に含めるべきか否かは議論対象の模様)
神聖ローマ貴族の次男坊以降の人気の就職先で、5代目以降の総長は神聖ローマ貴族の生まれ。本拠地がハンガリーってそれはひょっとしてプルツェンランドの話のような気がするんだが、その頃はドイツ騎士団国できる前では無かろうか。バチカン直系なのは間違いないんだけど、他でもないハンガリーでそれ(権威)だけではどうにもならなかった訳で……
ヘルマン・フォン・ザルツァ亡き後のドイツ騎士団国と神聖ローマの繋がりをどう見做すかは諸説あるけど、それを置いといても時系列おかしくね?
名無しの配管工:2015/11/09(月) 03:33
※43
形式の話をするなら選帝侯位の保持の為ブランデンブルクを領邦として残していたのは知ってる。でも形式上残していただけで実質はプロイセン王国の一部として運営されていたし、何より周りもそう見做していた。ホーエンツォレルンはプロイセンとブランデンブルク以外にも領地を持っていて、その領地を単なる同君連合ではなく一つの国として纏める為に王号を欲したうんぬんかんぬん流石にもうめどい。
ところで東ドイツの首都は東ベルリンだったけど、東ベルリンが東ドイツの領土だった事は無いって知ってる?
名無しの配管工:2015/11/09(月) 03:38
※44
総長や司教などの教会聖職者には相続が望めないような貴族の子弟が多かったのはその通りかと。
ただ、日本における公家や武家の子弟が相続権放棄、 子孫を残さない、 延命嘆願で貴族身分を捨て僧籍に入ったように、カトリック聖職者元貴族も同じ。
神聖ローマ帝国内にはビュルツブルク教会領国もあったけど、 教会と同様にたとえ領内にあろうと、 その地の貴族領主と皇帝の権限の及ばない完全治外法権の教皇に属する領地、領国。(その辺は神聖ローマ帝国に限らず、 フランス王権のフランスなど他の貴族君主国家、 民衆都市国家においても同様で、 常に教皇・教会との対立があった)
名無しの配管工:2015/11/09(月) 03:43
※45
東ベルリンはソ連占領統治で、西ベルリンは米英仏共同統治地域だったんでしょ?
東西ベルリンはドイツ統合、 占領統治終結、返還されるまで、米ソ英仏による分割占領管理されていた。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 04:06
プロイセン王国を神聖ローマ帝国の構成国ということにしちゃうと、皇帝ハプスブルクの権限が及ぶ領国と言うことになっちゃうんだよw
帝国外の、皇帝権の及ばない別の王国がブランデンブルクを簒奪併合したという形だと、 神聖ローマ帝国を脱して、皇帝の権限の及ばないところ扱いになる。(フランスに併合されたアルザスがもう神聖ローマ帝国構成国でもなく、皇帝の権限が及ばない国になったようにね)

まあ、合併したときにはもう神聖ローマ帝国自体存在しなかったから、 選帝侯なんて意味がなくなったわけで、。
名無しの配管工:2015/11/09(月) 05:10
翻訳おかしいだろ、超大国はsuperpowerだぞ?
漫画内のgreat powerは大国。この二つは明確に区別されるものだ
超大国は現代だとアメリカしかこの枠に入らん。あとは近全盛期のイギリス&ソ連
名無しの配管工:2015/11/09(月) 05:18
なんか途中送信しちまった
あとは近代で全盛期だったイギリスと冷戦時代のソ連がそれに値した。中国は将来的になりえるってくらい
日本はバブルが弾ける前は超大国になりえたけど、結局ダメだった
日独仏伊墺匈が超大国だったことは一度もないんで、大国(列強)が正しい訳
名無しの配管工:2015/11/09(月) 12:56
ちょうどVictoria2プレイしてるからタイムリー
名無しの配管工:2015/11/09(月) 21:39
※44
教皇ですら元は貴族出身って言うのも多くて、 でも教皇として絶大な権威と権力駆使できたところで、せいぜい本人一代だけ。 子孫残して継承なんてできないし、貴族としての家の継承権すらない。 それらは聖職者になったときに全て捨てたもの。
ドイツ騎士団総長には貴族社会から可もなく不可もない、それなりに血統正しき人物が擁立され、教皇による叙任対象者として推挙されたけど、 貴族支配体制とは相反するもう一つの欧州の絶対支配体制の教会組織とのパイプ役、緩衝材(貴族と教皇との対立軽減)として教会に人身御供で出されたようなもの。 しかし貴族よりすぎや教会・教皇に仇なすような真似したら、破門食らって叩き出されるか教会裁判にかけられて最悪処刑。
プロイセン公となる、総長アルブレヒトは、カトリック教会、騎士団、教皇に弓引いて、プロテスタントに改宗し、クーデターで騎士団員駆逐した。
そして貴族身分に還俗し、ポーランド王臣下となり、 プロイセン公領に封じてもらったわけで、 ポーランド王国内、 ポーランド貴族として公領の公爵様になったんだよ。ホーエンツォレルン傍流の末席貴族にすぎなかった人物がね。
本家のブランデンブルク・ホーエンツォレルンですら遙か格下の辺境伯でしかないのに、オーストリアやルクセンブルクの大公の次の公爵様だぜ?w 捨て駒だったはずの元貴族がね。 子供残してプロイセン公領継承させたけど、何故かその子の代で早々に断絶、代わって本家のブランデンブルク家がプロイセン公領を継承したとw
まあ、その辺本当のところはどうなのかよくしらないが、所詮貴族社会の闇、 親族、兄弟と言えでも、相続や継承に絡んで内々に抹殺しまくってきたからね。
名無し:2015/11/10(火) 01:37
※11
まえね、ある海外テニスフォーラムで錦織圭にたいして“やっぱアジア人て目細いよね〜”とか言ってた白人やインド人がいってたのよ
錦織って普通に目でかくない??
私的にトムクールズやベッカムよりでかいギョロ目だよね
でもそう言ってたのよ
だから外人にはアジア人の目は全部細としか思えないんじゃね?
錦織レベルで細いとか...目おかしいよね...
名無しの配管工:2015/11/10(火) 03:31
※52
もう相手する気なかったけど本拠地ハンガリー並の凄い文をまた見た気がするので突っ込む。
分かってないみたいなんで日本史で例える。江戸幕府は白村江の戦いで明に負けたと言い出す時点で、江戸幕府と白村江と文禄・慶長の各要素をどれだけ詳細に話そうとも裏付け知識があると誤魔化すのは無理。
ドイツ騎士団国の本拠地はハンガリーの時点で少しでも齧ってる人間なら誤魔化すのは無理。

Erzherzog(オーストリアの大公)をGroussherzogとごっちゃにしてる時点で無理。確かにどっちも和訳だと大公になるんだけど、そこをごっちゃにしちゃう時点で明らかにハプスも抑えてない。

ルクセンブルク大公>プロイセン公(ポーランド従属下)>ブランデンブルク辺境伯?とか言ってる時点で色々と無理。そもそもルクセンブルクが大公に昇格したのとかナポレオン戦争後。神聖ローマ領邦で選帝侯より上がいる訳無いくらいは想像つきそうなもんだと思うが。最も16世紀当時なら当時ネーデルラント17州だからそれこそ神聖ローマ域外だけど。そして余計格落ちするけど。

他はそういう面や見方もある事は否定できないって内容だったりはする。でもそれ以前に少しでも知識があればありえない致命的な間違いしてる。最低でもドイツ騎士団とハプスとウィーン体制については明らかに基礎知識がない。何の受け売りか知らないけどせめてWikipかなんかで裏付けしながら話せ。大公は難しくても少なくともハンガリーとか言い出す愚だけは確実に避けられた筈だ。ルクセンブルクも回避可能の筈。
名無しさん:2015/11/11(水) 22:01
※11
日本人が目が大きい割合が韓国より大きいだけで、中国人とは変わらんし、多数派は目が小さいことに違いはない。
東アジア以外からみれば、みな同類視されてるよ。
名無しの配管工:2015/11/13(金) 23:53
ロシアキレッキレでワロタ
名無しの配管工:2015/12/01(火) 19:40
日露戦争は日本の偉大な勝利であり栄光だ
ただロシアを蔑んではいけない

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。