コメント
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 09:37
帽子までうなだれる
名無し:2015/09/09(水) 10:21
やきうが入ってないやん!やきうが見たかったから注文したの!
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 10:22
日本や中米は野球だと思うがフィンランド何だ?ペッサパロ?
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 10:24
ペサパッロだった…
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 10:45
「サッカーが盛んな国は荒れる」の法則
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 10:51
野球の盛んな日本、韓国、台湾、中米はアメリカの植民地
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 11:30
カナダとロシアはどっちが植民地なの?
それともスオミがカナダとロシアを植民地にしてるの?
(アイスホッケー的な意味で)
それともスオミがカナダとロシアを植民地にしてるの?
(アイスホッケー的な意味で)
日本人コメンテーターがお送りしています:2015/09/09(水) 13:54
クリケットが野球に転向すれば野球も多くなるんだが。
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 14:12
クリケットで3-1ってロースコアすぎるだろ
誤訳じゃね?
誤訳じゃね?
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 14:28
※9
点じゃなくて試合数のことだろ
点じゃなくて試合数のことだろ
名無しさん@ニュース2ch:2015/09/09(水) 14:32
日本だと相撲がそうかな
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 14:53
焼豚はどこにでも湧くなぁ
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 18:11
ハ? 野球なんぞムリカ式クリケットだろ
つまりカバディー以下ってこと
つまりカバディー以下ってこと
ベルギーなんで(泣:2015/09/09(水) 19:21
※11
モンゴルモンゴルに駆逐されてるしな
植民地ではないが
モンゴルモンゴルに駆逐されてるしな
植民地ではないが
名無しライヒタングル:2015/09/09(水) 23:53
オーストラリアの一番がクリケットってちょっと意外だな
イギリス経由で盛んなのは勿論分かってるけど、ラグビーとかオージーボールとかもあるし
球技・陸上・マリンスポーツが満遍なく流行ってる感じがする
イギリス経由で盛んなのは勿論分かってるけど、ラグビーとかオージーボールとかもあるし
球技・陸上・マリンスポーツが満遍なく流行ってる感じがする
ベルギーなんで(泣:2015/09/10(木) 02:22
※6
でも日本は戦前から野球大人気だったんだよな
台湾と韓国で野球が人気あるのは多分日本の影響だけど
でも日本は戦前から野球大人気だったんだよな
台湾と韓国で野球が人気あるのは多分日本の影響だけど
ベルギーなんで(泣:2015/09/10(木) 13:47
※16
台湾は八百長が発覚して没落したけどな。
台湾は今はバスケの時代だわ。
台湾は八百長が発覚して没落したけどな。
台湾は今はバスケの時代だわ。