コメント
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 01:17
アジアだとハンガリーはモンゴルにあたるのかな
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 01:24
なんでやねん??????
名無しドイツ:2015/08/20(木) 01:49
ハンガリーと言語上近いのは、ウラル山脈東の西シベリア平原にいる少数民族のハンティとマンシだ、遥か昔スラブ系に押し出されてウラル以東に移動してきた。
そちらはウラル以東のウラル語族に多い、人種(形質人類学)的にはモンゴロイドとコーカソイドの混血形質だけど。伝統文化的にもサモエード系に近い素朴な狩猟遊牧シャーマニズムでハンガリーとは似ても似つかぬ。
そちらはウラル以東のウラル語族に多い、人種(形質人類学)的にはモンゴロイドとコーカソイドの混血形質だけど。伝統文化的にもサモエード系に近い素朴な狩猟遊牧シャーマニズムでハンガリーとは似ても似つかぬ。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 01:49
>>1
日本でしょ。
日本語は世界でも特殊でどこにも属さない言語だから。
モンゴルは中国とロシアに影響されてるんじゃね。
日本でしょ。
日本語は世界でも特殊でどこにも属さない言語だから。
モンゴルは中国とロシアに影響されてるんじゃね。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 01:55
あれ?フランスもゲルマン系じゃないのか?民族移動後のフランク王国が前身だろ。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 02:07
※5
これ民族じゃなくて言語のジャンル分けだから
民族:フランス人(フランク人)→ゲルマン系
言語:フランス語→ロマンス語族
これ民族じゃなくて言語のジャンル分けだから
民族:フランス人(フランク人)→ゲルマン系
言語:フランス語→ロマンス語族
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 02:33
だがハンガリー語話者は、バルト語族やケルト語族よりはるかに多いのでそう捨てたものではない
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 02:38
羊語でなんかしゃべってるwwwwwwww
名無しドイツ:2015/08/20(木) 02:55
>>4
系統が解明されてない孤立した言語の事なら、北部のケット語、ユカギール語、ニヴフ語、アイヌ語、東部の日本語と朝鮮語、南部のブルシャスキー語、クスンダ語、アンダマン諸語辺りじゃまいか
モンゴルはモンゴル語族で、シナチベット語族とも印欧語族スラブ語派とも違うよ、それよりツングース諸語とテュルク諸語との共通性が高いので、それら3つを合わせたアルタイ諸語説が有力、朝鮮語と日本語もアルタイ諸語に含む仮説もある
系統が解明されてない孤立した言語の事なら、北部のケット語、ユカギール語、ニヴフ語、アイヌ語、東部の日本語と朝鮮語、南部のブルシャスキー語、クスンダ語、アンダマン諸語辺りじゃまいか
モンゴルはモンゴル語族で、シナチベット語族とも印欧語族スラブ語派とも違うよ、それよりツングース諸語とテュルク諸語との共通性が高いので、それら3つを合わせたアルタイ諸語説が有力、朝鮮語と日本語もアルタイ諸語に含む仮説もある
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 04:41
世界で一番日本に似てる国は中国でも韓国でもなくて
ハンガリーらしい。次ぐらいにポーランド、ドイツが続く。
ハンガリーらしい。次ぐらいにポーランド、ドイツが続く。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 04:43
※5
民族・部族的にはゲルマンだけど
ゲルマン系フランク人(ラテン語系ロマンス言語属のフランス語)
アルザスがアレマン族(アルザス語がゲルマン語族のアレマン語)
ブルゴーニュはゲルマン系ブルグンド族
ブルターニュがブリトン人(ケルト系語族)
民族・部族的にはゲルマンだけど
ゲルマン系フランク人(ラテン語系ロマンス言語属のフランス語)
アルザスがアレマン族(アルザス語がゲルマン語族のアレマン語)
ブルゴーニュはゲルマン系ブルグンド族
ブルターニュがブリトン人(ケルト系語族)
名無し:2015/08/20(木) 04:57
Nem! Nem! Soha!
Vesszen Trianon!
Vesszen Trianon!
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 05:32
マジかー
it's greek to me だわー
it's greek to me だわー
名無しドイツ:2015/08/20(木) 07:58
リトアニア生キロ。
名無し:2015/08/20(木) 08:02
ルーマニア語はかなり人工的なものなので、ラテン語族というのも違和感あるな。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 08:34
ギリシャくんやアルバニアくんを忘れないであげてださい> <
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 09:38
日本と似てる国なんだよなハンガリーって
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 09:40
※17
何が似ているの?
何が似ているの?
ななし:2015/08/20(木) 10:01
フィンたんはいいヤツだな。
名無しさん@ニュース2ch:2015/08/20(木) 10:43
「まい ほっばくら〜ふと ふる おぶ い〜る」
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 10:47
ベルギーがアホの子みたいなのがいいねw
しっかしスイスもゲルマンロマンスどちらにも属してるべきだと思うけど違うのか。
専門家じゃないからわかんない。
しっかしスイスもゲルマンロマンスどちらにも属してるべきだと思うけど違うのか。
専門家じゃないからわかんない。
おこた:2015/08/20(木) 11:03
※21
どうなんだろうなあ
先日会ったスイス人は、フランス語圏だっつってたが
エストニアどうなっとんじゃw
どうなんだろうなあ
先日会ったスイス人は、フランス語圏だっつってたが
エストニアどうなっとんじゃw
日本人コメンテーターがお送りしています:2015/08/20(木) 11:20
旅先で会ったフィンランド人曰くエストニア語とフィンランド語は似てるから理解できるらしい。ハンガリー語はグループは大きくフィンランド、エストニアと一緒だけど離れすぎてて意思の疎通は無理。
ハンガリーとか昔の人はドイツ語は話せても英語話せない人多い。
ハンガリーとか昔の人はドイツ語は話せても英語話せない人多い。
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 11:37
※21
そもそもスイスは諸国が同盟組んだ連邦制連合国家だから・・・
ドイツ語(学校ではドイツと同じ標準ドイツ語を習うが、元々の各諸国独自のドイツ語方言を普段は話すので、スイスのドイツ語圏同士でも言葉が通じないことがよくあるw)、フランス語、イタリア語とロマンシュ語がある
そもそもスイスは諸国が同盟組んだ連邦制連合国家だから・・・
ドイツ語(学校ではドイツと同じ標準ドイツ語を習うが、元々の各諸国独自のドイツ語方言を普段は話すので、スイスのドイツ語圏同士でも言葉が通じないことがよくあるw)、フランス語、イタリア語とロマンシュ語がある
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 13:40
そういえば日本語とは奇跡の共通語
「塩足らん」の国だったなハンガリーw
※ハンガリー語で ショー:塩 タラン:足りない
→「シオタラン」=塩気が足りない
「塩足らん」の国だったなハンガリーw
※ハンガリー語で ショー:塩 タラン:足りない
→「シオタラン」=塩気が足りない
ベルギーなんで(泣:2015/08/20(木) 14:37
※25
ハンガリー語は白鳥もハクチョー。
ハンガリー語は白鳥もハクチョー。
すをみ:2015/08/20(木) 19:09
※26
ヨッパライ、ってのはフィンランド語でしたっけ?
ところで、ハンガリー(マジャール)人の名の呼び方は、家族名が先で、個人名が後。これは、ハンガリー人が、元を糺せばアジア系だった証拠の一つだそうな。
ヨッパライ、ってのはフィンランド語でしたっけ?
ところで、ハンガリー(マジャール)人の名の呼び方は、家族名が先で、個人名が後。これは、ハンガリー人が、元を糺せばアジア系だった証拠の一つだそうな。
ベルギーなんで(泣:2015/08/21(金) 07:49
おらはファッキンゲルマンじゃないべ!
ベルギーなんで(泣:2015/08/21(金) 08:49
ハンガリーと日本の国民性が似ているといわれるのは、
IBMの従業員を対象にした調査結果からだよ。
ホフステッド指数で検索すると結果がみられるよ。
IBMの従業員を対象にした調査結果からだよ。
ホフステッド指数で検索すると結果がみられるよ。
ベルギーなんで(泣:2015/08/22(土) 16:18
はっ裸エプロン
ベルギーなんで(泣:2019/05/28(火) 22:36
北欧北欧北欧北欧北欧北欧北欧
ベルギーなんで(泣:2019/06/21(金) 19:44
バルト三国の人たちが意外と漫才やってること多いw
日本国内で例えると果物戦争系の鉄板ネタがあるんかね
日本国内で例えると果物戦争系の鉄板ネタがあるんかね