コメント
ホンホンホンジュラス:2023/08/02(水) 13:10
>名前の由来は諸説あるけど、テュルク語では方角と色が結びついているので、東西南北の海を青海(カスピ海)、白海(地中海)、紅海、黒海と名付けたからだそうおぶ
中国の青竜・白虎・朱雀・玄武の青・白・赤・黒の四色のように見えるんね
方角も一緒なんね
中国の青竜・白虎・朱雀・玄武の青・白・赤・黒の四色のように見えるんね
方角も一緒なんね
ホンホンホンジュラス:2023/08/02(水) 13:24
方位と色を結びつけて考えるのは
世界中にあるんよ
世界中にあるんよ
グランドフェンウィック公国:2023/08/02(水) 13:38
ニポン「ええと…“ニポン海”で良いんデスかいね?」
ムリカ「いいんじゃね?シノワの隣は“東中国海”だし」
ムリカ「いいんじゃね?シノワの隣は“東中国海”だし」
ホンホンホンジュラス:2023/08/02(水) 15:08
※3
東シナ海はすでにあるからもう太平洋で、日本は太平洋諸国の一員でええとよ
東シナ海はすでにあるからもう太平洋で、日本は太平洋諸国の一員でええとよ
グンマの民:2023/08/02(水) 15:30
紅海と黒海の由来をしれてまた賢くなったオブね
でもグンマには海ないとよ(´;ω;`)
でもグンマには海ないとよ(´;ω;`)
超ケツ痛3:2023/08/02(水) 18:45
まぁハンガリーは海はないけど温泉は山ほどあるんね。でも鉄道で到着するとホテルの客引きが山ほどおってドン引きするし、ジプシーじゃないかもしれんけどコイン詐欺とか偽警官とかも山ほどおるんね。胡散臭さではルーマニアと双璧なんよ。
スふぇーデン:2023/08/02(水) 18:57
なかなか滑稽な話ね黒海だけに(´・ω・`)
ホンホンホンジュラス:2023/08/02(水) 19:23
トルコ語も青龍朱雀白虎玄武と同じなのか。
日本海は昔の日本では北海とか朝鮮海と呼んでいたけど、ロシア式の日本海が普及した。
つまり悪いのはロシア。
日本海は昔の日本では北海とか朝鮮海と呼んでいたけど、ロシア式の日本海が普及した。
つまり悪いのはロシア。
ホンホンホンジュラス:2023/08/02(水) 21:18
韓国人がファビョりそうな話題
ホンホンホンジュラス:2023/08/03(木) 05:21
※9
ここで「侵略者ロシアを非難し、ロシア命名の地名も変えるべき」とか冷静に騒ぎ立てることが出来ないからダメなんだ。
ここで「侵略者ロシアを非難し、ロシア命名の地名も変えるべき」とか冷静に騒ぎ立てることが出来ないからダメなんだ。