コメント
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 01:20
ベルギーと言ったらチョコとワッフル以外全く思いつかない
ワッフルワッフル
ワッフルワッフル
名無しの日本人:2015/08/05(水) 01:36
なんでと言われましても・・・
ベルギーといえばポワロやな
劇中でも毎回「私はフランス人ではない、ベルギー人だ」
と訂正してる様が印象的
ベルギーといえばポワロやな
劇中でも毎回「私はフランス人ではない、ベルギー人だ」
と訂正してる様が印象的
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 01:58
某アニメ見てからベルギーで最初に思い浮かぶのはアサルトライフル
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 02:43
サンデーうまそう(^q^)
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 02:54
しっかし、ロシアとオランダの国旗は似てる。
すぐに区別がつかん。
すぐに区別がつかん。
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 03:22
ゲルマン・アングロサクソン文化の影響を受け食事にあまり興味のない隣国オランダやドイツと違い、ラテン文化の影響を受けたベルギーは美味い物が食べられる西欧の北限の国。
ただ残念ならが国内の娯楽要素はあまりない。 週末は国境を越えて、それらがベルギーより充実している隣国オランダやドイツに遊びに行く。
ただ残念ならが国内の娯楽要素はあまりない。 週末は国境を越えて、それらがベルギーより充実している隣国オランダやドイツに遊びに行く。
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 03:28
※2
>私はフランス人ではない、ベルギー人だ
アメリカ人とカナダ人の関係に似ているw
>私はフランス人ではない、ベルギー人だ
アメリカ人とカナダ人の関係に似ているw
毛無しドイツ:2015/08/05(水) 03:42
jpaoloさんといえばグレーポーラン
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 03:43
※2
私はフランス人の小男ではない、ベルギー人の小男だ
じゃね?
私はフランス人の小男ではない、ベルギー人の小男だ
じゃね?
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 09:47
ベルギーかわいい
ポルトガルかわいい
オランダかわいい
ロシアかわいい
ポルトガルかわいい
オランダかわいい
ロシアかわいい
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 09:51
元領地wwww
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 10:48
オランダやフランスがベルギー王家追い出して併合しようとすれば、英王家やハノーファー家の欧州内のザクセン系貴族が対仏や対オラニエ家で蜂起しちゃうよw
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 10:55
動画見て無性にアイス食いたくなった
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 10:57
だいたい第1次大戦と第二次大戦でドイツがベルギー蹂躙したとき、ザクセン家貴族がどれほどヒトラー憎し、プロイセン王家憎しの炎燃やしたか・・・
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 11:32
そんなことよりまだ言語戦争やってんの?
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 12:36
※5
ロシア=寒い=冠雪=上が白いで覚えた♪
だがオランダとルクセンブルク、とか
ルーマニアとチャドは並べないと分からない><
中東はお手上げ\(^o^)/
ロシア=寒い=冠雪=上が白いで覚えた♪
だがオランダとルクセンブルク、とか
ルーマニアとチャドは並べないと分からない><
中東はお手上げ\(^o^)/
ベルギーなんで(泣:2015/08/05(水) 14:25
ベルギーには「ダム・ブランジェ(白い貴婦人)」という
溶かしたチョコソースをアイスにかけたパフェのようなお菓子があるそうな。
チョコアイスを使ったものは「ダム・ノワール(黒い貴婦人)」。
溶かしたチョコソースをアイスにかけたパフェのようなお菓子があるそうな。
チョコアイスを使ったものは「ダム・ノワール(黒い貴婦人)」。
ベルギーなんで(泣:2015/08/06(木) 01:28
フランドル国とリエージュ国に分かれろよw
ベルギーなんで(泣:2015/08/06(木) 01:33
勝とうとも思わないw
ベルギーなんで(泣:2015/08/15(土) 03:43
ロシア国旗は
「火にかけた(赤)水から(青)湯気(白)が出てる」って覚えたよ
それ以来、色の配置を忘れなくなった
でも特に役には立ってない
「火にかけた(赤)水から(青)湯気(白)が出てる」って覚えたよ
それ以来、色の配置を忘れなくなった
でも特に役には立ってない