コメント
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 10:56
ブラジルの森林率は6割近くあるからな。スウェーデンは言う資格あるけど。
極地や乾燥地はしかたないけど、温帯なのに森林率日本以下の国は、韓国並みの強力な産児制限で人口削減して植林すべきかも。
極地や乾燥地はしかたないけど、温帯なのに森林率日本以下の国は、韓国並みの強力な産児制限で人口削減して植林すべきかも。
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 10:57
ブラジルにみんなが農業押し付けてるからなんよ
ブラジルだけ責めるのは良くないんよ
ブラジルだけ責めるのは良くないんよ
グランドフェンウィック公国:2023/05/16(火) 11:04
シャルル=アンリ・サンソン「斧はもう古いおぶ、最新式ギヨティーヌなんよ」
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 11:17
おー最後の一言はケツが痛いんね
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 12:16
フランスなんかは国土全体に広大な農地が拡がっていてそれが当たり前の姿だと思ってるけど、それって中世の時点で森を切り拓き尽くしたからなのよね。人の手の入った里山のほうが野生の森より人間には快適で多様性もあるという考えもあるけど
後発で発展したドイツは残っている森も多いし、一旦切った後植林で再生したのが黒い森、有名だけど天然ものじゃないんよ
後発で発展したドイツは残っている森も多いし、一旦切った後植林で再生したのが黒い森、有名だけど天然ものじゃないんよ
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 13:42
日本の捕鯨も同じ扱い・・早い者勝ち?
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 17:21
※6
ニホンは増えすぎたクジラを食べて脱炭素に貢献してるんね
ニホンは増えすぎたクジラを食べて脱炭素に貢献してるんね
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 19:40
なんでこの作者は荒れてる順に検索すれば真っ先に出てくるくらい有名なコミックを敢えてもう一回投稿したんだろ
Dick23:2023/05/16(火) 20:38
これはインドネシアにも言えることだね
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 20:43
※6
中華ボール「我が国の環境汚染も同じ扱いアル」
中華ボール「我が国の環境汚染も同じ扱いアル」
ホンホンホンジュラス:2023/05/16(火) 22:37
ブラジルにはアマゾンを保持するインセンティブがないんね
すべて燃やしてハッピーエンドよ
すべて燃やしてハッピーエンドよ
オミクロンB:2023/05/17(水) 08:19
森が欲しけりゃ、外来種でも遺伝子組み換え植物でもよいから、植林するおぶ。植林すればなんとかなるおぶ。
でも、タブるスタンダードな奴らは、外来種はダメよ、荒れたままにするのが正しい、とかいってるおぶ。
でも、タブるスタンダードな奴らは、外来種はダメよ、荒れたままにするのが正しい、とかいってるおぶ。