コメント
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 13:13
まさか本当におっぱじめるとは思わなかったオブ
ゲームで十分なシットワーを現実にするなんてまさしくゲーム脳ね
ゲームで十分なシットワーを現実にするなんてまさしくゲーム脳ね
ディータ:2023/05/09(火) 13:13
フィンランドの国籍透視?
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 13:56
※1
ウクライナに軍事的圧力をかけて、ロシアにとって有利な譲歩を引き出すのが目的と思ったおぶ。
どんな小さな譲歩でも、外交的に勝利したわけだから、ウクライナの譲歩をもってロシアの勝利と見なして引き下がっても、プーチンの面子は十分立ったはずなんね。
まさか本当におっぱじめるとは思わなかったおぶ。
ウクライナに軍事的圧力をかけて、ロシアにとって有利な譲歩を引き出すのが目的と思ったおぶ。
どんな小さな譲歩でも、外交的に勝利したわけだから、ウクライナの譲歩をもってロシアの勝利と見なして引き下がっても、プーチンの面子は十分立ったはずなんね。
まさか本当におっぱじめるとは思わなかったおぶ。
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 13:57
エストニア語の間延びか
長音が短中長の3種もあるのが原因かな
(日本語は短長の2種、英語・ロシア語は概念がなくて伸びるのはアクセントとして理解)
英語・ロシア語話者からすれば変に音を伸ばす奴らとなる
長音が短中長の3種もあるのが原因かな
(日本語は短長の2種、英語・ロシア語は概念がなくて伸びるのはアクセントとして理解)
英語・ロシア語話者からすれば変に音を伸ばす奴らとなる
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 14:01
ドイツにガス売るだけでお金持ちになれたのにロシア皇帝になりたいからウクライナに手を出したのは無能すぎるんよ
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 14:02
一枚絵
これはポーランドボール世界の宇宙観を象徴的に表す図で、一番下のボールはポーランを表していて、ポーランが宇宙に行けない理由を表しているんね。
これはポーランドボール世界の宇宙観を象徴的に表す図で、一番下のボールはポーランを表していて、ポーランが宇宙に行けない理由を表しているんね。
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 14:40
「クソ喰らういんぐロシヤ!」
リムーブケバブ:2023/05/09(火) 18:07
ずいぶん昔のような気がするんよ
超ケツ痛:2023/05/09(火) 18:44
※3 サーレーマー島とか間伸びして聞こえる地名が多い印象おぷ。それに可愛らしく聞こえる地名も多いんね。タリンとかピリタとか。でも近年の発展のスピードはぶっちぎりにすごいんよ。
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 21:09
※5
独裁者というものは、最後は大戦争に勝利して大帝国を建国して不可侵の存在になり、初代皇帝になって王朝を作り、自分の一族で権力を独占する体制を作り上げないと身の安全が保障できなくなってしまうんね。
しかしそれはプーチン閣下自身が選んだ修羅の道おぶ。
独裁者というものは、最後は大戦争に勝利して大帝国を建国して不可侵の存在になり、初代皇帝になって王朝を作り、自分の一族で権力を独占する体制を作り上げないと身の安全が保障できなくなってしまうんね。
しかしそれはプーチン閣下自身が選んだ修羅の道おぶ。
ホンホンホンジュラス:2023/05/09(火) 21:31
※6
これはアイヌの物語が元よ
作者さんすごいいんぐ
これはアイヌの物語が元よ
作者さんすごいいんぐ
ホンホンホンジュラス:2023/05/10(水) 00:11
エスティはおっとり美人
ホンホンホンジュラス:2023/05/10(水) 01:39
今じゃネットの住人になっちまってるからなぁ(皮肉
ホンホンホンジュラス:2023/05/10(水) 06:34
IEがワンテンポ遅れるブラウザたちのミームを思い出した
edgeはそんなにシットではない
むしろ爆食いChromeより早いことも
edgeはそんなにシットではない
むしろ爆食いChromeより早いことも