コメント
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 01:14
あーコリァ荒れそう
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 01:26
( ´ᴗ`)(´ᴗ` )
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 01:27
歴史的には韓国と北朝鮮が双子だけど、国旗だと日韓が双子みたいだな
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 02:55
竹島はもう爆破しとけば解決だす
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 04:55
その手は人を殴るためでなく人と手を繋ぐため
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
それでも劣等民族は殲滅なんね人間の業おぶよ
その口は人を差別するためでなく人と愛を語るため
それでも劣等民族は殲滅なんね人間の業おぶよ
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 06:40
※4
そしてフェイクチャイナが砂を盛るんね
そしてフェイクチャイナが砂を盛るんね
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 07:47
ユーロプアも変わらないんね、せいぜい昔散々やりあったから今は落ち着いた程度の差なんよ
スふぇーデン:2023/03/18(土) 07:48
???「コミューン?コミーか?」
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 07:59
※1をスルーするな
クロアチア独立国:2023/03/18(土) 08:58
台湾「俺はかつてすべてを支配してた...」
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 11:08
※10
モンゴル「俺はかつてすべてを支配してた…」
モンゴル「俺はかつてすべてを支配してた…」
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 12:14
※10 ※11
日本「あ~、日本はオセアニアなので。モンゴルと中華民国は東アジア全体を統治した。で間違い無い」
(中華民国は朝鮮半島を統治していない? 細かい正確さはどうでも良い)
日本「あ~、日本はオセアニアなので。モンゴルと中華民国は東アジア全体を統治した。で間違い無い」
(中華民国は朝鮮半島を統治していない? 細かい正確さはどうでも良い)
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 15:44
殴りあってる場合じゃなくなったのか仲良くし始めてるんね
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 16:53
※13
右と左を無視して淡々とやってるの民間右翼にバスに乗り遅れるな英米は敵で煽られたトラウマのせいかなと思ってしまったんよ
政権変わったらの不安あるけど向こうのトップがヤバい状況のなか話が分かる相手で良かったんよ
右と左を無視して淡々とやってるの民間右翼にバスに乗り遅れるな英米は敵で煽られたトラウマのせいかなと思ってしまったんよ
政権変わったらの不安あるけど向こうのトップがヤバい状況のなか話が分かる相手で良かったんよ
コソボ最強ファッキンセルビア:2023/03/18(土) 20:10
バルカン半島もこんな感じオブ
ベルギーなんで(泣:2023/03/18(土) 20:32
※13
今回のウクライナ侵略で西側の特にドイツのグダグダ感を中国北朝鮮に見せたのが悪かったなと思うんよ
朝鮮戦争は西側のグダグダ感を見せたせいで北朝鮮がイケると判断して韓国に侵攻したから、あの時と似たような感じで中国北朝鮮がイケると判断しそうなんね
お互いピンチだから協力しなきゃいけないんよ
今回のウクライナ侵略で西側の特にドイツのグダグダ感を中国北朝鮮に見せたのが悪かったなと思うんよ
朝鮮戦争は西側のグダグダ感を見せたせいで北朝鮮がイケると判断して韓国に侵攻したから、あの時と似たような感じで中国北朝鮮がイケると判断しそうなんね
お互いピンチだから協力しなきゃいけないんよ
リムーブケバブ:2023/03/18(土) 22:49
※15
そうだな、コソボが国じゃないのは世界の常識よね
そうだな、コソボが国じゃないのは世界の常識よね
ベルギーなんで(泣:2023/03/19(日) 06:18
※17
「KOSOVO IS SERBIA」
「コソボはセルビアです」
って各国語で書いた電車があったな
「KOSOVO IS SERBIA」
「コソボはセルビアです」
って各国語で書いた電車があったな
ベルギーなんで(泣:2023/03/19(日) 16:44
欧州の盟主が蝙蝠野郎のドイツで信用できないから日米韓で台湾有事に立ち向かわないといけないんね
ベルギーなんで(泣:2023/03/19(日) 21:25
ドイツはロシアと一緒になるのは諦めたけど中国と一緒になることは諦めてないんよ
今は仲間のふりしてるけど最終的に中国のもとに行くんね
○多くの人がアメリカと中国が対立する新冷戦を見ているが、中国の台頭は、北京を孤立させたり協力を抑制する事を正当化しない。
○欧州は中国に対し、国連憲章のルールに基づく国際秩序と、開かれた公正な貿易と市場の開放を要求する。
今は仲間のふりしてるけど最終的に中国のもとに行くんね
○多くの人がアメリカと中国が対立する新冷戦を見ているが、中国の台頭は、北京を孤立させたり協力を抑制する事を正当化しない。
○欧州は中国に対し、国連憲章のルールに基づく国際秩序と、開かれた公正な貿易と市場の開放を要求する。
ベルギーなんで(泣:2023/03/19(日) 23:00
第三者視点で見たら、コント観てるようで面白く感じそうね