コメント
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 09:48
王立海軍からカレーが伝わった話はデマで、横浜港に商船でやってきたイギリス人がカエルと長ネギのカレーを出したのがはじまりなんよ
今の日本のカレーになったのはお雇い外国人のアメリカ人が日本人に西洋野菜をなじませるためにカレーにジャガイモを入れたんね
今の日本のカレーになったのはお雇い外国人のアメリカ人が日本人に西洋野菜をなじませるためにカレーにジャガイモを入れたんね
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 09:49
※1日本はイギリスからカレーを習った
そして今の日本では元喫茶店のカレー屋とゴリラのカレー屋が覇権を争ってるんね
そして今の日本では元喫茶店のカレー屋とゴリラのカレー屋が覇権を争ってるんね
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:01
ブリテン卿「カレーは我が領土だったからね」
蛙「港町Calaisなんね。無理にニポン語でこじ付けるのはエスプリ不足なんよ」
蛙「港町Calaisなんね。無理にニポン語でこじ付けるのはエスプリ不足なんよ」
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:10
※1日本はイギリスからカレーを習った
玉ねぎ入りのカレーを教えてくれたのは東京に滞在していたお雇い外国人のアメリカ人でイギリス人はカエルカレーなんよ
玉ねぎ入りのカレーを教えてくれたのは東京に滞在していたお雇い外国人のアメリカ人でイギリス人はカエルカレーなんよ
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:28
何かの起源を主張する人物の国には同じものどころか類似品すらも存在しないパターンが多いよねぇ
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:38
これはカレーのISEKAIコミックおぶ?
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:38
※5
廃れてなければ主張しなくても勝手に話題に上ってくるから
廃れたところが悪目立ちしてるだけだと思うんよ
廃れてなければ主張しなくても勝手に話題に上ってくるから
廃れたところが悪目立ちしてるだけだと思うんよ
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:46
当時イギリス人は香港から派遣にきてた
香港ではカエルカレーがディナーにでるくらい名物だったらしい
日本ではアカガエルの醤油の付け焼きが子供の疳の虫の薬であった
なのでそんなに奇妙なものでもなかったんだろう
香港ではカエルカレーがディナーにでるくらい名物だったらしい
日本ではアカガエルの醤油の付け焼きが子供の疳の虫の薬であった
なのでそんなに奇妙なものでもなかったんだろう
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 10:58
※8
イギリス人が中国人のコック連れてきたらしいけど名物だったと聞いて納得なんよ
長ネギは微妙だけどカエルの肉は美味しいらしいんね
イギリス人が中国人のコック連れてきたらしいけど名物だったと聞いて納得なんよ
長ネギは微妙だけどカエルの肉は美味しいらしいんね
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 12:13
こういう文化の伝播を盗むって言い方はどうなんだろ
もとの文化を貶めず起源主張しなけりゃいいコトじゃん
もとの文化を貶めず起源主張しなけりゃいいコトじゃん
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 12:35
イギリスのカツカレーにカツはないけど日本風のカレーだからカツカレーなんね
カツのないカツカレーに文句を言ってはいけないんね
文句を言うやつはインドともイギリスとも違う日本のカレーの廃絶運動をするんね
カツのないカツカレーに文句を言ってはいけないんね
文句を言うやつはインドともイギリスとも違う日本のカレーの廃絶運動をするんね
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 12:37
ブリテン卿がニホンのカツカレーからヒントを得て"飲むカレー"カツカレースムージーを作る話かとおもったおぶ。
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 12:53
※10
日本人みたいに外から来たものを細かく記録するほうが珍しくて、記録に残らないままに終始するのがほとんどらしいよ。
昔のヨーロッパとか「外来」と「固有」なものの違いを鋭く意識してなかったから、今になって意識高くなって文化の盗用がどうのこうの言い始めた。
日本人みたいに外から来たものを細かく記録するほうが珍しくて、記録に残らないままに終始するのがほとんどらしいよ。
昔のヨーロッパとか「外来」と「固有」なものの違いを鋭く意識してなかったから、今になって意識高くなって文化の盗用がどうのこうの言い始めた。
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 13:40
※13
なるほど。文化の盗用というのは、欧米の文化がどこまでが固有の文化でどこからが外来の文化なのか、よくわからないことの裏返しだったおぶね。
なるほど。文化の盗用というのは、欧米の文化がどこまでが固有の文化でどこからが外来の文化なのか、よくわからないことの裏返しだったおぶね。
ホンホンホンジュラス:2023/02/17(金) 14:20
そして、カレーの普及に一番貢献したのは海軍ではなく陸軍おぶ。軍隊がカレーの普及に貢献したと言うけど、当時徴兵された人はほぼ陸軍行きで、兵員数も海軍は陸軍の3割程度なので、陸軍でカレーの味を覚えた人のほうが圧倒的だったはずおぶ。
陸軍としては誠に遺憾である!なんよ
陸軍としては誠に遺憾である!なんよ
大ななし団:2023/02/21(火) 07:19
※11
既に上位()魔改造してるとか。
既に上位()魔改造してるとか。