コメント
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 13:18
最後の絵写真かと思ったーすげー
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 14:21
>あれはギリシャの涙で動いてるんだぞ
>借金を払え
www
>借金を払え
www
電子の海から名無し様:2015/07/23(木) 14:37
ここだけ抜き出しても日本人の殆どは元ネタがわからないのではw
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 14:49
黙示録の四騎士だな
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 15:53
ロケ花いっぱい抱えてる写真の言葉は,ロバート・オッペンハイマーがヒンドゥー教の経典バガヴァッド・ギーターから引用した言葉だよ
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 17:12
>3
1999年にハルマゲドンがなんちゃら…ってのが話題だった頃、特集番組で引用されてたから知ってる一般人もけっこういるはず
…そう、おっさんなんだ
1999年にハルマゲドンがなんちゃら…ってのが話題だった頃、特集番組で引用されてたから知ってる一般人もけっこういるはず
…そう、おっさんなんだ
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 18:09
>>5
2ヵ月後に日本人が実際に喰らった。
今の日本をHENTAI呼ばわりされてもいいが、
あれは絶対に許さない
2ヵ月後に日本人が実際に喰らった。
今の日本をHENTAI呼ばわりされてもいいが、
あれは絶対に許さない
ベルギーなんで(泣:2015/07/23(木) 19:02
クリスティかと思った。
名無しの日本人:2015/07/23(木) 19:27
第一の騎士はアメリカ、第二はロシア、第三は中国かインドだな
ベルギーなんで(泣:2015/07/24(金) 00:50
蒼ざめた馬じゃなくて不機嫌な馬なんだよなぁ
ベルギーなんで(泣:2015/07/24(金) 04:15
知らなかったのか・・・?借金からは逃げられない・・・!!
ベルギーなんで(泣:2015/07/24(金) 07:36
ペイルライダーか
ベルギーなんで(泣:2015/07/24(金) 13:24
「蒼ざめた馬」とは、もちろん「死」のことなんだけど、中学生の夏休みに
呼んだロープシン(サヴィンコフ)の同名小説を思い出します。大好きな
作品でした。
呼んだロープシン(サヴィンコフ)の同名小説を思い出します。大好きな
作品でした。
ベルギーなんで(泣:2017/02/14(火) 21:08
私にとってのこの小説は
蒼ざめた馬を見よ 五木寛之の方ですね。
蒼ざめた馬を見よ 五木寛之の方ですね。