コメント
パラオ:2023/01/28(土) 21:02
ジャパニーズはみんな緑茶好きね
スふぇーデン:2023/01/28(土) 21:20
ポーランが意外とお茶ドランカーでびっくりしたいんぐ(´・ω・`)
ホンホンホンジュラス:2023/01/28(土) 21:28
元々ムスリムは酒の代わりに無限にコーヒー飲む人達おぶけど、コーヒーが採れる領土が奪われて自国でも生産できる茶葉にシフトしたのがオスマンでありトルコなんね
ホンホンホンジュラス:2023/01/28(土) 22:21
この10位の国旗はなんね!?
ホモゲイおぶ!!!!!リムーブ!!!!!!
ホモゲイおぶ!!!!!リムーブ!!!!!!
ホンホンホンジュラス:2023/01/28(土) 23:25
トルコのバザールには必ずチャイの出前が歩いてるんよ
で、店員が仕事の合間に飲んどるんね
で、店員が仕事の合間に飲んどるんね
ホンホンホンジュラス:2023/01/29(日) 01:01
茶でしばくよ
ホンホンホンジュラス:2023/01/29(日) 01:50
英国もアメリカナイズされてコーヒーに浸食されてるからな
ホンホンホンジュラス:2023/01/29(日) 04:07
米6
ドッサー!(3.6kg)
袋に詰めて振り回せば十分しばけるおぶ
ドッサー!(3.6kg)
袋に詰めて振り回せば十分しばけるおぶ
ホンホンホンジュラス:2023/01/29(日) 05:30
基本的に茶やコーヒーを「乱用」するほど飲むのは酒禁止のイスラームの国だから、由緒正しいクリスチャンは豚肉を食べてワイン(カトリック)かビール(プロテスタント)かウォトカ(正教)を嗜まないといけない。というわけでイギリスはムスリム少ない割には健闘している
タケシ:2023/01/29(日) 12:26
拙者にはほうじ茶が最も口に合うんよ。
ホンホンホンジュラス:2023/01/29(日) 21:34
ヌポンとポーランがほぼ同じ数値で並ぶ数少ないであろうリストを見れて光栄だよ