コメント
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 13:49
シノワ「切れた緑のペンキを買いに行くある」
グンマの民:2023/01/26(木) 14:47
これがマジなら結構インパクトあるのではないオブか?
でも砂漠化を食い止めるのは重要だけど砂漠地域を変えると気象とか生態系に影響が出ないかだけは心配イングね
でも砂漠化を食い止めるのは重要だけど砂漠地域を変えると気象とか生態系に影響が出ないかだけは心配イングね
グンマの民:2023/01/26(木) 14:50
と思って調べてみるとゴビ砂漠の緑化には日本も結構かかわっているそうオブね
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/100-5.php
www.newsweekjapan.jp/stories/world/2015/12/100-5.php
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 14:59
木自体の食う水は乾燥地帯では無視できない問題だった筈ね
チベットからメコン川に流す水を流用して解決したんかね
チベットからメコン川に流す水を流用して解決したんかね
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 15:02
中国がじゃない❗支那だ❗
支那支那支那❗
支那支那支那❗
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 15:17
※3
ゴビ砂漠の植林事業は日本が行ったのに、うまくいくと、いつの間にか中国がやったことになったおぶ?
ゴビ砂漠の植林事業は日本が行ったのに、うまくいくと、いつの間にか中国がやったことになったおぶ?
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 15:31
黄砂が来なくなったら日本近海の栄養分変わって穫れる魚とか変わりそうなもんだが
オミクロンB:2023/01/26(木) 16:40
略奪農業が大好きなヨーロッパ人は中国をバカにするけど、「愚公山を移す」の精神で頑張っている中国を見習うべきおぶ。
「木を植えた男」なんて、日本にも中国にもたくさんいたよ。 「退耕還林」あるね。
・・オランダでは、農地を湿地に戻ししてるみたいおぶ・・
「木を植えた男」なんて、日本にも中国にもたくさんいたよ。 「退耕還林」あるね。
・・オランダでは、農地を湿地に戻ししてるみたいおぶ・・
オミクロンB:2023/01/26(木) 16:45
※7 ジャレド・ダイアモンドの本(文明崩壊だったかな?)に、「黄砂」ではないけれど、「火山灰」が必要で・・・と、書いてあったおぶ。
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 17:29
砂漠は気候により成立しているから、無理に緑化なんかしたら弊害の方が大きい
中国が緑化しているのは昔の中国人自身が木を伐って「砂漠化」した場所。日本からも宗教団体とか環境NPOとかがけっこう行っている
中国が緑化しているのは昔の中国人自身が木を伐って「砂漠化」した場所。日本からも宗教団体とか環境NPOとかがけっこう行っている
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 18:07
現地民や遊牧民が植えた端から薪にしてしまう問題は解決したんかいね
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 18:52
まぁ原則としてよいことではあるんだけど
公共事業にありがちなうさん臭い話もあるので
手放しで褒めるようなようなものでもないんね
公共事業にありがちなうさん臭い話もあるので
手放しで褒めるようなようなものでもないんね
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 22:37
※11
山羊に喰わせるのが問題だったけど、今は監視カメラやドローンで見張って、片っ端から投獄するので概ね解決。人権問題ではあるが
山羊に喰わせるのが問題だったけど、今は監視カメラやドローンで見張って、片っ端から投獄するので概ね解決。人権問題ではあるが
パラオ:2023/01/26(木) 23:23
たまにはやるおぶね
ホンホンホンジュラス:2023/01/26(木) 23:57
アフリカ周辺の広大な砂漠が日光に対する巨大な鏡の役割を担ってて
もしアフリカ全土がいきなり森林になったら日光が反射されなくなってぐーんと温度が上がっちゃうらしいんぐ
もしアフリカ全土がいきなり森林になったら日光が反射されなくなってぐーんと温度が上がっちゃうらしいんぐ
ホンホンホンジュラス:2023/01/27(金) 00:30
トットリスタンでは砂丘を保護するために草を抜いているというのに
ホンホンホンジュラス:2023/01/27(金) 08:01
まあ、アフリカの砂漠も実のところ昔のアフリカ人の仕業らしいからぬ
ホンホンホンジュラス:2023/01/27(金) 19:53
サハラ砂漠やゴビ砂漠はそうなる自然条件で砂漠になっているのだからどうしようもない
砂漠周辺部の自然条件はそうならなくて済む可能性があるから緑化できる
砂漠周辺部の自然条件はそうならなくて済む可能性があるから緑化できる
_:2023/01/28(土) 01:00
最初はジャパンが植えたそばから切り倒して薪にされてしまったらしいんね
とりあえず定着したようでよかったんよ
とりあえず定着したようでよかったんよ
ホンホンホンジュラス:2023/01/28(土) 21:17
中国は台湾とかの時代錯誤な野心さえ無ければ十分だからそうなってほしいよ