コメント
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 01:11
ムリカ「中共はわしが育てた」
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 04:31
永久機関おぶ
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 04:34
ニポンの外交はヘタクソとか言われるけどムリカも大概なんね
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 06:50
ムリカ「ニポン外交?自治権は与えてるが属州だぞ」
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 08:16
※4
属州とまでは言わんが、ムリカの意向は無視できんのね…
属州とまでは言わんが、ムリカの意向は無視できんのね…
ケツ痛:2022/11/30(水) 08:51
ジェームスクラベル「23分間の奇跡」。これが戦後日本に起こったことなんね。テレビドラマにもなったけど、一番大切な部分が改変されて台無しになっとるんね。
大ななし団:2022/11/30(水) 09:54
時代は今「Kの法則」加えて「Cの法則」へ!
ベルギーなんで(泣:2022/11/30(水) 10:38
※5
そりゃ同盟国なんだからある程度歩調を合わせるのは当たり前おぶ
アメポチだの妙な造語作って喜んでる人たちの方がおかしいんね
そりゃ同盟国なんだからある程度歩調を合わせるのは当たり前おぶ
アメポチだの妙な造語作って喜んでる人たちの方がおかしいんね
虚灤炉(PB)(ケツ痛):2022/11/30(水) 17:40
アフリカ連合のチョコレートボール
5.6$
5.6$
ベルギーなんで(泣:2022/12/01(木) 08:42
*3 外交が上手くいっているかどうかなら、どこだってままならないもんだよ
ただ日本人は自分の都合を相手に説明せずに自分たちの道徳基準で寛容に振る舞った後、期待を裏切られると突然キレて殴りかかってくるという価値観の異なる相手と交渉するのに最悪な性質があるからね。
無理に譲歩する必要なんてないけど、なぜ自分たちは相手の要求に答えられないのか、どういう判断基準なのか説明する努力はしなきゃだめだよ
後中国をはじめ交渉の場では本心では冷静なのにわざと怒ったフリをして大声を出したり権力で威圧して譲歩させるのが常識な文化圏が多い、日本人はこれに萎縮して不要な譲歩をしたり、感情的に怒り返して冷静さを失ったり、軽蔑して交渉を打ち切り利益の可能性をフイにしたりする
国際社会で利益をあげようと思うならガイジンが不道徳なのが悪いで済ませちゃいかんのよ、相手のクソムーブもカードの一枚にすぎないと理解し、したたかに交渉を楽しむ素養を身に着けないとね
ただ日本人は自分の都合を相手に説明せずに自分たちの道徳基準で寛容に振る舞った後、期待を裏切られると突然キレて殴りかかってくるという価値観の異なる相手と交渉するのに最悪な性質があるからね。
無理に譲歩する必要なんてないけど、なぜ自分たちは相手の要求に答えられないのか、どういう判断基準なのか説明する努力はしなきゃだめだよ
後中国をはじめ交渉の場では本心では冷静なのにわざと怒ったフリをして大声を出したり権力で威圧して譲歩させるのが常識な文化圏が多い、日本人はこれに萎縮して不要な譲歩をしたり、感情的に怒り返して冷静さを失ったり、軽蔑して交渉を打ち切り利益の可能性をフイにしたりする
国際社会で利益をあげようと思うならガイジンが不道徳なのが悪いで済ませちゃいかんのよ、相手のクソムーブもカードの一枚にすぎないと理解し、したたかに交渉を楽しむ素養を身に着けないとね
桜花:2022/12/01(木) 18:05
WW1が終わって西洋で化学兵器が禁止なったけど日本は製造して日中、第二次で国民軍に使用したおぶ(因みに製造された場所は大久野島。別名うさぎの島と言われている島で製造が行われ、毒ガス探知としてうさぎが飼われていたんね。確か糜爛剤くしゃみ剤、窒息剤、血液剤にもあったんね呼び名は(糜爛剤きい一号、きい二号、くしゃみ剤、あか一号、血液剤、ちゃ一号)専用の兵器が九四式中迫撃砲後は何門かあった)
とある酒のCMで毒ガスタンクらしき物が売っている。
とある酒のCMで毒ガスタンクらしき物が売っている。
ベルギーなんで(泣:2022/12/02(金) 04:49
※10
突然長文でどうしたんね?
突然長文でどうしたんね?
ベルギーなんで(泣:2022/12/02(金) 23:06
>>11
大戦末期、「日本は追いつめられれば必ず化学兵器を使うだろう。だから即時報復用に我々も化学兵器を用意する必要がある」というわけで、米軍は上陸支援艦艇の中に化学戦部隊と毒ガスを満載した特殊輸送艦を密かに随行させてたんね
日本軍は実際には「こちらが化学兵器を使えばアメリカも必ず使ってくるだろう。だが我が軍は化学戦の準備、特に防護装備類の備えが不十分である。故に化学戦をこちらから仕掛けることはできない」ので、結局化学兵器を実戦投入することはなかったんよ
終戦直後、せっかく持ってきたのに出番のなかった毒ガスの始末に困った米軍がそれらを海洋投棄したとかしないとか…
大戦末期、「日本は追いつめられれば必ず化学兵器を使うだろう。だから即時報復用に我々も化学兵器を用意する必要がある」というわけで、米軍は上陸支援艦艇の中に化学戦部隊と毒ガスを満載した特殊輸送艦を密かに随行させてたんね
日本軍は実際には「こちらが化学兵器を使えばアメリカも必ず使ってくるだろう。だが我が軍は化学戦の準備、特に防護装備類の備えが不十分である。故に化学戦をこちらから仕掛けることはできない」ので、結局化学兵器を実戦投入することはなかったんよ
終戦直後、せっかく持ってきたのに出番のなかった毒ガスの始末に困った米軍がそれらを海洋投棄したとかしないとか…
桜花:2022/12/11(日) 08:17
↑そう、きい剤は海中破棄されたんだけど民間の漁船が引き揚げてしまって漁師数人に被害が及んだ、中国でも1※テカナや化学弾(迫撃砲弾)が見つかっている。(1※化学剤を使用した火炎瓶)
桜花:2022/12/11(日) 08:20
ネーベルヴェルファーも元はガス弾投射機としての設計だったんね。