コメント
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 09:10
アボリジニはエミューと手を組んでおくべきだったな
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 09:17
ワロタ
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 09:19
日本は中国を侵略してない
あ:2015/07/15(水) 09:51
久しぶりにクオリティ高いな
面白かった
面白かった
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 09:58
初めてポーランドボールで笑えた。
確かに面白いかもね。
確かに面白いかもね。
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 10:03
>高貴な敗戦国
イ、イタリアを忘れてるぞ(震え声)
イ、イタリアを忘れてるぞ(震え声)
名無しの日本人:2015/07/15(水) 10:16
これ作ったのカナダ在住の中国移民だな。
戦闘艦も持ってない中国に苦しめられたって、ゲームや夢の話?
戦闘艦も持ってない中国に苦しめられたって、ゲームや夢の話?
名無しさん@ニュース2ch:2015/07/15(水) 10:34
中国の強硬な抵抗?
知らんな、何の話だ?
知らんな、何の話だ?
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 10:48
エミューに敗れるとか(笑)
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 11:16
日本兵の記述でアメリカの支援を受けた中国兵の抵抗は頑強であったとあるけど?
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 11:40
中国の強硬な抵抗(連戦連敗)
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 11:57
エミューww
ところで最後のギロチン画像なんだが
ボールたちはあれでまっぷたつに斬られるんじゃなくて
衝撃で割れるという感じなのか
なんか斬新
ところで最後のギロチン画像なんだが
ボールたちはあれでまっぷたつに斬られるんじゃなくて
衝撃で割れるという感じなのか
なんか斬新
名無しの日本人:2015/07/15(水) 12:04
自然コワイ
名無しの日本人:2015/07/15(水) 12:15
オーストラリア参加していることで、すぐにオチがわかったという
好きだなぁエミュー戦争
好きだなぁエミュー戦争
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 12:24
※7
白村江じゃないの?
白村江じゃないの?
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 13:43
※発達障害のネトウヨは2chまとめのレス以上に長い文章は読めないから手記を紹介しても無駄無駄
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 13:53
ワロタ
オーストラリアが出てきた段階でまたエミュー戦争かと少しがっかりしたけど裏切られたわw
ほんと展開が上手い人多いね
オーストラリアが出てきた段階でまたエミュー戦争かと少しがっかりしたけど裏切られたわw
ほんと展開が上手い人多いね
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 13:55
中国兵は強かったのは事実だぞ
何より数が多いし、ドイツ、アメリカから援助沢山受けてたしな。
それに日中戦争は日本の負けなんだから、あーだこーだ言うのはみっともない。潔く負けを認めろ
何より数が多いし、ドイツ、アメリカから援助沢山受けてたしな。
それに日中戦争は日本の負けなんだから、あーだこーだ言うのはみっともない。潔く負けを認めろ
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 14:25
勝とうが負けようが常に誇りに思っている。と
たくさんの爆弾で故郷を無慈悲に破壊されたよ。は正しいな。
あとは知らんw
たくさんの爆弾で故郷を無慈悲に破壊されたよ。は正しいな。
あとは知らんw
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 14:26
ていうか名無しドイツって…
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 14:30
これ白村江なのかひょっとして
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 14:47
見せ方上手いなw
うちはん:2015/07/15(水) 15:17
※7
日清戦争とごっちゃになってるのかも。
北洋艦隊は装備面では連合艦隊より上だったしね。
日清戦争とごっちゃになってるのかも。
北洋艦隊は装備面では連合艦隊より上だったしね。
名無し:2015/07/15(水) 15:36
※6
イタリアが降伏した背景は、枢軸側のムッソリーニ軍と連合国側のイタリア王国軍との間で内戦になってムッソリーニ軍が負けた。
イタリアが降伏した背景は、枢軸側のムッソリーニ軍と連合国側のイタリア王国軍との間で内戦になってムッソリーニ軍が負けた。
日本人コメンテーターがお送りしています :2015/07/15(水) 15:57
日本は中国に対して連戦圧勝だったわけだが
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 16:22
なんか日清戦争とごちゃ混ぜになってる人がいるな。第二次大戦の時は援蒋ルートがあったから日本は中国に勝てなかった。
24:2015/07/15(水) 16:30
第1次世界大戦の時もそうだけど、元々イタリア王国は連合国寄りだよ?(伊国王と教皇・バチカンとの対立だってあったし)
民衆社会主義政党ムッソリーニと国王・貴族領主との確執が当時のイタリアにはあった。
第1次世界大戦においても、直前まで普墺伊同盟結んでいたけど、普墺がイタリアの領土問題係争地に手出ししたことで同盟破棄して、イタリア王国は連合国側に付いて枢軸側に宣戦布告したほど。
本来、欧州の領土問題というのは「欧州貴族」の領地領有権が深く関わっている。
民衆社会主義政党ムッソリーニと国王・貴族領主との確執が当時のイタリアにはあった。
第1次世界大戦においても、直前まで普墺伊同盟結んでいたけど、普墺がイタリアの領土問題係争地に手出ししたことで同盟破棄して、イタリア王国は連合国側に付いて枢軸側に宣戦布告したほど。
本来、欧州の領土問題というのは「欧州貴族」の領地領有権が深く関わっている。
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 17:36
空母くらいちゃんと描け
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 18:49
中国 船で侵攻・・・白村江以外思いつかない
あるいは未来・・・?
あるいは未来・・・?
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 20:03
エミュー見てると恐竜ってこんな感じだったのかなと思う
名無しさん@ニュース2ch:2015/07/15(水) 20:47
強力な抵抗にあったと中国にリップサービスしてやったけど本当はあいつら民間人と末端兵士残して逃げ回ってただけなんだがな
ベルギーなんで(泣:2015/07/15(水) 21:33
高貴な敗戦国総会
このタイトルだけで笑えるわw
このタイトルだけで笑えるわw
ベルギーなんで(泣:2015/07/16(木) 00:11
いい加減慣れろよ、外人が日本(というかアジア)のことに関して無知なのは昨日今日知ったことじゃないだろが
ベルギーなんで(泣:2015/07/16(木) 02:27
オーストラリア今度はカエルに負けそうだね
:2015/07/16(木) 06:46
>手ひどくやられた上で敵を自国のシンボルにしたことがあるかい?
直接戦ったわけじゃないけど
北朝鮮が日本の作ったダムを国章にしてるのを思い出した
直接戦ったわけじゃないけど
北朝鮮が日本の作ったダムを国章にしてるのを思い出した
ベルギーなんで(泣:2015/07/17(金) 09:58
オーストラリア…
ベルギーなんで(泣:2015/07/17(金) 19:12
フランスが主催してるって事が地味に笑える
:2015/07/21(火) 01:27
※37
ほんこれ
一応WW2、WW1の戦勝国であるはずのフランスが司会やってるのが最高のネタだと思うww
まぁフランスは近代戦争弱いからな
ほんこれ
一応WW2、WW1の戦勝国であるはずのフランスが司会やってるのが最高のネタだと思うww
まぁフランスは近代戦争弱いからな
ベルギーなんで(泣:2018/07/03(火) 18:17
ネットde真実の右翼もどきのレイシストが臭すぎるんよ。日本の事を少し勘違いするだけで勝手に中国移民だとか決めつけるとか正気の沙汰ではないんね。ワーストコメントお前のコメントは臭すぎる二度と来んなこのデブムリカの犬ポチ…………
ベルギーなんで(泣:2020/07/31(金) 08:18
勘違いして嘘ついてるから嘘つきなんじゃないかと推理してるだけでしょ。
宗教的レイシズムに基づく勘違いよ。
カナダの元首を首長とする教派や分派のメソジストは、日米が第二次世界戦争の結果として終わりにした近代キリスト教植民地主義に積極的に協力した華僑財閥や買弁財閥を輩出している華人の民族性を善良で優秀と高く評価するようになったのよ。
蒋介石がメソジスト買弁財閥の婿になって信者になる事は世界中で一面トップで報道された。その軍がまともじゃなかったら困る人達がいるのね。
世界戦争を終決させた日米とそれ以外は対等じゃないし、日米が対等な訳ないでしょ。
宗教的レイシズムに基づく勘違いよ。
カナダの元首を首長とする教派や分派のメソジストは、日米が第二次世界戦争の結果として終わりにした近代キリスト教植民地主義に積極的に協力した華僑財閥や買弁財閥を輩出している華人の民族性を善良で優秀と高く評価するようになったのよ。
蒋介石がメソジスト買弁財閥の婿になって信者になる事は世界中で一面トップで報道された。その軍がまともじゃなかったら困る人達がいるのね。
世界戦争を終決させた日米とそれ以外は対等じゃないし、日米が対等な訳ないでしょ。