コメント
ビザンツボール:2022/08/23(火) 13:02
確かこの戦いで国宝の教会かなんかが壊れちゃったオブ
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 13:06
兄のマリオなら3回の失敗でゲームオーバーだったのにルイージすごいんね
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 13:49
またもやBF1サグィオアょ光栄であれ!!
リムーブケバブ:2022/08/23(火) 14:04
パスタの子はパスタね
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 14:28
ノギ「空爆も電撃戦も出来ず要塞に拘った時点で苦戦必至デス」
白ロシアストロンク:2022/08/23(火) 14:36
寝帰った国にしては上出来なんね
コリアンボール:2022/08/23(火) 17:04
日本軍もアメリカ軍が特攻対策を取った後も馬鹿の一つ覚えで特攻を続けて若者を無駄死にさせたんね
同類なんよ
同類なんよ
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 17:15
コストパフォーマンスでいえば特攻は良いのね
最大の問題は特攻を選ばねばならない戦況ではいくらコスパが良くても戦況はひっくり返せないということね
コスパでどうこうなる戦況を通り過ぎてるんよ
最大の問題は特攻を選ばねばならない戦況ではいくらコスパが良くても戦況はひっくり返せないということね
コスパでどうこうなる戦況を通り過ぎてるんよ
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 17:38
墺伊間の領土問題に踏み込んでるねえw
大戦後にイタリアに割譲させられて今でも双方間でピリピリしている場所だからな
オーストリア系住民のいるイタリア内ドイツ語圏
大戦後にイタリアに割譲させられて今でも双方間でピリピリしている場所だからな
オーストリア系住民のいるイタリア内ドイツ語圏
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 17:42
去年戦場となってた山の氷が溶けて、第一次大戦時の塹壕や遺留品、遺体が発見されたでしょ
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 19:02
>>6
おかしくなったのはムッソリーニになってからだと思ふ
おかしくなったのはムッソリーニになってからだと思ふ
ホンホンホンジュラス:2022/08/23(火) 19:05
WW1はどこも大概なんよ。20世紀の兵器を使って19世紀の戦術で戦争したもんだから、もうむちゃくちゃおぶ
ホンホンホンジュラス:2022/08/24(水) 06:34
近代要塞攻略の成功例が旅順要塞だけだったから仕方ないんよ。でも、成功例をもうちょい研究するべきだったのね。
ケツ痛:2022/08/24(水) 08:17
戦争では上官は選べないんね。こういうのが上官にあたったらと考えるとぞっとするおぷ。これは会社でもおんなじなんね。安易に「ならば戦争だ」というひとは、自分の今の上司が戦争では上官だったらと想像するおぷ。
ホンホンホンジュラス:2022/08/24(水) 18:31
1/10ぐらいは日露戦争で要塞を突撃で攻略できてしまったせいおぶ
同時期でもドイツやフランスも似たようなものなんね
同時期でもドイツやフランスも似たようなものなんね
ホンホンホンジュラス:2022/08/25(木) 01:54
ヘイグ君「みんな!泥遊びしないかい?」
ホンホンホンジュラス:2022/08/25(木) 18:15
日露戦争みたいなテクニカルな突撃作戦はOKよ
やみくもな突撃はNGね
やみくもな突撃はNGね
ホンホンホンジュラス:2022/08/27(土) 06:10
言うて、乃木大将の場合は「他に使える駒も手札もろくになかった」から仕方なかったとも思うんよ
手持ちのカードだけでどうにかした結果があれおぶよ
手持ちのカードだけでどうにかした結果があれおぶよ
ホンホンホンジュラス:2022/08/27(土) 06:18
>>7
アメリカ軍が唯一想定し得ず、予想外の損害を出したのが日本の特攻おぶ
実際、特攻による戦果はなかなかバカにしたものではないんよ
アメリカ軍が唯一想定し得ず、予想外の損害を出したのが日本の特攻おぶ
実際、特攻による戦果はなかなかバカにしたものではないんよ
フィンランスオミ:2022/09/27(火) 23:01
フランスの騎士たちもイングランド軍に7回突撃して7回失敗したんよ。
桜花:2022/12/03(土) 05:36
あぁ南雲忠一なほぼこの人のせいで日本の終が決まったんね
桜花:2022/12/11(日) 09:16
コリアンボール黙れ
桜花:2022/12/11(日) 09:26
南雲忠一…結構悪名高いよなぁ…まぁミッドウェー海戦で大敗した1つの原因、まぁレーダーが未武装だったのも問題なんよ。