コメント
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 01:13
Long live die Queen
長生きしすぎだ 死んでくれ女王様
と訳すんね?
長生きしすぎだ 死んでくれ女王様
と訳すんね?
リムーブケバブ:2022/06/19(日) 02:00
※1
die はドイツ語で the のことだす
die はドイツ語で the のことだす
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 04:23
※1
その発想はなかったんね
エリーは死神に中指を立てておられるのでから後20年は生きるとよ
LONG LIVE THE QUEEN!
ハノーファー朝、ウィンザー朝の君主は今のエリーの父君ジョージ六世までイギリス人の血は一滴も入ってないからコミックのシリーズはPB全然大袈裟じゃなかったんね
その発想はなかったんね
エリーは死神に中指を立てておられるのでから後20年は生きるとよ
LONG LIVE THE QUEEN!
ハノーファー朝、ウィンザー朝の君主は今のエリーの父君ジョージ六世までイギリス人の血は一滴も入ってないからコミックのシリーズはPB全然大袈裟じゃなかったんね
※3:2022/06/19(日) 04:27
おお、ミスが多すぎるんよ・・・
「ので」と「PB」は忘れてほしいんよ
「ので」と「PB」は忘れてほしいんよ
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 06:12
さすがに、もう医者に乗馬を止められているようだし、母親と同程度にしか生きられないとは思うけど、それでもルイ14世を超えるからイギリス人は再来年に大喜びするだろう。で、10年も経たずにイギリスは空中分解する。
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 06:32
王族が王族同士で結婚するせいで、外国から来た王がその国の血を取り入れる機会が少ないのよね
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 07:12
女王には長生きしてほしいだす
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 07:47
ブリテン卿「次代は一人飛ばそうかと思うのだが如何かな?」
ニポン「即位から即座に生前譲位できるように法的準備デスね」
ニポン「即位から即座に生前譲位できるように法的準備デスね」
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 09:18
イングランド議会が隠れカトリック認定すればいいのよ。
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 10:27
おれにしてみりゃ これで最後のLady
エリー my love so sweet
エリー my love so sweet
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 13:17
※5
ママエリザベスの享年は101歳なんね
少なくともあと5年はいけるということおぶか
ただ今の時点で公務は減らしているいんぐね。当然おぶ
本人は体力の限界まで参加していると思うんよ。すごい気力ね。
ママエリザベスの享年は101歳なんね
少なくともあと5年はいけるということおぶか
ただ今の時点で公務は減らしているいんぐね。当然おぶ
本人は体力の限界まで参加していると思うんよ。すごい気力ね。
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 17:39
しかしいくら後継がいなくて
選挙王制というシステムが伝統的にあるとは言え
政治情勢が絡んでいて自国にメリットが期待できるにせよ
縁もゆかりもなく貴族ですらない外国人を皇太子に据えたスウェーデンは理解しがたいわ
もし日本が同じ立場に立ったら果たしてどうなるかな
選挙王制というシステムが伝統的にあるとは言え
政治情勢が絡んでいて自国にメリットが期待できるにせよ
縁もゆかりもなく貴族ですらない外国人を皇太子に据えたスウェーデンは理解しがたいわ
もし日本が同じ立場に立ったら果たしてどうなるかな
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 22:41
>>12
日本の場合、今更王朝変えられないし、民族ごとの小国に分裂して内戦起こしユーゴスラビア状態になる。
日本の場合、今更王朝変えられないし、民族ごとの小国に分裂して内戦起こしユーゴスラビア状態になる。
ベルギーなんで(泣:2022/06/19(日) 23:05
流石に分裂は無いと思うけどなぁなぁで共和国化してしまいそうね
ベルギーなんで(泣:2022/06/20(月) 04:19
民族ごとに分裂なんて言ってる時点でお察しなんね