コメント
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 09:08
「よくやった息子たちよ、さあ英国製の戦闘食糧を召し上がりたまえ」
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 09:11
しかし何が本当に自分の利益であるか、という事を知るのは容易ではない
好転する前には、悪化するという段階もあり得る
不利は一方の側にだけあるものではない
夢を捨てる時、この世は存在しなくなる
ムリカ「父ちゃん、もう誰も聞いていないぞ?」
好転する前には、悪化するという段階もあり得る
不利は一方の側にだけあるものではない
夢を捨てる時、この世は存在しなくなる
ムリカ「父ちゃん、もう誰も聞いていないぞ?」
憂国の名無士:2022/05/02(月) 09:22
不満だと目が細くなるんだね、学んだ
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 09:37
しかめっ面すりゃ目は必然的に細くなるわな
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 11:44
では黄色いボールはみんな不満分子なんだね!
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 12:59
鎌倉殿みたいなことやってるオブ
万国共通なんねイエス
万国共通なんねイエス
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 15:07
オーノー
国が崩壊するほどの戦死者と金を費やしてまで貢献したニューファンドランドが忘れられているんよ
国が崩壊するほどの戦死者と金を費やしてまで貢献したニューファンドランドが忘れられているんよ
コリアンボール:2022/05/02(月) 15:14
WW2で韓国兵は日帝にこき使われたんね
ベルギーなんで(泣:2022/05/02(月) 16:45
帝国の愉しみよ
ホモゲイソビエト:2022/05/02(月) 23:26
紛うことなきブリカスいんぐ
ベルギーなんで(泣:2022/05/03(火) 00:40
うちの婆ちゃんが若い頃、WW2連合軍捕虜達が収容所に連行されるのを見に行って
英国兵達は立派な軍服に靴履いてたが、インド兵らは粗末な軍服に裸足で冬なのに可哀想だったと話してたな
英国兵達は立派な軍服に靴履いてたが、インド兵らは粗末な軍服に裸足で冬なのに可哀想だったと話してたな
ベルギーなんで(泣:2022/05/03(火) 02:51
WW2の日本に経済力と物量プラスしたのがWW1,2のブリと
思っとるんね。チャーチル(ガリポリ)、モントゴメリー(アルンヘム)と定期的に無茶苦茶してないかいね。
思っとるんね。チャーチル(ガリポリ)、モントゴメリー(アルンヘム)と定期的に無茶苦茶してないかいね。
ベルギーなんで(泣:2022/05/03(火) 03:00
ブリテン曰く「上の適当な計画を下が頑張ってカバーするのが我が軍の伝統」ならしいんね。ブリに親しみ沸いたとよ。
ベルギーなんで(泣:2022/05/06(金) 07:05
日本のは「適当な計画」どころではなく計画ですらない計画未満を下に丸投げしとると思うんね
下が頑張ってどうにかこうにかやっとるあたりは、確かに親近感わくおぶが
下が頑張ってどうにかこうにかやっとるあたりは、確かに親近感わくおぶが
桜花:2022/08/10(水) 17:57
シンガポールの戦いではイギリス自体がインド兵だけ戦わせてインド兵がキレて日本軍側に寝返って逆にボコボコにされたんよ