プロフィール

Author:ポルポル
初心者はチュートリアルを読むのが吉ですが、長いので飛ばしても問題ないおぶ。

ポーランドボールをさらに詳しく知りたい人は同志が作ったwikiをチェックするんよ
ポーランドボールwiki


黄金のルール
*ポーランドボールを真剣に受け取らないでね*

相互リンク・RSS大歓迎です。

twitter:@polandballtrans
facebook
mail:polandball.honyakuアットgmail.com

翻訳記事のリクエストがある方は、コメント欄かメールでURLを教えてください。
(スパム対策でフルURLはバンしてるからhttp外してプリーズよ)


一日一回応援お願いします!

スポンサードリンク

最新記事

カテゴリ

【サウジアラビア】サウジアラビアの経済ボンダイ【ポーランドボール】


    サウジアラビアの経済ボンダイ (1)

    サウジアラビア「ふーん。肉体労働やアル-接客業は偉大なサウジのだみ達には相応しくない」


    サウジアラビアの経済ボンダイ (2)

    サウジアラビア「ハロー、下等な外国人達!お前ら俺の奴隷になって汚れ仕事をするイング」
    サウジアラビア女「そういう仕事やってもいいのよ…」
    サウジアラビア「黙れ、ハラムだ」


    サウジアラビアの経済ボンダイ (3)

    サウジアラビア「ふーむ。学ぶことは重要だが、やり過ぎると異端者みたいな思考になってしまう」


    サウジアラビアの経済ボンダイ (4)

    サウジアラビア「ハロー、薄汚い異教徒達!お前ら可笑しな科学魔術の仕事をするために雇ってやる」
    サウジアラビア女「アル-おほん」
    サウジアラビア「そんなことは考えるな」


    サウジアラビアの経済ボンダイ (5)

    サウジアラビア「あー、金がたくさんアルってナイスだな」


    サウジアラビアの経済ボンダイ (6)

    サウジアラビアB「アル-サー、我々の非雇用率が40%になりました!」
    サウジアラビア「なに?!?そんなことがあり得るのか!?」









海外の反応


  1. メキシコ

  2. もうすぐ偉大なるメキシコがやつらの仕事を全て奪いとるだろう。偉大なるメキシコはまた蘇る。ロボットやポーランどもではメキシコ労働者のつおさには敵わない。もうすぐ仕事は全部なくなるだろう。メキシカンだけが現地人に出来ないことを何でもやり、政府を動かすのだ。なぜならみんな怠け者過ぎて自分たちの仕事をしないからな。俺達はこうしてたくさんの衛星国を創り、そして素晴らしいことに俺たちを止めるものは何もない。ムアハハハハハハハア

  3. アメリカ:イリノイ

  4. ※1
    >ロボットやポーランどもではメキシコ労働者のつおさには敵わない。
    へ-そうかい
    $50,000 strawberry-picking robot to go on sale in Japan
    ($50000の苺収穫ロボットが日本で販売開始)

    サウジアラビアの経済ボンダイ (7)

  5. ブラジル

  6. ※2
    オーマイガー。このロボットのコストはメキシカン労働者の年間賃金より高いし、苺を取るスピードはぐうたらアメリカンがチミチャンガ食べる速度より遅いじゃないか…メキシカンならシエスタしながらでも勝てるぞ

    サウジアラビアの経済ボンダイ (8)
    (チミチャンガ)

  7. アメリカ:イリノイ

  8. ※3
    ロボットはメキシカン家族より安く速くなっていくし、速度も7日24時間故障なしに働くことで相殺出来るだろ

  9. アメリカ:イリノイ

  10. ※4
    >速度も7日24時間故障なしに働くことで相殺出来るだろ
    お前のメキシカン労働者への過小評価はお前を滅ぼすだろう

  11. 作者:アメリカ

  12. カレン・エリオット・ハウス署の"サウジアラビアにて"っていう最高に面白い本を読んだんだよ。
    アルサウジは"パンとサーカス"が支配する際のアプローチとして人々に好まれていると言うのは聞いたことがあったんだ。そこでは賄賂によって政府転覆を阻止出来るんだけど、どれほど過激なことが行われているのか知らなかったよ。サウジアラビアは基本的に共和主義者の最悪の悪夢という感じだね。惜しみない国の福祉、僅かな民間部門、移民労働者への激しい依存、高い民間非雇用率、そして雇われているサウジ人のほとんどが、慢心した官僚政治の無能な政府に仕えているんだ。
    特にサウジの肉体労働/サービス業への嫌悪、女性の仕事に対するタブー感(関係のない男と話すことになるから)、くだらない強制的宗教教育システム、そして低賃金労働者で楽をすることによるサウジアラビアの40%という非雇用率(これにより大量の暇を持て余した落ち着かない若者を生み出して、アメリカの高層ビルをエンターテイメントのために破壊したりするんだ)は酷いものだね。
    本で扱ってなかったのは、なんでサウジは自分たちがブルーカラーの仕事に相応しくないと考えているのかということだね。間違いなく石油ブームになる前の時代があったわけで、当時は彼らはショベルでラクダの糞を取る必要があったし、生き残るためにサボテンを育てる必要があったんだよな?ググってみたらそれっぽい答えがいくつかあったよ。
    a)石油ブームは1940年代から始まって、サウジは汚れ仕事は全部外人に金を支払って任せてきた。だから若いサウジ人は他にどう生活するべきなのか知らない
    b)サウジアラビアは汚れ仕事させるのに隣国のアフリカ人を奴隷にしてきた長い歴史がある。(奴隷制は1962年から違法になった) だからたぶん何世紀も前から上級気取りだった。

  13. EU

  14. ※6
    >隣国のアフリカ人を奴隷にしてきた長い歴史がある。
    おいおい、人を奴隷にするのは残酷な西洋人だけの所業だってみんな知ってるだろ!
    追記:グレートなコミックだし、呼んでてとっても有益だったよ。まぁほとんど既に知ってたけどね

  15. アメリカ:ニューイングランド

  16. ※6
    それじゃあどうやって仕事のないサウジは生活してるんだ?生活保護給与?もしそうならいくら貰ってるんだ?

  17. 作者:アメリカ

  18. ※8
    中流階級の子どもたちは親や親族に頼って快適に生活してるよ。貧困層は貧しいけど、福祉と無料の医療、安いガス、金銭助成プログラムで生活してるよ。本によれば:40%のサウジが月$850以下で生活してるらしいけど、そこの食料とかがどれくらい高価なのかは知らないわ。

    サウジアラビアの経済ボンダイ (9)

  19. サウジアラビア

  20. ※9
    食料はそこまで高くないね。ここの問題は金の使い方を知ってる人があまりにも少ないってことだよ。みんな貧乏になっていくけど、もし金が手に入るなら、みんな富や香水、電子製品みたいな贅沢品に金を費やすんだ。不幸なことにここには"相手より勝ろうとする"文化があって、隣の人より良いものを持ってないといけないんだよ。明らかにどのサウジもこんなはずではないんだよ。石油ブームの後や、2007(8?)の株の暴落で、前は金持ちだったサウジの多くが破産してるんだ。だけど、多くの人がまだ金持ちの振りをしているんだよ。俺の英語くそでごめんよ。これは俺の第一言語なんだ、だから今午前2時で携帯からコメントしてるってことを言い訳にするよ。

    サウジアラビアの経済ボンダイ (10)

  21. フランス

  22. アル-えへん。素晴らしいね

  23. EU

  24. やつらの石油枯れるのが待ち遠しいな:)





解説

・アルはThe的な意味です



感想

砂の城





翻訳元:
http://www.reddit.com/r/polandball/comments/39sijp/saudi_arabias_economic_broblem/



サウジアラビアの経済ボンダイ (1)


関連記事
このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント

ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 13:39
富んで退屈し切った上流階級の子息たち、社会を支える外国人低賃金労働者。
どこのSFやと
名無しの日本人名無しさん:2015/06/20(土) 13:42
石油が枯れたらどうすんだろって思うけど、おそらく世界中のあちこちの資本を今の内に抑えまくって特に問題ないように対策してんだろうな…
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 13:44
サウジアラビアって日本をテーマに取り上げた番組があったよね。
「改善」ての
万国旗:2015/06/20(土) 14:21
何かリン鉱石にいぞんしてたナウルを思い出した(^^;;
ななし:2015/06/20(土) 15:11
君ちゃんが?みたいな名前のメキシコ料理いいね
炭水化物が大目で満足しそうだし
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 15:15
どのみち羨ましいわ
上流家庭はイギリス始めEUに移民して 悠々自適してるし
はぁー 俺もニートしてええええ
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 15:41
まさに砂上の楼閣っすなあ
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 16:02
中東系の大金持ちは、欧米石油メジャーと違って
儲けた金で、再生可能エネルギー叩きをしてるんじゃなく、
自分たちで再生可能エネルギーに大規模出資とかしてるらしいから侮れないよ
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 17:10
まあ大金持ちは逃げ切るだろうけど一般市民は悲惨だろな 
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 17:12
※8
なるほど、育てて収穫か。
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 18:03
イスラム教の総本山がブルーカラーを嫌悪するとは皮肉なもんだな
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 19:39
ジンバブエ風船はもう割れてしまったんだよ
ベルギーなんで(泣:2015/06/20(土) 21:40
シェールガスのせいでアブラハム、チキンレースやってたろ
あれどうなった?
名無しの日本人:2015/06/21(日) 00:20
日本でも自国で使う分ぐらいの石油がとれればなぁ
ベルギーなんで(泣:2015/06/21(日) 00:26
太陽コンビの緑と白を両方雇うとはやるな
ベルギーなんで(泣:2016/12/31(土) 04:08
日本が科学魔術の偉大なるマスターなのは分かるおぶ。
だがしかし!なんでインドなんだ?
※15 太陽コンビ違う、緑のアレはアスホール。
ベルギーなんで(泣:2020/07/27(月) 22:48
ベンガルの暑苦しく力強い太陽よ。

コメントの投稿


検索フォーム

スポンサードリンク

ランダム記事


コメントポリシー

コメントする時は以下のルールを守って糞コメしないようにプリーズよ

・ポーランドボールはブラックジョーク以外の何物でもないので、内容を真剣に受け取らないこと


・コミックは120%正しいので「いや実際は~」「正確には~」とかあまり細かく追求しないこと。他国のことをネイティブ並に知っている人はほとんどいないんね


・ケツが痛くなってもポーランドボールや作者を必要以上に批判しないこと。どうしても批判したい場合は、ユーモアを交えるか建設的な批判にするおぶ

駄目な例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね

良い例:おいクソファッカー、お前のデタラメコミックはまじでプロパガンダ臭えんだよ死ね…なんてことは全然思ってないよ。お時間取らせてソーリー


・政治の話をディープにしたい人は他に行ってプリーズよ。ポーランドボールは特に政治色を持ち合わせてないんね


・あまりにも酷いコメントは管理人がリムーブリムーブクソコメントお前はワーストコメントお前のコメントは臭すぎる…etcetc

OK?
ご協力サンクスイング

プープー

2048

数独に飽きたら2048やるいんぐ。
興味ある人はここをクリックおぶ
別Ver
シンプルな別ver(たぶんこっちの方が簡単)
やり方+攻略法

ポーランドボール用語

■オブ:of
簡単に英文の間違いを引き起こす便利用語。
非英語圏ボールのセリフは変な文法を使うことが推奨されている。


■クルヴァ:Kurwa
ポーランド語でファック。 どっちかというとクールヴァに聞こえるが面倒くさいからクルヴァと訳してる。

■ペルケレ:Perkele
フィンランド語でファック。
元は雷神という意味だが、今は罵り言葉として使われてる。
嵐の中塹壕を掘るときにペルケレ!ペルケレ!と叫ぶとやる気が120%アップする。
類似語のサータナとヴィッツも覚えておくといざというときに役に立つ。

■ケバブ:Kebab
トルコやムスリムのことだが、稀に串焼きの肉料理を指すこともある。
オスマン時代のやんちゃや、移民問題のせいでヨーロッパ(特にギリシャとセルビア)から嫌われている。

■ケバブを排除せよ:Remove kebab
セルビアの国歌。主にケバブを排除するときに使う。
公式動画のアコーディオンを弾いてる男は何人か殺っているという噂も。
動画:https://www.youtube.com/watch?v=eB9WgR_N4h4

■イスラエルキューブ:Israelcube
イスラエルのこと。
ユダヤの物理学によればボール達は実は超立方体らしいが、ドイツにより否定された。
超立方体内にパレスチナを捉えたり、空間を超えて銀行強盗をしたり出来る。

■xaxaxa
ロシア特有の知恵遅れっぽい笑い方。

■ホンホンホン:honhonhon
フランス特有の知恵遅れっぽい笑い方

■ふぇふぇふぇ:huehuehue
ブラジル特有の知恵遅れっぽい笑い方
上級者はhue、heu、huheを組み合わせて奇怪な笑いを生み出す。

■ライヒタングル:Reichtangle
ライヒ(帝国)とレクタングル(四角形)を組み合わせた忌まわしい単語。要するに四角いドイツのことである。
なぜドイツは四角いのか?なぜポーランドは宇宙に行けないのか?疑問は尽きないが、第四帝国のためにまずは形から4になってみたらしい。

■アンシュルス:Anschluss
強制的な国の併合。ライヒタングルの得意技であり、ナチス時代のポーランドのトラウマでもある。

■オムスクバード:Omsk bird
翼の生えた破滅。主にロシアを破滅させることを生きがいににしている。
かばんの中にはクロコダイルという危険薬物が入っており、ポーランドボール世界ではライヒタングルに並ぶ凶悪キャラである。

■ハラム:Haram
ケバブの禁忌のこと。完全にハラムな場合に使う。

■ゴイム:Goyim
ゴイの複数形。ユダヤの物理を理解してない異教徒どものこと。

■ホモゲイ:Homogay
スウェーデンのこと

■ボーク:Børk
ホモゲイの口癖。中国のアイヤ、日本のデスデスと同様の意味である。
基本どの国にもボークに相当する言葉があり、ボークの書に記されている。
ボークの書
■数独
拷問の一種であり、日本では切腹に並ぶ責任の取り方の一つとされているが、単に発音が似ているだけという噂もある。
当サイトでも数独をプレイ出来るようにしているがオススメはしない。

■レディット:reddit
ポーランドボール板がある2chみたいな掲示板。
ワンちゃんから18禁まで何でも網羅してる。